潮干狩り超人 ゲストブック50



[500] 投稿日付: 2002年 04月 29日 14:56
名  前: 寅治郎
e-mail :
タイトル: これは穴場なのでしょうか

初めて見せてもらって、はまりました。私の住んでいる三重県の桑名寄りにある、高松海岸という小さな干潟は、無料でバカバカとれる穴場だと思います。バカガイ、あさり、しおふき(という名前だったんですねえ)、ししじが採れます。昨日も、1時間ほどでバケツ3杯採れました。あと、何て言うのでしょう?細長い貝や蟹もとれます。どうも地元の名人さんたちは、この細長い貝を塩持参で採って、売るらしいです。朝明川の河口です。近くの方、一度行ってみてはいかがですか?難点は、トイレがない(だから無料)という点ですが。。。


[499] 投稿日付: 2002年 04月 29日 13:49
名  前: すもも
e-mail :
タイトル: マテガイ全滅

 昨日(4・28)横浜海の公園に行ってきました。
 9:00に現地に着きましたが、既に長蛇の駐車場待ちの車の列、何とか駐車場を探し出して潮干狩り開始。
 アサリとカガミガイとマテガイをゲットし、自宅で塩水で砂抜きをしていましたが、一夜あけると、昨日はあんなに元気だったマテガイが全て死亡しておりました。
 アサリとカガミガイは元気なのになぜだ!!!
 やっぱりお風呂の残り湯を使って砂抜きしたのがまずかったか・・・・。


[498] 投稿日付: 2002年 04月 29日 12:04
名  前: ばいきんまん
e-mail :
タイトル: 今年も行って来ました(久津間に)!!!

今年も行って来ました(久津間に)!!!
去年、おととしとカキコさせてもらっています。
昨年は朝早くについて、3時間くらい待たされたので
今年は、大潮の今日(4/28)、引き潮の時間を鑑みて8時頃に家を出ましたが、現地に着いたら駐車場に入るのに結構待たされ、結局11時くらいからスタートしました。去年と比べて、数が少なく取るのに
苦労しましたが、昨年10kgも取って大変だったので
今年は反省し5kgに押さえ、そこそこで引き上げ
ました。
早速に酒蒸しにして食べました、と同時に、近所に
配って喜ばれています。そうそう、今朝はアサリの
みそ汁。今日の夜も、おいしい料理が楽しめそうです
今では毎年GWの時期は潮干狩りが恒例の行事に
なっています。いつまでも、続けたい!!!


[497] 投稿日付: 2002年 04月 29日 10:55
名  前: 単細胞
e-mail :
タイトル: はじめまして

はじめまして単細胞といいます。
潮干狩りでとったバカガイの砂抜き法を調べていてこのHPに出会いました。有り難うございます砂抜き法さっそく試して見ます。昨日は千葉の江川海岸にいったのですが、3時間で20Kgと大漁で渋滞にもあわず楽しい1日でした。アサリはもう砂抜きを終えましたので、バカガイの砂抜きをこれから教えていただいたとおりにやってみます。
ツメタガイのページ興味深く読ませていただきました。実は私も数年前挑戦したんですが、あまり美味しくなかったのを覚えています。美味しい食べ方について、どなたかご存知でしょうか。


[496] 投稿日付: 2002年 04月 29日 02:41
名  前: あげまき
e-mail :
タイトル: 富津に行ったぞ

ビギナーです。4月27日、富津に行きました。いっぱい取れたです。(はまぐりも)しかしさむかったです。
地下足袋をはくととても調子がいいですよ。
またどこかの浜に出没します。地下足袋を履いた二人組がいたら、よろしくね。


[495] 投稿日付: 2002年 04月 29日 01:04
名  前: やちゃん
e-mail :
タイトル: バカガイはどこいった?

28日に、海の公園にいきました。予想通り大混雑。
アサリは、少ないながらもそこそこGETしましたが、
例年結構取れてたバカガイが、今年はなぜかゼロ。
バカガイは、どこに行ったの?
あと、海底に「ミドリイガイ?」のちいさいのがたくさん
居て苦労しました。


[494] 投稿日付: 2002年 04月 28日 23:44
名  前: まえちん
e-mail :
タイトル: とおい!!

大潮の本日、埼玉の熊谷より野島公園に行ってきました。
ほとんど高速使ったのにもかかわらず4時間ほどかかり、ついたのもつかの間、駐車場はすでに満車・・・。
仕方ないので近くのダイエーにとめて、テクテクあるいて
いきました。12時半ごろからいきましたが1kg程度とり、結構たのしむことができました。
ほとんどが、アサリではなく、カガミガイでしたが今、塩水につけて砂だし中・・・。
駐車場、みなさんの書き込み見ると相当早くいかないと無理みたいですね。帰りの渋滞も凄かったし・・・。
来年はバーベキューセット持参する予定です。


[493] 投稿日付: 2002年 04月 28日 23:20
名  前: まーさん
e-mail :
タイトル: ツメタガイって?

ツメタガイっていうのは九十九里地方でいう”ながらみ”
のことでしょうか?
ながらみはおいしいですよ。


[492] 投稿日付: 2002年 04月 28日 23:08
名  前: ひで
e-mail :
タイトル: 潮干狩り初体験!

一月ほど前から潮干狩りに興味を持ち、行くなら「超おすすめ」の日でしょう、ということで、本日行って来ました。

暗いうちにでて駐車場待ち。
前日100円ショップで買った熊手&バケツ手に8時前には浜に・・・(素人丸出し)。

はじめは全然とれませんでしたが、10時すぎるとボロボロ♪楽しかった~。
漁具使っちゃっている人もいたけど、ちょこちょことっているうちに楽しみ倍増!

帰り際、ガガミガイを「バカガイ」と間違え大量に戻してしまったのが残念ですが。

あと、保土ヶ谷バイパスのネズミ、危うく引っかかりそうに。ふぎゅ。酒飲みながらのアサリ汁、最高!
まもなく酒蒸しに移行します♪


[491] 投稿日付: 2002年 04月 28日 21:09
名  前: matagi
e-mail :
タイトル: 連休の野島は大賑わい

 BBQ兼ねて野島公園へ2家族で出かけてきました。
7:30には海の公園は長蛇の車、その脇をすり抜け、
到着。しかし、満車で、もう一つの離れた駐車場へ。
大荷物で10分くらい歩くけど、Uターンで帰るよりは
ましでした。
今日は大潮干潮で人もごった返し、そこそこアサリだけをとって、あとはBBQで楽しみました。
公園の柱になんか見たことある、漫画が張ってありましたけど、このHPのTOPの絵みたいでしたよ・・・
いつも有意義な情報提供を感謝します。