[940] はじめまして 投稿者:かえる 投稿日:2005/02/20(Sun) 15:12
3月に潮干狩りをしようと思うのですが、いつ頃がいいでしょうか?
横浜潮干狩り指数でアサリの大きい日に行けばよいでしょうか?
横浜潮干狩り指数でアサリの大きい日に行けばよいでしょうか?
[939] ついでに報告 投稿者:はげ納豆 投稿日:2005/02/12(Sat) 17:54
浦安のディズニーシー裏では、潮干狩りではありませんが、ギャング釣りで、中小型バカガイが好調に採れてます。実入りがまだ十分ではないので、私はとりませんが、ガンガン採れてます。
詳しくは浦安の釣り関係のHPを見るとでてきます。
詳しくは浦安の釣り関係のHPを見るとでてきます。
[938] 三番瀬初アサリ掘り 投稿者:はげ納豆 投稿日:2005/02/12(Sat) 17:52
浦安の三番瀬側にいってきました。 結果は。。今年は渋いで~す、話になりません。水温が低いので、まだアサリが下に潜ってるのかもしれませんが、3月あたりから本格的に掘れるかな、って感じでした。
[937] お返事ありがとうございました 投稿者:目指せ!TOPアサリスト 投稿日:2005/02/10(Thu) 17:14
管理人さん
お返事ありがとうございました。
本日もマーカー片手に読んでます! ^^b
お返事ありがとうございました。
本日もマーカー片手に読んでます! ^^b
[936] ありがとうございます 投稿者:管理人:著者 投稿日:2005/02/09(Wed) 22:40
目指せ!TOPアサリスト!様。
「改訂版潮干狩り」購入ありがとうございます。
アサリストさんの書き込みで売り上げがドカンと伸びたかと思います。笑
中身が結構多いので、自分で読み直すのも面倒で校正が大変だったんです。
ともかく、潮干狩りファンを一名GETしたようで何よりです。
今後ともよろしくお願いします。
「改訂版潮干狩り」購入ありがとうございます。
アサリストさんの書き込みで売り上げがドカンと伸びたかと思います。笑
中身が結構多いので、自分で読み直すのも面倒で校正が大変だったんです。
ともかく、潮干狩りファンを一名GETしたようで何よりです。
今後ともよろしくお願いします。
[935] 潮干狩り2005改訂版 GETしました! 投稿者:目指せ!TOPアサリスト 投稿日:2005/02/09(Wed) 16:00
管理人さん こんにちは。
昨年より動物奇想天外、こちらのHPをきっかけに潮干狩りに目覚めました者です。
待望の潮干狩り2005改訂版、昨日手元に届きました。
中を開くと、おお~思ったより内容ぎっしり!
その情報の多さに驚きました。
これからジックリ読破し、更に潮干狩り熱を深める予定です。
目指せ!TOPアサリスト!
昨年より動物奇想天外、こちらのHPをきっかけに潮干狩りに目覚めました者です。
待望の潮干狩り2005改訂版、昨日手元に届きました。
中を開くと、おお~思ったより内容ぎっしり!
その情報の多さに驚きました。
これからジックリ読破し、更に潮干狩り熱を深める予定です。
目指せ!TOPアサリスト!
[934] 無題 投稿者:m 投稿日:2005/02/05(Sat) 07:44
ニュースから
「製鉄大手JFEスチールは三日、東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)が国の基準値を超すアルカリの排水を出した上、水質測定データの一部約千百件を改竄(かいざん)して県と市に報告していたと発表した。
千葉海上保安部は、水質汚濁防止法違反の疑いがあるとみて捜査している。
JFEなどによると、千葉海保が昨年十二月、工場沖で海水が白濁しているのを発見。同十六日に立ち入り調査した。
JFEで平成十三年四月-昨年十二月分を調査したところ、工場の排水口からシアン化合物が最大で基準値(一リットル中〇・一ミリグラム)の約七十五倍にあたる量が検出された。シアン化合物は毒性が強く、微量でも水生生物などに障害を与える。
製鉄の過程でできるアルカリ性のガラス状固化物、鉄鋼ス
ラグが野積みにされ、雨で海に流れ出したらしい。」
せっかく堂本知事が三番瀬を残しているのに、でたらめ企業に汚染されている。
この事故、改ざんしているから「故意」の確信犯、気がつかないうちに漏れていたのとは全く違う。
この企業の給料のために毒入りのアサリを食わされるのはたまらん。
千葉港から潮に流れると三番瀬も影響ありだ。木更津あたりもそうだろう。千葉県民は大いに怒れよ。
