潮干狩り超人 ゲストブック45



[450] 投稿日付: 2002年 04月 02日 00:31
名  前: うどん
e-mail :
タイトル: う~す~らんさん、ウエダーはね

ウエダーはね、近所のフィッシャーマンという釣り具量販
店で4,800円の一番安いものを買いました。
30日はウエダーを履いた知らないおじさんがしきりに話し
かけてきました。
仲間と思うのかしらね。

次回27日を予定。
ウエダーを履いた二人連れをみたら声かけてね


[449] 投稿日付: 2002年 04月 01日 09:17
名  前: 蛤大王
e-mail :
タイトル: 九十九里の蛤(その1)

早速、大潮の日、ということで私も潮干狩りに行って来ました。
まだ水温は低く外海の中で水に浸かっての蛤採りは、きつかった。でも、今年初めての足慣らしには丁度良かったかな。成果の方は、中くらいのが7,8個でした。
今年も不作の予感です。やはり乱獲かな?
次は、4月14日に行って来ます。


[448] 投稿日付: 2002年 04月 01日 01:57
名  前: CHIHARU
e-mail :
タイトル: 果たして結果はいかに??!!

今日、4月1日!久々の家族揃っての休日です!
潮干狩り指数を信じて頑張って行って来ます~~♪
帰ってきたらまたご報告に参りますね♪


[447] 投稿日付: 2002年 03月 31日 18:05
名  前: う~す~らん
e-mail :
タイトル: うどんさん、こんにちは

実は、うどんさんの書込みをみて、釣具屋さんにウエダー
を見にいってしまったを告白しておきます。
(ちょっと高価で買いませんでしたけど)
昨日の10時30分頃から水深膝位の場所に入りましたが、
まだ人もまばらで水も信じられないくらい澄んでおりました。
当然水温も低く、ウエダー着用の人がうらやましく思えてしかたがありません。
そうなると、どのウエダーマン・ウエダーウーマンがうどんさんなのか、
気になって気になってしかたありませんでした。
ちなみに皆さん、海の公園アクセス地図『管理センター』の『理』のあたりで、
子供の名前を叫んでいる夫婦がいたら、それは私共かもしれません。
また次の大潮の日に、昨日と同じ苗字の迷子放送があったら、『またかヨ!!』と、とりあえず笑ってください。
付近で『すみません』と声がしたら、それは私『う~す~らん』です。 では。


[446] 投稿日付: 2002年 03月 31日 13:25
名  前: どはは
e-mail :
タイトル: 昨日、金沢海の公園に行ってきました。

はじめて投稿させて頂きます。
折からの雨で無理かな?と思いきや朝起きてみると快晴!!
晴れ男の本領発揮(笑)
昨年はGWに行ったのですが、その時よりは人は少なかったかな。
10時半位から採り始めましたが、あれ~?いない・・・。
場所を転々としているうちに潮が引いてきて、ざくざく状態に。(^^)V
大きさは小さめでしたが、ちょっと採りすぎたようです。
売店でヤキそばとおにぎり、アメリカンドッグを買って、缶ビール。
う~ん、ウマイ。
帰宅後、早速潮抜きに取り掛かりましたが、なんか去年より元気がない・・・。
水温が低すぎたかな・・・?
試しに少し酒蒸しにしてみたら、砂はあまり噛んでいなかったようです。
夜になってあさりの活動が活発になってきました。
今日は昼食ボンゴレに酒蒸し。夕食はあさりご飯にサラダを予定しています。
他にあさりの料理はないですかね?
次回は4/28を予定しています。


[445] 投稿日付: 2002年 03月 30日 22:51
名  前: ぽて
e-mail :
タイトル: 行ってきました

私も、行ってきました。やっぱり ちょっと小粒でした?
あさりはたくさんいるんだけど、小さくて あれ?と思いました。ゴールデンウイーク頃には大きくなってるのでしょうか?
捕りつくされてしまってるのでしょうか? 
今年で5年目ですが、今後も毎年楽しめるといいと思います
そのためには やっぱり小さめは残しておく。ということでしょうか?
関係ないのかな。


[444] 投稿日付: 2002年 03月 30日 20:03
名  前: うどん
e-mail :
タイトル: 呼び出し聞いてた

う~す~らんさんはじめまして。
迷子の呼びだし聞きながらアサリとってましたよお(^o^)。
案外お隣で採ってる人が掲示板の方だったりしてね。
3月17日に行ったときより今日は小粒。
汐見表では干潮が前回より大きいはずなのにあまり
変わらなかったような気がします。
昨夜の大量の雨が影響するなんてことあるんでしょうか?


[443] 投稿日付: 2002年 03月 30日 19:57
名  前: 行ってきました!
e-mail :
タイトル: 続・腰が痛い

こんばんは!今日の状況の報告をさせてもらいます
天候快晴・風西風やや強し・潮まあまあといったかんじ!人は最盛期の半分くらい悪質カイマキマン非常に多し結果カガミガイが多かったアサリは少ないくて2㌔ぐらいでしたさすがにいつもはシュノーケリングをしながらたのしんでいるのですが水が冷たくまだまだ寒い!


[442] 投稿日付: 2002年 03月 30日 17:56
名  前: う~す~らん
e-mail :
タイトル: 腰が痛いです

初めて投稿させていただきます。
先ほど金沢海の公園より帰宅しました。
まだまだアサリ様は小さいながらも、結構楽しんでまいりました。腰がかなり痛みます。
さて、管理事務所の放送で『本日は迷子のお子様がかなり多くなっております・・・』と数回繰り返されましたが、
その迷子の呼び出し、本日のトップは我が息子4歳です。(たぶん)
その後、2回目にいなくなったときに妻はあせりました。
『さすがに2度目はまずすぎる!!』と。
無事保護される前に捕獲に成功しました。
以上、塩抜き後のひと時、ご報告まで。


[441] 投稿日付: 2002年 03月 30日 07:37
名  前: 国軍者
e-mail :
タイトル: 今日行ってきます

さすがに深夜だと取れないのでは・・・
今から行ってきますがんばってきます!!今日のために100円均一で大型ざるも購入片道子供350円の旅にいってくるぞ!!!