潮干狩り超人 ゲストブック179


[1790] 始めまして 投稿者:管理人 投稿日:2010/04/29(Thu) 21:01
マナさん。こちらこそお声をかけていただきありがとうございます。
まだ続きの料理があったのでゆっくりお話も出来ませんでしたが、またの機会に。
ウェーダーは非常に似合っていましたが、本職には見えませんでしたネ。笑ハハ

[1789] 先ほどは~ 投稿者:マナさん 投稿日:2010/04/29(Thu) 19:08
ゴールデンウィーク始まりましたね。
子供と友人6人で野島公園に行きました!
しかしすごいね!6時半に到着したけど臨時駐車場も長蛇の列だったよ!
気を取り直しホリホリしていると、なんだか撮影をしている…『えっ、もしかしてあれは超人??』尋ねてみたくともなかなか勇気が出せなくて~
最後の最後にやっとお声を掛けさせていただきましたところ、間違いなくご本人とのこと。
先ほどは失礼いたしました!いや~っ、嬉しかったです!

[1788] ぷんぷんっ! 投稿者:マナさん 投稿日:2010/04/20(Tue) 23:46
4月14日(水)に野島に行ってきたよ!
近くのパーキングが入れなくて、少し遠い駐車場に車を止めました。早速ウエダーに着替え、住宅街を友人4人で歩いていると…後ろから走ってきた車から『本職は取りに来るな!』と言われました…
『本職って私たちのこと???』目が点でした。
ウエダー姿=本職ってなんじゃそりゃ?
っていうか、私たちがウエダーが似合いすぎるって事? しばらく笑いが止まりませんでした。
腰を痛めないように、ちょっと勇気を出して着ているだけよん!ちゃんとルールを守って楽しんでいま~す!

[1787] 海の公園 投稿者:びびび 投稿日:2010/04/19(Mon) 08:12
昨日今年最初の潮干狩りに行きました。
規定の2キロが取れましたが一番時間がかかりこの数年で一番不漁だった気がします。
今までは椅子に座って左右触ると貝に触れた状態でしたけど今年は沖に行ってもあまりいなかった気がします。

[1786] 海の公園デビューしました。 投稿者:てらぽん 投稿日:2010/04/06(Tue) 11:35
4月3日、深夜に出発して行ってきました。
9歳の息子は初めての潮干狩り。
こちらのサイトで事前勉強させていただき、友人親子3組で楽しく過ごしてきました。
ありがとうございました。
たぶんアサリは1キロくらいの収穫、かなり控えめでしたがハマグリも混じってて嬉しい。
子供たちはウミウシやカニなどつかまえては観察し、興奮していました。
風が強くて寒かったんですが、売店でお湯のサービスがあったのはとてもありがたかったです。
お弁当だけでなくカップめんやインスタントスープ、コーヒーなど温かいものって必要ですね。
次回はバッチリ準備していきます(^-^)。

[1785] 今年の三番瀬は? 投稿者:貝取り迷人 投稿日:2010/04/02(Fri) 19:19
アサリの成育は良くないとの情報です。
その代わりマテガイはたくさん採れたとの事です (潮干狩り渡船の話)
いつもの高洲に31日に行きましたが、4センチクラスが結構採れました、中身もしっかり身厚でしたよ。
卓上コンロで焼いていただきました。

[1784] 海の公園、行ってきました 投稿者:たうれと 投稿日:2010/04/01(Thu) 17:48
やっと春らしい暖かさと良い潮の重なった今日は、平日とは思えない人出でした。
皆さん、寒さに震えながら、この日を待っていたのかな?

シーズン初日に近かったせいもあるかもしれませんが、数年来の豊漁でした。
粒も大きいです。
沖まで出なくても、結構いい型の貝が採れます。
去年ざくざくいたチビ貝たちが、順調に育っていてくれたようです。
制限の2キロは、かなり大きさを選んでも1時間ちょっとでした。
みんなでルールを守り、多くの方に楽しんで欲しいです。

[1783] ガツガツ採るな! 投稿者:怒り人 投稿日:2010/04/01(Thu) 09:59
子供と31日葛西臨海公園に行ってきました。
大潮で広大に潮が引いていましたがアサリは全然いません。
シオフキも小さいのが多くあまりいません。
3月初旬に行った時は小さなザル一杯位ですがアサリが簡単に取れました。
シオフキも大きいのがゴロゴロしていた。
帰りに芝生で犬と遊んでいたら、大きな袋いくつものアサリを水道でじゃぶじゃぶ洗っている人がいました。
こういう人が全部もう取ってしまったんですね。
子供の遊び場でガツガツ取らないで欲しいです。

[1782] 無題 投稿者:でんちゅう 投稿日:2010/03/31(Wed) 18:52
皆様こんばんは。
数年ぶりに海の公園にて潮干狩りを楽しもうと思っています。
予定としては4/17(土)に行こうと思っているのですが、
潮干狩りには適している日でしょうか?
右の指数表を見たのですが、
あま自信がなくて。。
もし宜しければ教えてください♪

[1781] 無題 投稿者:maro 投稿日:2010/03/14(Sun) 19:30
野島公園に週末いってきました。

個人的に今年は
「数は少ないがサイズが大きい」という印象を受けました。
あまりに数が少ないので、取りに行くポイントを変えようか悩み中です。
皆さんはどうですか?