遊外王 掲示板238


[1785] なんとも… 投稿者:nova 投稿日:2003/08/13(Wed) 23:34
遊外王さん
手にも足にも小さな傷がアチコチついてました。
今回気がついたことはサンダルをゴムバンドかビニール紐で固定することです。流される~
穴場は人の沢山来ないところです。
今度地図書きますハハ

たかみのりさん
私も前に弁天でとりましたが、あそこは本職が舟で採るので本職が小さくて捨てたものを拾ってる感じでした。
潮が引いてる時は肩までつかりません。

[1784] 源氏パイ 投稿者:読みごたえ3 投稿日:2003/08/13(Wed) 23:04
5時間近くもですか、、、、、ウッ、

[1783] 読みごたえ 2 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/08/13(Wed) 22:07
思わず読みふけってしまいました。。。 (^_-)-☆

たかみのりんちのばさまも弁天島とかに行くのですが・・・
まず
小指の先っぽ位の大きさしかありません。。。 (>_<)
まず
穴場を教えて頂きたいですね (^-^)vブィ!
でも
ばさまに肩まで浸かってとは・・・ 言えない。。。 (~_~;)..

[1782] 読みごたえ 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/13(Wed) 21:08
 ありました。
思わず夢中になってしまいました。
気がついたら、手にボールペンを握りしめて読んでおりました。 
さながら、アサリ堀りの熊手の様に、、、
しかし、穴場はあるのですねぇ~!
今度教えて下さいね。

[1781] ごめん!! 投稿者:nova 投稿日:2003/08/13(Wed) 14:19
こんなに書いちゃった
すみません すみません
以後気をつけます

[1780] 畑モードで浜名湖あさり採り 投稿者:nova 投稿日:2003/08/13(Wed) 14:14
皆さんこんにちわ。
これも日頃の行いが悪いせいで…ほんと
朝早く起きれなかった原因は前夜「つるべの朝まで’70年代フオーク」を
朝まで(4時半頃)見ていたノーテンキ夫婦にあります。
悔やんでも今さら遅い!
あっ遊外王さん
>彼らの目を見ずに笑いをこらえるNovaさん夫婦~
それはない。
あの渋滞をぬきつ抜かれつ共に走った仲間だからロープがあったら引いてやりたいくらいだった
-ストックホルム(?スエーデン)症候群かー 忘れないよ「清玉」の2人(車にロゴがあった)

さてアサリ アサリ掘り(なんだか私バカじゃん?いい年してたいしたことじゃないのに長文かいて まっいっカ)

朝目覚めるとドピーカン!!!!
森林公園を散歩する。松ぽっくりが沢山落ちている。
起伏の多い道を少し歩くと主人はすぐバテる。
バイクばかり乗ってるからさ 畑を手伝いなさい畑を 体力つくからハハ

ともあれ朝食もおいしく戴きいざ目指すは三ヶ日の義姉の家。
猪鼻湖は目と鼻の先 浜名湖とは数分の所にある。
義姉はここに移ってからすっかりあさり採りにはまり時間があれば雨の日でもあさり採りに行くらしい。
まあ畑に行くみたい感じ。
お茶もそこそこあさり採りの服装に着替える。
長袖のシャツにぺらぺらのズボン、畑の帽子。
ぺらぺらのズボンは海に蚊はいないから それにすぐ乾く。
畑バージョンはあさり採りバージョンにも通じる。
お昼のお弁当も出来たしさあでかけるゾ

車に乗ったと思ったらあっと言う間に現場に到着
浜名湖の水の色がいつもと違う。台風の後だから仕方ない。
みかん畑の土が流れ込んだのだろう

いるいるあさりとり連中が…と思いきや海水浴客が多い。
でもあちらにぽつりこちらにぽつりと仲間がいる。
姉のいつもの穴場に向かう
ここは独占場だ 誰もいない。散歩する人が通るだけだ。
時折りあさり採りが通るが別の場所にゆくらしい。
まるでプライベートビーチだ。
大潮でないのが残念だけど満潮にはまだ時間がある。

服のまま浅瀬に入る。あーこれだよこれ
道具は持ってきたけど素手で掘る。
小石と貝の違いがわかるからだ。
鍬類は禁止されている。この前捕まった人がいるそうな
ここは砂地というより磯という感じ
石をどけて砂を掘るといるいる 市販のものよりかなり大きい。
一つ掘るとその周りに何個かいる。姉はあさりの巣があるという。そうか巣か
一度に2、3個つかめる
もうこうなったら止まらないよ
エンジン全開って感じ。黙々と掘る。
網袋に貝がたまるとバケツに移す。それのくり返し。
体はしゃがんだ状態で肩まで水に浸かっているから畑にいる時ほど暑くない。
時折レジャーボートが通り過ぎると波がきて体がファーと流される。
いや楽しい楽しい 子供みたいに楽しい。
貝採りとか蕨とりってなぜか夢中になる。

お腹がすいて岩場で濡れ鼠状態でおにぎりを食べる。
おかずもたっぷり 冷たいビールも
なんて気持ちのいい日なんだ あの空の青さは!
昨日の悪夢は嘘みたい

お昼を食べてもあさり採りは続く。
ゴムボートで遊んでいた主人と下の子も加わる。
でもだんだん汐が満ちてくる。
波も出てきた。
体はもうゆらゆら揺られっぱなし。
時々足もつるハハ
蟹に足も挟まれる びーちサンダルが流される
あさりも沢山たまった
日も傾いてきた もったいないなー こんな夏の日

4時半ゲームオーバー

この日はなんだかんだ5時間近く浜名湖の水に浸かってました。
1年分の浜名湖って感じかな
いやこの味は忘れられん また行くゾー

[1779] それはそれは2 投稿者:源氏パイ 投稿日:2003/08/12(Tue) 22:46
なんとも~ま~返す言葉がみつかりません、、、、が

[1778] それはそれは 投稿者:軍曹 投稿日:2003/08/12(Tue) 21:18
エライコッチャでしたね。
移動だけで一日掛かってしまったんですね^^;
翌日は快晴でしたから気分サッパリ出来たことでしょうね。

[1777] 人と違う 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/12(Tue) 21:13
 体験が出来た様ですね。 novaさん!
>バッテリー切れでにいちゃん2人が路肩を押しはじめる始末。
彼らの目を見ずに笑いをこらえるNovaさん夫婦の姿を思い浮かべると
ちょっと微笑んでしまいます。
回り道でも色んな発見ができるのですねぇ、、、、

[1776] いやはや 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/08/12(Tue) 18:14
何とも!!! (~_~;)..
まずまず最悪の感じですね。。。 (+。+)アチャー
でも
アサリはヒットしたのかな??? う~~~ん(@_@)
第二報告をお待ちしています (^-^)ニコ
・・・
ま~ず何だか
お返しする言葉が出て来ませんが。。。 m(._.)m ペコッ
でも
まあ
無事に帰って来たのだから、、、 良しとしましょうね。。。 (^_-)-☆