潮干狩り超人 ゲストブック165


[1650] 見た見た! 投稿者:コッキー 投稿日:2008/03/28(Fri) 09:20
くじらさんの潮干狩りスターシリーズ!
やっぱり3人目が超人でしたか!!
私も足の裏で採れるようになりたいもんです。プププ

[1649] 三番瀬について 投稿者:アサリ大好き 投稿日:2008/03/27(Thu) 22:28
今年三番瀬で潮干狩りをしてみたいと思っているのですが、みなさんがこちらで話している三番瀬とは「ふなばし三番瀬海浜公園」のことなのでしょうか? 
それとも別の場所ですか? 
もし別であれば行き方を教えて頂けないでしょうか? 
また、浦安の境川河口付近でもアサリがとれると聞いたのですが、アサリをとるとしたら三番瀬と境川とどちらの方がいいでしょうか?
浦安に越してきたばかりでよくわかっていません。よろしくお願いします。 

[1648] 超人のモノマネ?! 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2008/03/27(Thu) 22:00
先程とんねるずの番組で潮干狩りネタを披露している芸人を見た。くじら氏。
3人のモノマネして 最後のモノマネ、あれ超人のモノマネですよね??

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」だったけど
私はわかってしまいましたよ ふふふ
足の裏であさり採ってた
さすが時期ですな うんうん

[1647] 訂正です。 投稿者:■やじ■ 投稿日:2008/03/27(Thu) 07:16
ヘドロの堆積が激しく見られたのは、三番瀬の東端ではなく、西端でした。失礼しました。

[1646] 今年の三番瀬 投稿者:■やじ■ 投稿日:2008/03/27(Thu) 01:18
 超人様、皆様はじめまして。いつも当サイトを楽しく、また非常に参考にさせて頂いている潮干狩りビギナーです。はじめて書き込ませていただいています。

 2/24(日)に、今年の具合はどうかと三番瀬に行った際、まったくの坊主。水管の穴も見当たらず、魚もヤドカリもカニも見なく、死の海のような印象でした。カイマキマンも数人居ましたがアサリは取れず、大アサリとは言えない様な小アサリのみを少々取っていたようですが、芳しくないようで、干潮前にほとんどの人が帰ってしまいました。やはり昨年の台風で江戸川放水路が開かれ、大量のヘドロとゴミが三番瀬に打ち寄せ、壊滅的被害・・・と言われていた影響かなぁ、と感じました。今年はだめかな・・・と思いつつも、3/23(日)に再挑戦してきました。まだ潮干狩り場OPEN前にもかかわらず、すごい人手でした。しかし、貝に関しては2月の時と同様で、アサリが取れている人はあまり見られず、取れていても小さめの大アサリにアサリが4粒位と言う様な状況で、「だめだぁ~。」とか「去年はここら辺で沢山取れたんだけどねぇ~。」と言う声がそこここから聞こえました。私は2月の雰囲気から、おそらくアサリは駄目だろうからと思い、この際まだしっかりチャレンジした事のないマテガイを取ってみようとやってみました。マテガイも駄目でした。。。?(-?- ) ただ、カニやヤドカリ、小魚は暖かくなってきたせいか、沢山出てきていました。三番瀬東端はヘドロの堆積がまだ凄かったですが、早く三番瀬に復活してほしいです。取り急ぎ情報まで。


[1645] マテガイ獲れました! 投稿者:3人ボウズ 投稿日:2008/03/24(Mon) 12:05
3/23(日)にウチの子供3人連れて、葛西臨海公園に行ってきました。
成果はたったの4匹。 でも最高に嬉しいです。
去年から何度か挑戦してきましたが、悉くボウズでした。
今回はやっと、あのニュッと出てくる所を見る事が出来ました。
なので、4匹だけでも嬉しいのです。
なにより最高なのは、子供達が「また行きたい!」と言ってくれた事。
4月の大潮あたりで、また行きたいと思います。

[1644] ごぶさたです。 投稿者:コッキー 投稿日:2008/03/17(Mon) 11:27
マナさん、覚えていらっしゃるでしょうか?山羊座A型のコッキーですー。
私は3月9日に今年初の潮干狩り行きましたよ♪
しかし、息子(4才)がご機嫌ナナメで集中できませんでした。
アサリの身はプリプリと大きくて美味しかったです。
今年は暖かくて潮干狩りにGOODですね!
//hello.ap.teacup.com/cocky-labo2007/

[1643] 行ってきたぞぃ(^_^)v 投稿者:マナさん 投稿日:2008/03/14(Fri) 16:03
お久しぶりです! 
3月10日に今年初の潮干狩り~っと思っていたら、あいにくのお天気(;_;)
その日はあきらめたけど、どうにも気が収まらないない…  翌日、やっぱ行くしかないでしょう~と友達を誘い行ってきちゃいました(^-^)
すごく暖かい日で、人出も上々!
アサリは大漁と言うほどでもなかったけれど、大粒のものも結構いましたよ!
ひさびさの良い時間を過ごした私なのでした♪

[1642] 春先 三番瀬レポート 投稿者:めざせ!TOPアサリスト 投稿日:2008/03/14(Fri) 00:04
3/8(土)に千葉県:三番瀬に行ってきました。
春の陽気で暖かい日でしたがやはり水は冷たかったです。
フリーエリアにが立ち入り禁止になっていたので(土壌が不安定の為との張り紙)
堤防付近の小さなエリアへ。
今年のアサリは深いとの管理人さん情報があったので
深めにほってみましたが出てくるのはホンビノスばかり。
ちょっと残念でしたが小さなあさりの稚貝を見かけました。
もう少ししたら育つかもしれません。暖かくなったまた来ます。^^

、、ここ数年この時期に来て、何も採れずに帰るのですが
また今年もきてしまった。
オンシーズンとなるとな~んか気になってきちゃうんですよね^^

[1641] ありがとうございます 投稿者:貝合わせ 投稿日:2008/03/07(Fri) 01:06
貝大好きさん、適切なアドバイスありがとうございます。
ちょっと早いかなーと思ってたのですが、
週末はこの日くらいしか休めないんです。
何かしらお持ち帰りしたいですし、ここは横浜に足を向けたいと思います^^