冬に購入したシクラメンを庭の半日陰でリハビリしていたら、今ごろになって花が咲き始めてしまいました。 花は5月の末から、常時2本~3本ぐらいついています。 たくさんのシクラメンの花も良いですが、数本の花もまた○印です。
>タッコandケンさん
ありがとうございます。
サルビアですか、うちの近所ではあまり見かけなくなりました。 子供の頃はよく蜜を吸っていたことを思い出しました。
うちでは、5月に撒いたブルーボンネットの本葉が開き始めましたよ。 この花の群生しているところを知っていますが、壮観です。 簡単には行けないところですので、今は庭で細々と咲かせてみようかと思います。
>タッコandケンさん
ありがとうございます。
サルビアですか、うちの近所ではあまり見かけなくなりました。 子供の頃はよく蜜を吸っていたことを思い出しました。
うちでは、5月に撒いたブルーボンネットの本葉が開き始めましたよ。 この花の群生しているところを知っていますが、壮観です。 簡単には行けないところですので、今は庭で細々と咲かせてみようかと思います。
[176] 桔梗 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/06/16(Sat) 23:55
暑かったり涼しくなったりで 体調もくずしやすい時ですね。お風邪でたいへんでしたね。
お気を付けください。
もう桔梗が咲きましたか?早いですね。
我が家の桔梗はだいぶ蕾がふくらんできましたが
まだ咲いていません。
こぼれ種から生えたサルビアやメランポヂュウムは咲き始めました。
お気を付けください。
もう桔梗が咲きましたか?早いですね。
我が家の桔梗はだいぶ蕾がふくらんできましたが
まだ咲いていません。
こぼれ種から生えたサルビアやメランポヂュウムは咲き始めました。
[175] 復活 投稿者:遊外王 投稿日:2001/06/16(Sat) 22:03
桔梗の紫の花が咲き始めました。 菜園は今きゅうり、トマト、茄子の収穫で毎日野菜三昧の日々です。
>れいさん
ありがとうございます。 菜園からのビタミンCのおかげで今週末には復活いたしました。
「小桜野牡丹」の増やし方ですが、下枝を切った際に挿し芽をしてみましたが、失敗でした。 「野牡丹」系は挿し芽で増えるということですので、今度は発根剤を用いて再トライです。
本体は、購入して2週間以上経ちますが、気力充分ですのでまだしばらく楽しめそうです。
>れいさん
ありがとうございます。 菜園からのビタミンCのおかげで今週末には復活いたしました。
「小桜野牡丹」の増やし方ですが、下枝を切った際に挿し芽をしてみましたが、失敗でした。 「野牡丹」系は挿し芽で増えるということですので、今度は発根剤を用いて再トライです。
本体は、購入して2週間以上経ちますが、気力充分ですのでまだしばらく楽しめそうです。
[174] お大事になさってください。。 投稿者:れい 投稿日:2001/06/16(Sat) 20:27
お久しぶりです。。
お風邪だったのですか??
私は、あれから(飯倉園に行くとカキコしたあと)、
肺炎になってしまい、入院しておりました。。
ちょうど娘も水疱瘡になり、水疱瘡ごときで入院です。。
「小桜野牡丹」、母がどこからか頂いてきました。。
増やし方をご存知ありませんか??
お風邪だったのですか??
私は、あれから(飯倉園に行くとカキコしたあと)、
肺炎になってしまい、入院しておりました。。
ちょうど娘も水疱瘡になり、水疱瘡ごときで入院です。。
「小桜野牡丹」、母がどこからか頂いてきました。。
増やし方をご存知ありませんか??
[173] 風邪 投稿者:遊外王 投稿日:2001/06/12(Tue) 12:32
マッキーさん、ありがとう御座います。 今回の風邪は2週間程引きずっております。 ほぼ峠を越えたとは思いますがビタミンCをたっぷり取って出来るだけ薬に頼らない事にしています。
自然の帳尻合わせ、『プラスマイナスゼロ説』は同感です。 私も、梅雨の後半は体力を貯めて夏の遊外に全力投球出来る状態に「帳尻合わせ」をします。
自然の帳尻合わせ、『プラスマイナスゼロ説』は同感です。 私も、梅雨の後半は体力を貯めて夏の遊外に全力投球出来る状態に「帳尻合わせ」をします。
[172] 梅雨 投稿者:マッキー 投稿日:2001/06/12(Tue) 11:51
こんにちは 遊外王さん! 風邪治りましたか?
東海地方も、もうとっくに梅雨入りしているのに雨が降りません。でも私の休みの日に限って雨が降ったりして、、、今年の梅雨はなかなか意地悪です。マッキーの『プラスマイナスゼロ説』による予想ですと、梅雨の後半は大雨の日が続きますね。
東海地方も、もうとっくに梅雨入りしているのに雨が降りません。でも私の休みの日に限って雨が降ったりして、、、今年の梅雨はなかなか意地悪です。マッキーの『プラスマイナスゼロ説』による予想ですと、梅雨の後半は大雨の日が続きますね。
[171] 梅雨入り 投稿者:遊外王 投稿日:2001/06/09(Sat) 05:36
関東も梅雨入り、近所のあじさいが満開で綺麗な姿を見せております。 不覚にも今週は風邪で体調が思わしくなくだらだらとした一週間でした、みなさんもお気をつけてくださいね。
>れいさん
確か「飯倉園」だったと思います。 1軒しかないのですぐにわかると思います。
>れいさん
確か「飯倉園」だったと思います。 1軒しかないのですぐにわかると思います。
[170] ありがとうございます。。 投稿者:れい 投稿日:2001/06/03(Sun) 16:31
「飯倉園」ですね。。
明日にでも行ってみようと思います。。
明日にでも行ってみようと思います。。
[169] 園芸店 投稿者:遊外王 投稿日:2001/06/03(Sun) 07:49
れいさん、おはようございます。
店の名前は、定かではありませんが、目印は簡単です。北朝霞(朝霞台)の朝霞第5小学校の斜め前にある花やさんです。
もしくは、本田技研・朝霞研究所の向い側です。
駐車場に3台ぐらいしか車を止められない庶民的な花屋さんです。
店の名前は、定かではありませんが、目印は簡単です。北朝霞(朝霞台)の朝霞第5小学校の斜め前にある花やさんです。
もしくは、本田技研・朝霞研究所の向い側です。
駐車場に3台ぐらいしか車を止められない庶民的な花屋さんです。
[168] 小桜のぼたん 投稿者:れい 投稿日:2001/06/02(Sat) 23:19
こんばんは。。小桜のボタンかわいいですね。。
私も欲しくなってしまいました。。
お店を教えていただけるとうれしいのですが。。
私も欲しくなってしまいました。。
お店を教えていただけるとうれしいのですが。。