潮干狩り超人 ゲストブック144


[1440] はじめまして 投稿者:コッキー 投稿日:2007/03/24(Sat) 00:59
愛知県在住のコッキーと申します。よろしくお願いします。
元漁師の父に連れられ、子供の頃から潮干狩りしてきました!
こちらには潮干狩りを愛する人が たくさんいらして嬉しいです。
この時期になると狩猟魂がウズウズしますね。
今週2回も行ってしまいました♪
ブログやってますんで よかったら見てくださいネ!


[1439] 三番瀬 ゾーン区分 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2007/03/23(Fri) 23:39
【 三番瀬 】
■有料ゾーン------囲われていてアサリ管理飼育されている 有料
■フリーゾーン----その他の囲われてないゾーン 無料 採取量びばらつきあり
■漁業権ゾーン---漁業権を持っていないと採取できないゾーン フリーゾーンの沖

ドリトルさん こんにちは^^
有料ゾーンは管理されていますので 間違いなく採れます。
フリーゾーンは無料でとてもいいのですが 時期や状態によって採取量、アサリにバラツキが有ります。
わたくしはモッパラこのフリーゾーンですが ほとんどタラソテラピー(潮溜まりでぬるま湯で温泉気分)的な日も少なくありません。^^
どこでもそうですが フリーゾーンの場合は「テキトーに遊ぶ」気持ちで来ると楽しめますよね^^
また その沖側には漁業権ゾーンがあります。並んでポールが立っており看板がついています。
漁業権ない場合は採取禁止ですので ご注意ください。

駐車場は早めに埋まります。
道路はIKEAが出来て以来更に渋滞がひどい状態です。
早め早めの行動がいいかもしれませんね^^

[1438] 葛西 投稿者:ドリトル 投稿日:2007/03/23(Fri) 09:32
キーちゃんさん。
速攻の回答ありがとうございます。

1人で100ですか。(@o@
すごいですね。
以前、会社休んで千葉のポートタワーに行きましたが、
「ボウズ」でした。(TT

>モンゴルの岩塩
うーん、マテガイ君もグルメになってきているのでしょうか。
ウチは一番安い塩です。ハハハ。

ありがとうございました。


[1437] いよいよ季節ですね 投稿者:キーちゃん 投稿日:2007/03/23(Fri) 00:22

ドリトルさんへ。葛西臨海公園ですね。
僕の去年の場所をお教えします。
グーグルアースで確認して下さい。
  35°38’13.97”N
  139°51’18.35”E
のあたりで、約4時間、一人で100くらい取れましたよ。
まだ予定が立たないのですが、今年は唐辛子入りをやめて近くの業務用スーパーで
見つけたモンゴルの岩塩と言うのを使ってみようと思っています。
なんとなく面白いでしょう?



[1436] マテガイ採り 投稿者:ドリトル 投稿日:2007/03/22(Thu) 22:05
みなさん、こんにちは。

このHPを楽しく拝見させていただいています。
ちょっと教えて下さい。

三番瀬公園のHPを見ると有料の潮干狩りとあります。
三番瀬では、有料ゾーン、無料ゾーンとわかれているのでしょうか。
三番瀬公園、葛西海浜公園ではマテガイはどのへんでとれますか。
教えてくださーい。(秘密かな??)

           4月1日は出撃予定


[1435] なんどか・・・ 投稿者:あんみつ♪ 投稿日:2007/03/22(Thu) 18:42
>たうれと様
昨晩、お風呂でモミモミした貝(!)があって、なんとか今日はクリックもタイピングも問題ないです。しかーし、なぜだか足の内股筋肉に違和感が。夢中になり過ぎだったかな・・・(笑)潮干狩りのために筋トレが必要かもpp

>マナ様
お大事に・・・。今日は昼間はなかなかポカポカ陽気。でも、夕方はまた寒くなってきて。温度差があるので余計にキツイですね。早く良くなって、花見や潮干狩りイベントに出動できるといいですね★


[1434] え~ん(;_;) 投稿者:マナさん 投稿日:2007/03/22(Thu) 16:07
3月始めに風邪引いて、こじらせて、プチ喘息になりました。当然、21日に予定していた野島行きも見送り、つらい日々を送っています(T_T) 今日も病院へ行き、点滴&吸入。
サクラの便りもちらほら聞かれ、お外大好きの私はイライラが募るばかり… 皆さんも潮干狩りに行かれたようでうらやましいィ! 私も早く参戦したいデス(>_<)
でもさ、友達って有り難いよね。こんな私にスープをつくって持ってきてくれたり、子供を遊ばせに連れて行ってくれたり!感謝感激です。早く直すよう頑張るからね(^_^)/ 


[1433] 筋肉痛 投稿者:たうれと 投稿日:2007/03/22(Thu) 09:46
あんみつ♪さん、私も筋肉痛です。
年を取ると、翌日以降に出るのです。


[1432] 皆待ってました! 投稿者:アナジャコ超人マリン 投稿日:2007/03/21(Wed) 23:44

貝大好きさん 敵も去る者、浅蜊のようにじっとしてないです。
マテガイのようにニョキニョキ出て来ません、とにかく辛抱強く待つ事です。
簡単に獲れないから面白いんです。
努力してこそシーハンターの醍醐味。
彼らだって簡単に捕まりたくない筈です。
めげずに頑張って下さい。


[1431] アナジャコ捕り 投稿者:貝大好き 投稿日:2007/03/21(Wed) 22:55
今日、江戸川河口にアナジャコ捕りに出かけました。
結果から言うと撃沈でした。

家から1時間半の道のり
東西線の妙典駅を降り「結構いい町だな~」なんて
思いながら土手に到着!

鎌を出し掘ると五百円玉の穴が沢山!
早々に筆を挿入して・・・・・
あれ?反応がないぞ!
何ヶ所も掘っては入れ!掘っては入れ!
1時間半、まったく反応がありませんでした。
完全に撃沈です。まだ時期が早かったかな!
でも今日は暖かくのんびり江戸川を歩いて気持ちよかった!
アナジャコの最盛期はいつでしょう
誰か教えて!