[990] RE:[987] 昨日 投稿者:マテガイスト 投稿日:2005/04/11(Mon) 22:08
千葉ポートタワーは設備も整っていて、私もお気に入りの場所なのですが、今年は期待薄みたいですね。
シオフキの砂抜きには、ブクが必須です。
釣具店などで数百円で売っていますので、一度お試しください。
私の場合は潮干狩り超人教授のように完璧ではなく、通常の砂抜きをしているたらいやバケツにブクをセットするだけです。
過去の経験では、貝が元気ならこれだけで9割がた砂が抜けます。
シオフキはバカガイのように味が濃く、ひじょうにおいしい貝ですので、ぜひもう一度砂抜きに挑戦してください。特にこれから暖かくなってくると、身も肥えてきて最高です。
シオフキの砂抜きには、ブクが必須です。
釣具店などで数百円で売っていますので、一度お試しください。
私の場合は潮干狩り超人教授のように完璧ではなく、通常の砂抜きをしているたらいやバケツにブクをセットするだけです。
過去の経験では、貝が元気ならこれだけで9割がた砂が抜けます。
シオフキはバカガイのように味が濃く、ひじょうにおいしい貝ですので、ぜひもう一度砂抜きに挑戦してください。特にこれから暖かくなってくると、身も肥えてきて最高です。
[989] 無題 投稿者:Y 投稿日:2005/04/11(Mon) 21:59
976のmmさんおひさしぶリです。昨年、沖の大州の件で大変お世話になりました。クリーミィな河口のアサリがゼロですか。当方、10日に出かけましたが、船橋側も今年はだめです。
昨年と大違いです。
961さんのとおりです。
昨年と大違いです。
961さんのとおりです。
[988] 野島公園は? 投稿者:あや 投稿日:2005/04/11(Mon) 16:31
こんにちわ。いつも参考にさせて頂いています。
野島公園での潮干狩りってどうなのでしょう?
沢山取れるのかしら?
行くのですが駐車場の少なさに断念して海の公園に行って
しまいます。
野島公園での潮干狩りってどうなのでしょう?
沢山取れるのかしら?
行くのですが駐車場の少なさに断念して海の公園に行って
しまいます。
[987] 昨日 投稿者:ジャガ 投稿日:2005/04/11(Mon) 12:25
千葉ポートタワーに行ってきました。
都合により1時間半しかできなかったのですが、1㌔ちょっと取れました。しかし、取れたのはほとんどシオフキ…。後はアサリ13個・バカガイ2個でした。アサリが沢山取れればシオフキは海に帰す予定だったのですが、予想以上ににアサリが取れなかったので、シオフキ料理に挑戦するため持ち帰りました。
シオフキを調理した結果…結構な時間かけて丁寧に砂抜きしたのですが、完全に砂は取れませんでした。トホホ
千葉ポートタワーって初めて行ったのですが、ここの砂ってすごく細かくないですか?
都合により1時間半しかできなかったのですが、1㌔ちょっと取れました。しかし、取れたのはほとんどシオフキ…。後はアサリ13個・バカガイ2個でした。アサリが沢山取れればシオフキは海に帰す予定だったのですが、予想以上ににアサリが取れなかったので、シオフキ料理に挑戦するため持ち帰りました。
シオフキを調理した結果…結構な時間かけて丁寧に砂抜きしたのですが、完全に砂は取れませんでした。トホホ
千葉ポートタワーって初めて行ったのですが、ここの砂ってすごく細かくないですか?
[986] 初体験! 投稿者:たうれと 投稿日:2005/04/11(Mon) 10:39
生まれてから半世紀、初めて潮干狩りに行ってきました。
子供の頃は、横暴な母に、汚れるからダメ!と言われて涙をのみ、その後子供がいないこともあって実行する機会がなかったのですが、昨年、ふとしたことから超人さんのHPを見つけ、眠っていた潮干狩り魂に火がつきました。
そして準備一年、超最適日の昨日、海の公園で念願の潮干狩りデビューを果たしました。
世田谷の自宅から車でわずか45分、あんな楽しいところがあるなんて知りませんでした。並木インター付近の山桜と新緑もきれいで、最高の休日になりました。
公園は大変な人出でしたが、9時くらいまでに到着すれば渋滞もなく、駐車場も余裕でセーフ。
アサリは小さいながらも、ざっくざっくざっくざく。(一応2.5センチ以上を集めましたが、少々幼児虐待の気分)
でも、元気元気で、砂抜きもばっちり。
今朝、早速おすましにしていただきました。今夜のアサリ三昧が楽しみです。
超人さん、たくさんの有益な情報ありがとうございました。
子供の頃は、横暴な母に、汚れるからダメ!と言われて涙をのみ、その後子供がいないこともあって実行する機会がなかったのですが、昨年、ふとしたことから超人さんのHPを見つけ、眠っていた潮干狩り魂に火がつきました。
そして準備一年、超最適日の昨日、海の公園で念願の潮干狩りデビューを果たしました。
