[1410] 海水浴? 投稿者:まーさん 投稿日:2006/07/22(Sat) 13:51
この時期、海の公園では潮干狩りできますか?
もう海水浴客が多くて潮干狩りはできませんかね?
もう海水浴客が多くて潮干狩りはできませんかね?
[1409] 穴ジャコ 投稿者:みけねこ 投稿日:2006/07/21(Fri) 19:52
渋谷ウォーカーさん、穴ジャコはシャコ貝とは違います。俺が大黒埠頭の裕次郎だぁさんのおっしゃるように、エビに似た姿をしていて、ヤドカリやタラバガニの仲間です。天ぷらやから揚げにすると、頭からしっぽの先まで食べられます。岡山県の寄島名物です。先日、穴ジャコ釣り大会があったようですが、私は行ったことはありません。寄島園地内のレストランでは、穴ジャコの天ぷらが人気のようです。お近くに来られた時には、行ってみてください。
[1408] 有難うございます 投稿者:フライドマテガイ 投稿日:2006/07/18(Tue) 18:37
> 管理人様、貝大好き様
お返事ありがとうございます。
マテガイのかき揚げやフライは本当に美味しいのですが、
爆発が怖くなり、今後は止めようかとも思っておりました。
次回のマテガイ採集時から、ご教示くださった方法を試してみます。
お返事ありがとうございます。
マテガイのかき揚げやフライは本当に美味しいのですが、
爆発が怖くなり、今後は止めようかとも思っておりました。
次回のマテガイ採集時から、ご教示くださった方法を試してみます。
[1407] マテガイのフライ 投稿者:貝大好き 投稿日:2006/07/18(Tue) 01:03
フライをする時、水分があると爆発しやすいのですよ!
マテガイの時、自分の場合は
さっと湯どうしして貝が開いたら水に漬けて身をむく
ペーパータオルなどで水分をのぞき小麦粉→卵→パン粉
をつけて160~180度の油で揚げるだけです。
油の温度も高すぎると爆発しやすいです。
あと自分は油がもったいないので小さいフライパンで
2cmぐらいで揚げています。
マテガイの時、自分の場合は
さっと湯どうしして貝が開いたら水に漬けて身をむく
ペーパータオルなどで水分をのぞき小麦粉→卵→パン粉
をつけて160~180度の油で揚げるだけです。
油の温度も高すぎると爆発しやすいです。
あと自分は油がもったいないので小さいフライパンで
2cmぐらいで揚げています。
[1406] フライ 投稿者:管理人 投稿日:2006/07/18(Tue) 00:51
貝類は全部油がはねやすいですよね。
水分を良く拭いて、薄力粉か片栗粉を先にまぶしてから、衣を厚めにしたらどうでしょうか。
多分それでいけると思うんですが。
水分を良く拭いて、薄力粉か片栗粉を先にまぶしてから、衣を厚めにしたらどうでしょうか。
多分それでいけると思うんですが。
[1405] マテガイのフライ 投稿者:フライドマテガイ 投稿日:2006/07/17(Mon) 16:21
初めまして。
私もマテガイにはまり、葛西臨海公園に足を運んでおります。
ところで、マテガイはフライで食べると美味しいとのことですが、
どうしても爆発が避けられません(天婦羅も同様です。)。
先日は、油で火傷をしてしまいました。
フライでお召し上がりの方、何か良い対策はないでしょうか?
私もマテガイにはまり、葛西臨海公園に足を運んでおります。
ところで、マテガイはフライで食べると美味しいとのことですが、
どうしても爆発が避けられません(天婦羅も同様です。)。
先日は、油で火傷をしてしまいました。
フライでお召し上がりの方、何か良い対策はないでしょうか?
[1404] 穴ジャコ 投稿者:俺が大黒埠頭の裕次郎だぁ 投稿日:2006/07/17(Mon) 14:18
シャコ貝って南洋にいる凄くでかいやつですよね。
分からないけど「ビーナス誕生」に登場しているみたいな
大きな貝のこと?ビーナスは食べたいですがこれ食べられる
のかしら。
穴ジャコは河口の干潟にいますよ。穴の中に住んでいるエビで
す。ボケジャコみたいなヤツです。因みに比較的沖合に住む
シャコエビは寿司のネタになります。江戸前のシャコは八景島
のとなりの小柴港で漁が盛んです。
分からないけど「ビーナス誕生」に登場しているみたいな
大きな貝のこと?ビーナスは食べたいですがこれ食べられる
のかしら。
穴ジャコは河口の干潟にいますよ。穴の中に住んでいるエビで
す。ボケジャコみたいなヤツです。因みに比較的沖合に住む
シャコエビは寿司のネタになります。江戸前のシャコは八景島
のとなりの小柴港で漁が盛んです。
[1403] 穴ジャコ!! 投稿者:渋谷ウォーカー 投稿日:2006/07/16(Sun) 20:53
みけねこさんがおっしゃっている穴ジャコというのは,寿司屋のネタで出てくる,シャコ貝のことですか?
わたくし瀬戸内の姫路でシャコ貝の塩ゆでを食べて以来,シャコ貝の大ファンでして・・・
ただし,漁業権が設定されていて,シャコ貝の捕獲は違法と思っていましたが,適法に狩猟できる場所があるのですか?
わたくし瀬戸内の姫路でシャコ貝の塩ゆでを食べて以来,シャコ貝の大ファンでして・・・
ただし,漁業権が設定されていて,シャコ貝の捕獲は違法と思っていましたが,適法に狩猟できる場所があるのですか?
[1402] 穴ジャコ 投稿者:みけねこ 投稿日:2006/07/15(Sat) 13:16
穴ジャコ取りも、潮干狩りと言うのでしょうか?
マテガイを取りに行っている場所で穴ジャコも取れるので、試してみているうちに、ハマってしまいました。
先日は、主人が80匹以上、ワタシは10匹少々(マテガイもバケツ一杯取ったので)で、合計101匹と大台に乗りました。
取るのは面白いけど、少々食べ飽きた…と言うのが、この頃の贅沢な悩みです。
マテガイを取りに行っている場所で穴ジャコも取れるので、試してみているうちに、ハマってしまいました。
先日は、主人が80匹以上、ワタシは10匹少々(マテガイもバケツ一杯取ったので)で、合計101匹と大台に乗りました。
取るのは面白いけど、少々食べ飽きた…と言うのが、この頃の贅沢な悩みです。
[1401] お台場へ行って来ました。 投稿者:さち 投稿日:2006/07/12(Wed) 20:14
大潮なので再びお台場へ……
また大漁でした。
今回は着替えの用意までして、深い所を掘りました。
やはり深い所は大きい物がいるんですねー
4cm台のアサリが結構とれてうれしいです。
大量のアサリの他、赤貝を大小11個、カガミガイ4個、カガミガイに似たやつ2個、ツブ貝(?大きな巻貝)1個という結果でした。
このツブ貝のようなやつ、本当は何でしょう?
画像掲示板に載させていただきますので、
御存じの方、教えて下さい。
また大漁でした。
今回は着替えの用意までして、深い所を掘りました。
やはり深い所は大きい物がいるんですねー
4cm台のアサリが結構とれてうれしいです。
大量のアサリの他、赤貝を大小11個、カガミガイ4個、カガミガイに似たやつ2個、ツブ貝(?大きな巻貝)1個という結果でした。
このツブ貝のようなやつ、本当は何でしょう?
画像掲示板に載させていただきますので、
御存じの方、教えて下さい。

