遊外王 掲示板13


[117] 春の仕切り直し 投稿者:遊外王 投稿日:2001/04/01(Sun) 21:26
 昨日は、関東地方は最終的に雪、「なごり雪」となってしまいました。 今日は一転、春模様となり穏やかな日でした。

>さくらさん
イギリスの庭も良いですが、オーストリアの庭もまた格別です。 (ハプスブルグ系の庭にも感動した遊外王なのであります。)
以上

[116] とりえ 投稿者:さくら 投稿日:2001/04/01(Sun) 15:17
広いのだけがとりえの岩手でございます。植える場所には事欠きません。。なんたって四国と同じ面積に150万人しか住んでおりませんのでって自慢してどうする?>さくら
ガゼボにはとっても心惹かれるものもございますし10時のお紅茶もやっては見たいのですが、4月に入っても雪が降りそうな気候風土に合わないだろうし世の顰蹙も買いそうなので。。。せめてアーチぐらいにとどめておこうと思っております。。

[115] 冷たい雨 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/31(Sat) 10:13
 桜が満開になったと思ったら、一転真冬並の天気です。庭のチューリップも 白、赤と咲きましたが黄色はまだの様です。

>さくらさん
着々とローズ・ガーデン(イングリッシュ・ガーデン)計画が進んでいますね。 ガゼボでも作って、10時にローズティーなんていうのも優雅な世界でしょうね。 
うちの庭には、バラを植える場所すらありませんのでうらやましい限りです。

>タッコandケン さん
サツマイモは、沖縄から仕入れてきた、白い芋とベニアズマ、紅小町の3種類を植えていましたが、いつのまにか、ベニアズマに近い形に収束してしまいました。 種芋で見分けてみても差が少ないために見間違えた可能性もあります。(これが、原因かもしれません。)
サツマイモと朝顔ですか、やってみる価値はありそうですね。
花と実を両方楽しめる。 私の好きな部類の実験です。


[114] 無題 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/03/31(Sat) 00:24
 言い忘れましたが
アサガオとさつまいもを接ぎ木して
秋には さつまいもができるそうです。

[113] 無題 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/03/31(Sat) 00:20
 さつまいもがだんだん 混ざるというのは初耳です。
我が家でも父が健在な頃は栽培していましたが
今は作っていません。以前は一種類だけ作って毎年残しておいた種芋をつるだしして さしていたようです。
もっとも さつまいもの 品種の違いがよくわからない 状態じゃ無いかと思われます。
ところで さつまいもの弦にアサガオのつるを 接ぎ木してやると アサガオのつるが夏のあいだ旺盛にのびて花をいっぱい 咲かせるということです。ただし アサガオは園芸用の大輪ではなく昔からの花の小さいもののほうがいいようです。
アサガオもさつまいもも両方そろえやすい遊外王さん
ためしてみては いかがですか?

[112] こんにちは。 投稿者:さくら 投稿日:2001/03/30(Fri) 09:45
こんにちは。巡回に回ってきました。こちらでは再び雪が降りました。。バラの大苗を植えつけたばかりなのに。。(;-;)
でも15本も植えてしまい、今年の夏はちょっと楽しみです。
えへへ。。
コーギーは来た時の4倍の体重になりました。。良く食べております。食べる子は育つ。。
ではまた。(^-^)/

[111] ほんとに、、、 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/27(Tue) 21:54
 芝公園一帯は、街がピンク色に染まってきました。 週末までさくらがもつかが心配なくらい春一色です。
>マッキ-さん
先週末につくしを採ってきました。 関東では例年より2週間程早い気がします。 裏庭のたけのこも3年目ですので、ちょっぴり期待してます。 蕨は日曜日に1本の芽を確認しましたので、来週あたりに覗いてみようと思ってます。 つりはちょっとお預け状態ですので、アウトドアで気を紛らわせます。

[110] 春ですね 投稿者:マッキー 投稿日:2001/03/27(Tue) 18:31
こんばんは~ いよいよ春らしくなってきましたね。潮干狩りにも行ってきましたよ。後はお花見、タケノコ、山菜、、、と続きます。春はいいですねえ。

[109] ブロッコリだけでなく、、、 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/25(Sun) 06:18
 タッコandケンさん、こんにちは、ブロッコリの花が咲き始めました。 菜の花より一回り大きくて、黄色が薄い花です。
ブロッコリの花を見て、「菜の花と確かに同じ仲間!」を再確認しました。
現在の謎は、サツマイモです。 最初は3種類の芋を植えていいました。 花が咲く?前にツルを切って堀りあげているのですが、毎年少しずつ芋が変っていっているような気がします。 土地に順応しているのでしょうか。 

[108] ブロッコリーが 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/03/24(Sat) 08:57
 ブロッコリーの珍種の話し笑っちゃいました。
我が家でも一昨年同じようなことがありました。
秋頃 残っていたブロッコリーの下で 結構育った苗があったので ラッキーと思い移植して大事に育てました。ところが 栄養いっぱいにそだった(それ)は
ブロッコリーと葉ボタンの子供でした。大きな葉っぱが赤くなったり 白くなっりで????
ずいぶん離れた所にあったのに昆虫のお仕事だったようです。遊外王さんの所みたいに広い畑ではなく狭いので
数本植えただけですが^^^^^