潮干狩り超人 ゲストブック4



[40] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 07月 17日 16:27
名  前: でみ。
e-mail :
タイトル: 明日いきます。

明日、初めての潮干狩りにいきます。
お天気が心配なのですがちょっと楽しみにしています。
このページの情報はとても参考になりました。
どうもありがとうございました。


[39] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 07月 01日 22:36
名  前: 葛飾独歩
e-mail :
タイトル: ためになりました。

はじめまして。葛飾独歩と申します.
先日、潮干狩りに行きまして、ハマグリと勘違いしてバカガイをしこたま取ってきてしまい、家で途方に暮れましたが、こちらのHPの「バカガイの砂の取り方」のお陰で、バカガイも美味しく食べることができました。
本当に助かりました.
この話は、以下のHPに載せてあります。
また、LINKをさせてもらいました。
ではでは。


[38] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 14日 15:56
名  前: あさり
e-mail :
タイトル: まったく 頭にくる~

先日、グッズを揃え主人と行きました。掘れども掘れどもいっこうに”あさり”様が取れません。潮が満ち肩を濡らせども取れません・・・私 0個 主人 2個
私どものお隣さん スーパーの袋、それも大きいやつにビッシリ・・・あまりの差に 疲れも倍増・・・これは達人の教えを請うしかないとHpを覗き・・・開眼いたせり!
来週こそは アサリのボンゴレを腹一杯くうぞ~


[37] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 11日 07:51
名  前: はは
e-mail :
タイトル: リンクさせていただきました。

はじめまして。
わたしは、浜名湖での潮干狩りが好きです。
今、できないんですよね。
服装とグッズ、的確なアドバイスです。
これはもっとみんなに知ってもらいたいなぁ、と。
リンクさせていただきました。


[36] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 07日 21:40
名  前: kinnori
e-mail :
タイトル: どうも!

なんか!ホームページの宣伝して貰ってありがとうございます。プレゼントの応募いただいてます。
皆さんもぜひ応募してください。


[35] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 06日 07:13
名  前: あまの ジャック
e-mail :
タイトル: 達人めざし

先日三重県の御殿場で潮干狩りにいきました。
行く前にこのHPを見ておけばとおもいました。
今年は2回目、仕事の予定と潮見表を見ながら
次はいつ行こうかと考えているところです。
三重の情報があればどなたか教えてください。
あとアサリの調理方を模索してます。カミさんに
「こんなにいっぱい取ってきて」と愚痴られて
いますので。


[34] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 05日 10:09
名  前: hattaMasaski
e-mail :
タイトル: 潮干狩り情報に感謝!

今日初めて見ましたが、これで明日の潮干狩りは
バッチリでしょう。感謝、感謝、また情報をお願いします。


[33] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 04日 00:04
名  前: 木所 久明
e-mail :
タイトル: カガミガイの食べ方がわかった。

カガミガイは月曜日に海の公園に行き、たくさんとれましたが
砂をはかなくて困っていました。
あちこちウェブ上を探し回りようやっと食べ方がわかりました。
現場でも食べられるか聞かれたけど、答えられませんでした。
公園でもパンフレットのなかにこんな風に入れておいてほしいですね。


[32] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 03日 16:56
名  前: 熊谷真喜子
e-mail :
タイトル: ににに

いいんでない


[31] 投稿日付: 1999年 01月 08日 12:23投稿日付: 1999年 06月 01日 18:19
名  前: けづか
e-mail :
タイトル:

いえ、感動いたしました。ニョーボが潮干狩りファンなのでちょっと覗いたんですが,好きな人っているんですねぇ~と言った感じです。
今後もこのハッピーなページを充実させて下さい。