潮干狩り超人 ゲストブック116



[1160] 今の続きだよ(^o^) 投稿者:続マナさん 投稿日:2006/02/21(Tue) 23:03
…で、人出ですが、ウエダー姿(長靴一体化のつりズボンの事をこう言うのでしょうか?う~す~らんさん。)の方が
15名程。うちらみたいな子連れはいませんでした(^^;)
アサリは大漁!結構、大粒のアサリも採れました(*^_^*)
お昼をはさんで1時間半位でバケツに八分目ほどになったよ! 子供達も浜での砂遊びからアサリ採りに加わり『これはザラザラだからアサリだね!』と結構楽しそう!やはり、私の子供だなぁ! 持ち帰ったアサリはご近所・友人10名ほどにお裾分けしました!
次回は3月2日の子供が小学校と幼稚園に行ってしまった時間を利用して行こうかなぁ!と企んでいるのだが…
友人達に言ったら『まだ、寒いんじゃな~い!』と冷ややか(-_-;) いいも~ん、一人だって行くも~ん!


[1159] 行ってきたよ(^o^) 投稿者:マナさん 投稿日:2006/02/21(Tue) 22:43
日曜日、子供達を『公園に行くよ!』と誘い出し、野島公園に潮干狩りに行ってきました(^O^) 車に長靴・ペットボトルをポンポン積んでいく私に『公園だよね~?』と疑いの白い目を向ける子供達。『そうそう、公園に行こうね… あっ、そう!公園ならボールも持たなくちゃね…』(だってホントに公園だもん!)
…てな具合で、半ば強引ではありますが、今シーズン初の我が家の潮干狩りは開幕しました!パチパチ(^_^)v


[1158] 初 潮干狩り 投稿者:クサカタ 投稿日:2006/02/21(Tue) 22:07
一昨日の日曜日に娘と今年初めての潮干狩りに行きました、が、いきなり塩を忘れて取りに帰るという失態。
それはともかく昨年より始めたマテガイ取りは随分腕を上げたので、小ぶりなモノでしたが容易く30本ほど取って終了。シオフキ(この辺りではドンビと言います)をバケツ3分の1程度確保、その後、ウエダーのおじサン(お爺さん)数人が大型のバカガイを沢山取っていたので、クワでエッコラエッコラ海の中をかき混ぜ、数ヶの大型バカガイをゲット、やはり大物はええなーと娘と改めて醍醐味を認識しました。
その際、娘がアカガイ(?)を3つ拾い、これはラッキーと喜んで持ちかえりましたが、調べてみるとサルボウと判明・・ それでも刺身にして美味しくいただきました。
ウエダーで採取する姿(量か^^)に親子ともども憧れた次第です。


[1157] 試し掘りのつもりが・・ 投稿者:う~す~らん 投稿日:2006/02/19(Sun) 21:12
>今日富津でアサリの試し捕りを関係者がやったというニュースを見ました。アサリの発育・量とも例年並とのことでした。

自分も見ました。で、
本日小潮、潮もあまり引かないので、いつもの公園の様子を見に行くつもりでした・・・・ウエダー姿での水堀で・・・
試し掘りのつもりが・・・・・・・
つい本気になってしまいました、満足です。

昨年からの量規制が功を奏したのでしょうか、例年になく大粒かつ大漁です。
本日の貝はまだ身が痩せていました。nobuさんとは別のポイントだったのでしょうか?
でもたいへんおいしくいただきました。
もっと水温が上昇し、あさりさん達もプリプリになったころが楽しみです。

貝取り迷人殿
昨年より高XXXXXX下見しております。
牡蠣もおもしろそうですね。
時期をみて参上いたします。
子ずれのウエダーマン+15CMの小型ジョレン見かけましたらよろしくお願い致します。


[1156] 今年のアサリ 投稿者:マテガイスト 投稿日:2006/02/18(Sat) 23:36
今日富津でアサリの試し捕りを関係者がやったというニュースを見ました。
アサリの発育・量とも例年並とのことでした。
今年は昨年に比べてカレンダーが良いので期待できそうです。


[1155] 今年最初の潮干狩り 投稿者:貝取り迷人 投稿日:2006/02/18(Sat) 16:51
本日、行ってきました。
今年最初のアサリ採り、干潮50センチでしたが数字よりも引いていて楽でした。
10時から上げ潮の1時までアサリを採りながらいつもの牡蠣採り、水も綺麗で水温が低いので身が大きく締まっていました。場所はいつもの高○○○○○でした。
夕食はアサリの味噌汁と牡蠣フライだあ~。
最初から海水をたっぷり入れたBOXに入れておいたのでほとんど砂は吐いていました。
今は海水をコップ1杯と自宅で作った塩水でべろを出してます。


[1154] 砂抜きの場所 投稿者:マテガイスト 投稿日:2006/02/17(Fri) 18:25
お久しぶりです。
多分今年初の超最適日が、私の初日になると思います。
ところで皆さん。砂抜きはどこでやってますか?
我家は風呂場が定番ですが、風呂の時間には片さなければならないので、それが大変です。洗面器も占領されてしまうし。(^^;)
でも、ほかに場所は無いんだろうなぁ・・・。


[1153] 今年初!潮干狩り 投稿者:nobu 投稿日:2006/02/06(Mon) 10:02
いつも、楽しく拝見させて頂いております
昨日、八景島に遊びに行く途中に砂浜をみたら、潮が引いてきてるではありませんか・・・・
娘(砂遊び道具持参)と思わず、掘り始めてしまいました。
獲れるは獲れるは、粒も大きいのが小1時間で洗面器1杯になりました。遊ぶ時間がなくなるので止めましたが、続けていたら・・・・
今朝、一晩砂抜きをして味噌汁に、身が痩せてるかと思ったらプリプリ・・・・例年、3~4月に行っていましたが、こんな時期に出来たなんて、ビックリ! 娘も喜んでおりました。


[1152] ありがとう 投稿者:マナさん 投稿日:2006/02/01(Wed) 20:52
naさんありがとう(*^_^*)
今日もやはり見てしまいました(^^;)
またまた子供のお風呂タイムに…とカキコんでいたんだけど、突然の地震が!アワワワ…怖かったよ!うちのところは震度3だったけど、結構揺れました(>_<)


[1151] 祝!マナさん初カキコ 投稿者:na 投稿日:2006/02/01(Wed) 12:45
こんにちは、マナさん掲示板デビューおめでとうございます。
私の場合は某板でしたが、やはり、どんなレスがつくか気になって仕方なかったです。最近は図々しく?なり、気にせず書き込みできるようになってしまいましたが、初心忘るべからずですね。