世田谷の自宅から車でわずか45分、あんな楽しいところがあるなんて知りませんでした。並木インター付近の山桜と新緑もきれいで、最高の休日になりました。
公園は大変な人出でしたが、9時くらいまでに到着すれば渋滞もなく、駐車場も余裕でセーフ。
アサリは小さいながらも、ざっくざっくざっくざく。(一応2.5センチ以上を集めましたが、少々幼児虐待の気分)
でも、元気元気で、砂抜きもばっちり。
今朝、早速おすましにしていただきました。今夜のアサリ三昧が楽しみです。
超人さん、たくさんの有益な情報ありがとうございました。
[985] 赤貝が 投稿者:ホットケーキママ 投稿日:2005/04/11(Mon) 10:24
昨日行ってきました。海の公園に到着したのはまだ7時05分だったけど臨時駐車場も開いていて助かりました。でも早すぎて娘は飽きてしまい波打ち際へ散歩へ、そして帰ってきた時に手には白い物を、これ何貝と聞くので見てみると赤貝でした。海の公園では初めてです。死んでるのかなと思ったらちゃんと生きていて持って帰ってきました。本日彼女が食べる予定です。こちらの公園は4回目ですがむマテガイ,カガミガイが少なくなっていたけど、ヒトデが今年は多かったですね。
うちの娘以外にも赤貝をゲットできた人いるのでしょうか。
うちの娘以外にも赤貝をゲットできた人いるのでしょうか。
[984] 海の公園 投稿者:管理人 投稿日:2005/04/10(Sun) 23:33
私も、今日海の公園に様子見に行ってきました。
書き込みが沢山あるので加える事も無いのですが
凄い人でした。
小さなアサリは結構いたので、次の大潮には今回獲られなかった小さなアサリもGETサイズになると思います。
書き込みが沢山あるので加える事も無いのですが
凄い人でした。
小さなアサリは結構いたので、次の大潮には今回獲られなかった小さなアサリもGETサイズになると思います。
[983] たまらず 投稿者:近場の主婦 投稿日:2005/04/10(Sun) 23:07
だんなが仕事でクルマがないにもかかわらず 余りの天気の良さと
潮の良さにつられて 2歳の息子と海の公園にいって来ました。
ものすごい人出に圧倒されましたが 潮が引いてるところを
掘って結構取れました。ちょっと小さいのがザクザクでてきて
みなさん ちゃんと2センチ以下はリリースしてくれてるんだ!と
うれしくなりました。まだまだ 今年はイケソウですよ。
今日は迷子続出だったようです・・。チビ連れの方はご注意!
潮の良さにつられて 2歳の息子と海の公園にいって来ました。
ものすごい人出に圧倒されましたが 潮が引いてるところを
掘って結構取れました。ちょっと小さいのがザクザクでてきて
みなさん ちゃんと2センチ以下はリリースしてくれてるんだ!と
うれしくなりました。まだまだ 今年はイケソウですよ。
今日は迷子続出だったようです・・。チビ連れの方はご注意!
[982] (><) 投稿者:ナナ 投稿日:2005/04/10(Sun) 22:53
今日は1年ぶりに楽しみにしてた潮干狩り~♪
と行って来ましたが・・・
家族4人で食べられるサイズのもの
といったら1個のアオヤギ・・・
幕張海浜公園・・・・
去年はアオヤギいっぱい取れたのに
とほほ・・・な潮干狩りでした;;
1時間くらいで全部で20個ほどの小さなオアヤギと
3個のツメタガイらしきもの
↑これのせい?
今度は違う場所に行って再チャレンジかな~
と思いました。
たった1年でこの差はなんなんだろう???と
とっても不思議でした。
と行って来ましたが・・・
家族4人で食べられるサイズのもの
といったら1個のアオヤギ・・・
幕張海浜公園・・・・
去年はアオヤギいっぱい取れたのに
とほほ・・・な潮干狩りでした;;
1時間くらいで全部で20個ほどの小さなオアヤギと
3個のツメタガイらしきもの
↑これのせい?
今度は違う場所に行って再チャレンジかな~
と思いました。
たった1年でこの差はなんなんだろう???と
とっても不思議でした。
[981] 1ヶ月ぶり 投稿者:アサリマン 投稿日:2005/04/10(Sun) 20:34
今日は久々に海の公園に行って来ました
先月は諦めるしかないような状態でしたが、今日はなんとか取れました
不思議なのは、沖の方に行くと死骸の貝殻とツメタガイ
そしてヒトデが多いんですよね・・・沖の方と岸の中間辺りに
しか生きているアサリはあまりいないようです
やはり例年よりは少ないと思います
それにしても今日の人出は凄かったですね
先月は諦めるしかないような状態でしたが、今日はなんとか取れました
不思議なのは、沖の方に行くと死骸の貝殻とツメタガイ
そしてヒトデが多いんですよね・・・沖の方と岸の中間辺りに
しか生きているアサリはあまりいないようです
やはり例年よりは少ないと思います
それにしても今日の人出は凄かったですね

