- [1640] 江戸川のアナジャコ 投稿者:貝大好き 投稿日:2008/03/05(Wed) 13:14
- 江戸川のアナジャコ はまだ早いと思います。
去年の3月半ばに行った時
捕れるどころかまったく反応もなかったです。
早くても4月になんないとダメだと思います。
参考までに!
[1639] 江戸川のアナジャコ 投稿者:貝合わせ 投稿日:2008/03/03(Mon) 22:03
- おたずねします。
江戸川河口の穴じゃこ釣り(獲り)はそろそろOKでしょうか?
今週末の大潮は、アサリ掘りかアナジャコ獲りか
どちらにしようか迷ってます。
[1638] こんにちは 投稿者:コッキー 投稿日:2008/03/01(Sat) 11:51
- 潮干狩りシーズンがやってきましたね!
今年は何回行けるかなー?
シーズンを前にテンションが上がり
オリジナル潮干狩りTシャツ作っちゃいました!
よかったら見に来て下さいね♪
://hello.ap.teacup.com/cocky-labo2007/
[1637] 海の公園のアサリ>が・・・ 投稿者:シュウ 投稿日:2008/02/28(Thu) 23:03
- 我家も2月22日に、海の公園行って来ました。
ガッカリでしたね~。
なんせ、アサリが居ない!
いつもなら 人も少ないし沢山採れるので
この時期からの潮干狩りは寒いが楽しかったのです。
アサリはパンパンに中身が入ってるし 味もバツグンですしね。
けど、今年は全然駄目でした。稚貝もホントに
少なかったです。(こんなのはじめてかも)
中身の大きさと味も今一つのような気がしました。
これから暖かくなって いつもどうりの
海の公園になってくれるように祈っております。
[1636] 海の公園のアサリ 投稿者:管理人 投稿日:2008/02/28(Thu) 16:44
- 本日30分ほど、海の公園でアサリを掘ってきました。
結果は良型1Kgほどでした。
詳しくは潮干狩りニュースの方に上げてあります。
何しろ今年のアサリは深いです。
よほど、2月が寒かったのでしょう。
- [1635] 横浜 海の公園 投稿者:パパ 投稿日:2008/02/27(Wed) 16:15
- シーズンになると駐車場にもはいれない程のにぎわい。
八景島であそぶことを考えて、最近では八景島の駐車場
利用して、歩いていっています。
未だ北風が冷たいので、3月半ば当たりに行く予定です。
昨年は、ツメタガイが既にいましたので、今年は心配です。
小さい貝は持って帰らないルールも、ほとんど守られていない様子。いつまで潮干狩りが楽しめるか心配です。
- [1634] 海の公園 投稿者:Ban 投稿日:2008/02/27(Wed) 14:21
- 2月24日強風の中、海の公園に行ってきましたが
ぜんぜん獲れなかったです。
- [1633] 今年ももうすぐシーズン到来! 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2008/02/24(Sun) 22:16
- 既に2月も半ば過ぎ
もうすぐシーズンですな♪
何となく道具を出して確認しちゃったりして^^
この時期必ずこんなことしてます
花粉が納まる頃デビューしたいです^^ 楽しみ♪
- [1632] 浦安の稚アユとマテガイ~シオフキ 投稿者:アポーン1、中央防波堤 投稿日:2008/02/11(Mon) 20:33
- 前年はご迷惑お掛けいたしました~今年3月に浦安のマテガイ取りに行こうと思います。もし予定どうり行きましたら又このBBSにて書き込みしようと思います、この時期は関東でも小雪がチラツクこの頃なので天候しだいのお天気任せになります。行きましたら簡単な報告でも・・・私ごとですか~月間誌の 磯・投げ情報にて昨年暮れに大物賞をいただきました。貝には関係ない釣り冊子です、景品に(シールとハンディータオル)史上最強の潮干狩り超人様もなにか安いオリジナルな物がいただければ張り合いになると思いますが個人のホームページにての運営ですと大変ですね、最新の貝情報が一番のプレゼントです。これからも長い連載お願いします。
- [1631] ナイト潮干狩り 投稿者:アサリが俺を呼んでいる 投稿日:2008/01/21(Mon) 18:02
- 大阪の南のほうの浜に、初めてナイト潮干狩りに行きました。水もそれほど冷たくなく、結構取れました。夜の潮干狩りもいいものですね。ただ、ヘッドランプが暗く、アサリを見つけるのに少し苦労しました。できるだけ明るい照明が必要ですね。ナイト潮干狩りに行く場合のご参考に!

