潮干狩り超人 ゲストブック161


[1610] お台場へ行ってきました。 投稿者:さち 投稿日:2007/07/16(Mon) 22:24
台風の後なので、波の状態が心配でしたが、人工湾の為か東京湾の再奥の為か、全然気になりませんでした。
心なしかいつもより大漁でした。(^^)

私はいつもアサリ狙いなのですが、今日はマテガイ取りの方が多かったですね。
潮が満ちてくると、マテちゃんは頭を出すようで、頭が砂から出ているとそのまま素手でひっぱり出せました。←こう言うマテガイは弱っちいのでしょうか?


[1609] 風がつよかった 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2007/07/16(Mon) 00:05
一度台風明けに行った事がありますが 結構風が強かった覚えがあります。
その影響だと思うにですが潮もあまりひいてなかった。
水も濁ってたし浜辺もゴミで汚かった。
アサリへの影響は良く分からないのですが
潮干狩り自体やりにくい状況でした。
可能なら日にち変更すると良いかもしれませんね。^^


[1608] 海の公園 投稿者:たけぴょん 投稿日:2007/07/14(Sat) 11:44
はじめまして。去年はじめて潮干狩りをして今年も
海の公園に行こうと思っています。16日か17日は大潮でも台風の影響であさりは取れないのでしょうか?


[1607] ウミグモ 投稿者:貝大好き 投稿日:2007/07/11(Wed) 09:58
他のサイトからの情報ですが
千葉県、木更津ではアサリの大量死になっているそうです。
大量死の原因はカイヤドリウミグモで、これが貝の中を食べてしまうとのことです。


[1606] 7月連休に浦安偵察行きます(予定) 投稿者:あぽーん2 投稿日:2007/07/10(Tue) 22:19
エリアは中央防波堤と浦安のホームレスのおじさん近所~m(__)mの久しぶりの再会です。今度の連休に竿装備ジョレンは持って行きません
、一応塩の入れたマヨ容器を計画しています。15日16日は予定で行くつもりですが~天候、前夜のアルコール等でリタイアもカナリあります。皆様も家族孝行で大変ですが~頑張って下さい。この窓もシーズンが有るのかな~管理人様、頑張って下さい。404は淋しいですからね。


[1605] とっても助かりました♪ 投稿者:つばめ 投稿日:2007/07/02(Mon) 12:19
はじめまして
静岡県在住のつばめといいます

家族レジャーで浜名湖に行ってまいりました

そこでツメタガイを大量捕獲

でも、名前を知らなかったんです
猟師さんは「塩茹でしたら食える」と言いましたが
なんせ、でかい><

だのでPCにて検索

そしてこちらに辿りつき、ツメタガイと知りました

アサリもたくさんいたただいてきましたが
ツメタガイもたくさん捕獲してきたので
先ずはコヤツから、甘辛に煮て食べちゃいました(笑

今度行くときはツメタガイに目標を定め
捕獲に勤しみたいと思います
・・・うまいし・・・(笑

[1604] 今年お初の潮干狩り@海の公園 投稿者:キーちゃん 投稿日:2007/06/20(Wed) 23:20
17日に海の公園に一人で行って来ました。家族には仕事とデートと眠いと言う理由で断られました。
東京のはずれの区から朝9時過ぎに出発、湾岸経由で首都高を約1時間。ちょっと飛ばしました。
駐車場がいっぱいだったら諦めて葛西臨海公園でのマテガイに切り替えると言うバックアップを用意して出かけましたが、幸い10時過ぎでも駐車場が空いていて何とか今年初の潮干狩りを楽しめました。
約2時間、潮の引きにあわせて沖へ向かって掘って行きました。砂浜に近い方は小さいのばかりでしたがひざ下くらいまで海面があるところまで行くと(浜から100mくらい沖)味噌汁の具に十分な大きさの(3cm以上)アサリが軍手だけでごりごり掘れました。
海パンはいて最初から深いところで取ればもっと簡単だったかなと思いました。
残念なのは相変わらず、胸までの長靴をはいてカイマキでごりごり取っているルール無視のおっさん達がいたことです。
結論:海の公園はまだまだいけます!!


[1603] なんじゃらほい(?_?) 投稿者:マナさん 投稿日:2007/06/20(Wed) 12:22
こんにちは! ずいぶんとご無沙汰してしまいました(^^;) 一昨日、子どもの学校の代休で勝沼に
さくらんぼ狩りに行きました。(~狩りは何でも好きです…)
そして帰りはいつものように河口湖へ寄ったのですが、そこで20cmほどの貝を発見!形はアサリのおばけみたい(@_@) あいにく中身は無く貝殻だけだったのですが…ウ~ン、気になるな~!食べられるのかなぁ~? いったいアレはなんじゃらほい? 誰か知っていたら教えてください(^^)/~~~


[1602] 本当に・・・ 投稿者:あんみつ♪ 投稿日:2007/06/18(Mon) 23:01
そうですよねぇ。
土曜日に、潮が好かったのにアサリではなく。キス釣りになちゃったんですが。
砂浜で釣りしていたら、ジェットスキーの人やら、ウィンドサーフィン!?の人がいました。泳いでいる子どももいたりして!

気をつけなければいけませんね。
安全に、楽しくですね★


[1601] 水の事故 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2007/06/18(Mon) 14:47
昨日 三番瀬にて水の事故があったもようです。
潮が戻って来た頃、救急車、消防車(レスキュー隊乗車)など計7~8台程、
海岸横の道路に入ってきました。
ものすごい人数の方が出動しており レスキューの方、ウェットスーツの方が
行ったり来たりでしばらく作業をしていました。

潮干狩り客かジェットスキーか この事故の詳細は不明ですが
のんびりした楽しい午後の浜辺が急にものものしい事となってしまった。
さっきまで陸同然だった浅瀬でも事故もおこりうる、
潮干狩りでもやはり「海」 気を付けなければ、 、、、と、再確認しました。
また 消防、レスキューの方は炎天下の中ウエットスーツで作業をするなど本当にご苦労様だと感じた。
そしてその人数の多さ、一度事故が起こるとこんな大人数の方に迷惑がかかるのか と強く感じました。
どうぞ皆様もお気をつけ下さいませ。