潮干狩り超人 ゲストブック17



[170] 投稿日付: 2000年 06月 04日 22:56
名  前: すぶ
e-mail :
タイトル: 「ただいま!」とても参考になりました。

ふなばし海浜公園にて、初めての潮干狩りを体験させて頂きました。ありがとうございました。葛飾独歩さんの楽しいりンクやゲストのみなさんの貴重な情報のおかげで、海無し県の私ですが、気後れすることなく、大漁・大漁・大成功の、あっという間の3時間でした。
ちなみに、あさりですが波打ち際にいると思いきや、それよりもずっと手前の砂地にいて、くまでで一掻きすると、
「ガリッ」とひっかかる感触とともに、そこから10数個はでてきて、更にその一体を掻き起こすと、あっという間にバケツ1杯のあさりをGETできました。快・感!
反省事項としては、「潮干狩り開場が10:30」ということだったので、9:30ごろつくように出発しましたが
海浜公園の直前1キロ手前で駐車場渋滞にはまり、(それが無ければ予定通り9:30につくはずだったのに・・)
海へでられたのは10:50。駐車場は7時に開いていたので、もっと早く到着するべきでした。
あさりONLY6キロをGETし、ウハウハで帰路にむかう私の目についたものは、直径10センチはあるピカピカ
テカテカ輝く貝!「も・もしや!あれは・・・?」
んんんん?何だったんだろう?気になります。
行きの駐車場∩帰りのかき氷渋滞には、十分気をつけて、またTRYするつもりです。本当に「史上最強の潮干狩り超人」の皆様、ありがとうございました!
 /PS・早速、アサリ汁をいただきました。
今まで食わず嫌いの娘(小1)がペロリとしかも、あさりの身だけおかわりも。ただただ、喜ばしいの一言です。


[169] 投稿日付: 2000年 06月 03日 23:22
名  前: まき
e-mail :
タイトル: すごく参考になります。

 あさりが好きで、とうとう自分でとりに行こうとした矢先、はたとどうやってとったらいいものか、悩みました。
インターネットで検索したら、ここが目に付きました。
いろんなところをみたんですけど、ここくらい詳しくてわかりやすいところはないです。
何から何まで、すべてにいたるまで、ほんと参考にさせていただきました。
ありがとうございました。


[168] 投稿日付: 2000年 06月 03日 17:38
名  前: きんのり丸
e-mail :
タイトル: 千葉のアサリは・・・拝見

拝見しました。(*^_^*)美味しければ何よりです。
なんとコメントして良いモノか・・・(^o^)
ありがとうございました。サクラではない(^O^)!
ハハハハハッ!いいですね!


[167] 投稿日付: 2000年 06月 02日 14:21
名  前: 境 康之
e-mail :
タイトル: 九十九里の蛤はどこに?

前回、九十九里の蛤の件を掲載いたしましたが、その採れる場所を今回は掲載いたします。今週は丁度、大潮なのでたくさん取れるものと思われます。私がよく行くところは、白子町の海岸です。採取ポイントは、沖のほうで波が逆に向かっている場所が砂の大地になっていて、その場所の砂地に足の裏をつけてグリグリしてください。足の裏にガツンという感触があればそれは、蛤です。取れた蛤といっしょにペットボトルに海水を入れて家に帰ってから塩抜きをしてください。翌朝には、砂が抜けておいしい味噌汁の具に、または夜の焼蛤に変心します。それでは気おつけていってらっしゃい。


[166] 投稿日付: 2000年 06月 01日 22:57
名  前: アーデルハイド
e-mail :
タイトル: 参考にしてます

京都からたまにお邪魔しています。
潮干狩りや山野遊びなど、次の遊びの参考にしています。
これからも参考にするので、頑張って下さい。

それから、自分のHPにリンクを入れました。
勝手ながら、御承認下さい。



[165] 投稿日付: 2000年 05月 29日 23:29
名  前: ひで
e-mail :
タイトル: 誰か教えてください

アサリを取りに行きたいんですが、なかなか取れる場所がわかりません。新潟市近郊でポイントを知っている方、どうか教えてください、おねがいします。


[164] 投稿日付: 2000年 05月 29日 12:15
名  前: 葛飾独歩
e-mail :
タイトル: お久しぶりです!

一年ぶりです。こちらでリンクして頂いている葛飾独歩です。
5/4に、木更津に潮干狩りに行ってきました。なかなか大漁でした。
ラッキーなことに、ハマグリも採れました。
この時の様子を、「あんなことこんなこと」の「潮干狩り'2000」にUPしましたので、興味のある方はごらん下さい。
それでは、又、来年!(笑)


[163] 投稿日付: 2000年 05月 28日 20:44
名  前: きんのり丸
e-mail :
タイトル: お久しぶりです。

お久しぶりです。相変わらず賑やかなゲストブックです。
たまにはこちらのあさりも食べていただきたいので今度贈ります。
是非食べ比べてみて下さい。
今の地あさりは身が太って美味しいのですが、大きいモノが非常に少なく
困惑気味です。仕事になりません。
今日は、遊外王さんのページ見に来ました。
すばらしい遊外大王の畑にビックリ!でした。


[162] 投稿日付: 2000年 05月 28日 13:56
名  前: 陽
e-mail :
タイトル: しおひがり行きたい

外房でもしおひがり出来ますか?
出来る場所がわかりません。どなたかおしえてくださいー。


[161] 投稿日付: 2000年 05月 28日 12:49
名  前: すぶ
e-mail :
タイトル: もう潮干狩りは終わり?

ゴールデンウィーク以降に潮干狩りに行かれた方の情報求む!!
6・4に生まれて初めての潮干狩りにtryしようと思っているすぶです。連休明けからのH/Mがめっきり少なくなっているので、ちょっと
不安!!もう何処にも貝は無いのでしょうか?