潮干狩り超人 ゲストブック123



[1230] 江戸川河口 投稿者:貝大好き 投稿日:2006/04/15(Sat) 18:38
えー江戸川河口にもマテガイいるんですかー
塩もって行けばよかった。
アナジャコも塩で出てくるとありがたいけどなー
明日、金沢八景いきたいなーでも天気悪いしなー
でも空いてそうだしなー


[1229] 再訂正 投稿者:マリン 投稿日:2006/04/15(Sat) 16:40
× 貝取り名人さん 
○ 貝取り迷人さん
度々すみませんでした。


[1228] 訂正 投稿者:マリン 投稿日:2006/04/15(Sat) 16:38
↓貝取り名人さんを呼び捨てにしてしまいました。
すみませんでした。


[1227] Reマルコさん 投稿者:マリン 投稿日:2006/04/15(Sat) 16:36
貝取り名人も言っている通り江戸川河口に、あさりは遊びに来てないみたいですね。
浦安の高洲臨海公園が、宜しいかと思います。
境川でも取れますが、上流2本目の橋まで行くと死貝が多いそうです。
駐車場有、トイレあり子供連れには、最高です。
小さい貝は、深みに返しましょう、次回大きく育ちあなたの元に帰って来るはずです。


[1226] 狩果ゼロ! 投稿者:マルコ 投稿日:2006/04/15(Sat) 15:34
はじめまして。今日は潮周りが最高と聞いて江戸川河口へ出かけました。干潮はお昼過ぎだったのですが、10時ころから始めました。頭の中はバケツ一杯のアサリだっつたのですが
結果はゼロ。お昼近くになっても人で少なく、出ている方もほとんどアサリらしきものは取っておられないようでした。
まだ早いのでしょうか?それとも今年はだめなのでしょうか?残念な1日でした。


[1225] あさり釣りっ! 投稿者:chao623 投稿日:2006/04/15(Sat) 14:04
はじめまして。4月の3・4日で福島県相馬市松川浦に潮干狩りに行ってきました。しか~し、激寒。相馬はまだ冬だった(ーー;)
潮干狩りは早々にあきらめ、宿のおじさんに教えてもらったアサリ釣りをしてきました。水深1mぐらいの船溜の泥底に2つ並んで開いている穴(アサリの水管ですね)の一方にエイヤっと棒の先につけた竹串を刺すんです。するってーと、アサリがびっくりしてキュっと竹串ごと殻を閉じるんですね。そこをそーっと泥の中から引っ張り出します。2つの穴のうち当たりは1個。子供と夢中で1時間ぐらい釣って、味噌汁1.5回分ぐらい採れました。
潮干狩りも面白いけど、アサリ釣りも楽しかったですよ~。


[1224] Re江戸川河口 投稿者:貝取り迷人 投稿日:2006/04/13(Thu) 19:14
江戸川河口行きましたか、私も様子見で本日マテガイ採りに行きました。
10本採れると9本はお子様級、居ることはわかりましたが時期が早いと判断して全てリリースしました。
アナジャコは両岸とも穴が沢山あり去年は結構採りましたよ
確かにから揚げで食べると美味しいですね、酒のつまみにいいですね。
それとアサリはおっしゃる通り全然居ませんでした、以上。


[1223] 波崎はまだ。。。 投稿者:波崎のまぐ 投稿日:2006/04/12(Wed) 12:32
自然の状態での潮干狩りは今年はまだ遅いように思います、
GWのイベントはあるようです。。はじめまして!潮干狩りにはまって、昨年、超人の本を購入、毎日砂浜へ行きました、去年は良く採れましたが、今年はちょっと遅そう。波崎は夏に名物の岩ガキもありますが、まだ、できていませんし、ニタリ貝の生育もまだです。冬が寒かったことと関係あるのでしょうか?当たり年のあとはダメなのでしょうか??


[1222] 江戸川河口 投稿者:貝大好き 投稿日:2006/04/12(Wed) 11:50
はじめまして、4/2に江戸川の河口に行ってきました。
ねらいはアナジャコ、アサリだったのですが、アナジャコ捕りは初めてで難しくアサリもほとんど捕れなくさんざんでした。
捕れたのは巨大シジミもどきばっかりでした。
仕方なく巨大シジミを持って帰り味噌汁に入れてみましたがちょっと臭かったですね!
アナジャコは美味しかったですよ!味はカニに似ててちょっとクセがあるけど奥さんは美味しいといって頭までしゃぶってました。
16日は八景に行ってリベンジです。
雨でも行ってやるぞー


[1221] ちばですか! 投稿者:あんみつ♪ 投稿日:2006/04/10(Mon) 00:02
ご説明ありがとうございます めざせ!TOPアサリストさん。
そうですかぁ。遠いですね・・・。あんみつは、本州の一番西に住んでいます。もう少し・・・GW前に転勤で引越しします。
山口県は、阿知須・宇部・埴生などで貝が掘れます。私はちょっと山側に住んでいますので、ちょいとお散歩がてらに潮干狩り♪・・・とはいきませんが、30~40分も車で行けば潮干狩り可能です。
でも、引越し先は内陸ですし、足を伸ばしたところであんまりきれいな浜がなさそうなのが心配です。やっぱり、きれいな海の貝が食べたいですよね・・・。
今週は潮がイマイチでしたが、来週末にでも最終潮干狩り大会を開催しようかと思っています!

引越しを目前にし、不安なあんみつより