「製鉄大手JFEスチールは三日、東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)が国の基準値を超すアルカリの排水を出した上、水質測定データの一部約千百件を改竄(かいざん)して県と市に報告していたと発表した。
千葉海上保安部は、水質汚濁防止法違反の疑いがあるとみて捜査している。
JFEなどによると、千葉海保が昨年十二月、工場沖で海水が白濁しているのを発見。同十六日に立ち入り調査した。
JFEで平成十三年四月-昨年十二月分を調査したところ、工場の排水口からシアン化合物が最大で基準値(一リットル中〇・一ミリグラム)の約七十五倍にあたる量が検出された。シアン化合物は毒性が強く、微量でも水生生物などに障害を与える。
製鉄の過程でできるアルカリ性のガラス状固化物、鉄鋼ス
ラグが野積みにされ、雨で海に流れ出したらしい。」
せっかく堂本知事が三番瀬を残しているのに、でたらめ企業に汚染されている。
この事故、改ざんしているから「故意」の確信犯、気がつかないうちに漏れていたのとは全く違う。
この企業の給料のために毒入りのアサリを食わされるのはたまらん。
千葉港から潮に流れると三番瀬も影響ありだ。木更津あたりもそうだろう。千葉県民は大いに怒れよ。
[933] 潮干狩り 投稿者:俺が大黒埠頭の裕次郎だぁ 投稿日:2005/02/02(Wed) 22:11
ムニャムニャ・・・・・。
う~ん・・う~ん・・ん・・あとひと月かぁ・・。
・
・
もういくつ寝ると~潮干狩りぃ~♪
潮干狩りには串焼いて♪
みそ汁作って食べましょお~♪
早く~こいこい潮干狩りぃ~♪
う~ん・・う~ん・・ん・・あとひと月かぁ・・。
・
・
もういくつ寝ると~潮干狩りぃ~♪
潮干狩りには串焼いて♪
みそ汁作って食べましょお~♪
早く~こいこい潮干狩りぃ~♪
[932] 無題 投稿者:ちゃぼちん 投稿日:2005/01/09(Sun) 11:47
普段は東京湾/相模湾界隈で、専ら小魚に遊んでもらっているヘッポコ釣り師のちゃぼちんと申します。どうぞよろしく
m(_ _)m
昨夜の釣りの帰り途、生態調査&パトロール(?)のため、金沢区海の公園をちらっとのぞいて参りました。
遠目に干潟が妙に白っぽく見えたので近づいて良く見ると、そこは一面ヒトデの絨毯..
場所によっては1m3あたり100匹くらいいます。ヒェ~
やはりヒトデに殺られてしまったのでしょうか、その辺りにはアサリ蝶々(←死んだアサリの殻の事です。私が命名しました)累々といった状況です。
しかしながら、これは八景島駅近くの北岸に限定されていることが次第に明らかになり、ここ以外はヒトデもアサリ蝶々もほとんど見つかりませんでした。(ちょっと安心..)
ヒトデさん、これ以上増えないでね、どうしても食べるならツメタガイを..
昨夜の釣りの帰り途、生態調査&パトロール(?)のため、金沢区海の公園をちらっとのぞいて参りました。
遠目に干潟が妙に白っぽく見えたので近づいて良く見ると、そこは一面ヒトデの絨毯..
場所によっては1m3あたり100匹くらいいます。ヒェ~
やはりヒトデに殺られてしまったのでしょうか、その辺りにはアサリ蝶々(←死んだアサリの殻の事です。私が命名しました)累々といった状況です。
しかしながら、これは八景島駅近くの北岸に限定されていることが次第に明らかになり、ここ以外はヒトデもアサリ蝶々もほとんど見つかりませんでした。(ちょっと安心..)
ヒトデさん、これ以上増えないでね、どうしても食べるならツメタガイを..
[931] RE:[929] 投稿者:マテガイスト 投稿日:2004/12/22(Wed) 13:01
>アサリ自身は年中売られてますよね。それは何故?
販売するのに旬は関係ないからです。自分で潮干狩り(に限りませんが)をする時は「旬」を考えますが、販売する方は「捕れる所で捕れたものを売る」ので、生もの系は時期によって産地が変わります。
南半球は夏ですから、北よりかはそちらの方が可能性としては高いのではないでしょうか?(産地があればですが)
でも、この間家内が買ってきたアサリもやせてましたよ。味も薄くて悲しかったです。
販売するのに旬は関係ないからです。自分で潮干狩り(に限りませんが)をする時は「旬」を考えますが、販売する方は「捕れる所で捕れたものを売る」ので、生もの系は時期によって産地が変わります。
南半球は夏ですから、北よりかはそちらの方が可能性としては高いのではないでしょうか?(産地があればですが)
でも、この間家内が買ってきたアサリもやせてましたよ。味も薄くて悲しかったです。

