[594] 投稿日付: 2003年 03月 25日 12:59
名 前: Yo
e-mail :
タイトル: もう動き始めてますね!
皆さん既に動き始めてますね。
私は寒いのでもう少ししてからですが・・・・。
ところで、胸まで浸かっておおきな貝まきを駆使して、山ほどアサリをとっている人達は、あの大量のあさりをどうするのでしょうか? 売るのかなぁ???
[593] 投稿日付: 2003年 03月 25日 10:04
名 前: ロリポップ
e-mail :
タイトル: はじめまして
こんにちは。
現在ロスアンゼルスに住んでいるロリポップといいます。実家が横浜で今年もゴールデンウィーク頃に1ヶ月日本に帰る予定にしてます。
今2歳半になった娘と一緒に帰国時に横浜でできそうなことを探しているうちに、このサイトにたどり着きました。
もう潮干狩りのことで知りたかったことがこのサイトで全て見つかってとっても感激でした。
帰国中に何回も行ってみようと思ってます。
またこちらに遊びにきますね。
[592] 投稿日付: 2003年 03月 24日 10:02
名 前: ピンキー
e-mail :
タイトル: 楽しかった~!
昨日、3月23日に海の公園に行ってきました!
長男のサーッカーが終わってからだったので、潮干狩りは諦めて(抜群の天気で、絶対駐車場が満車!と予想)、シーパラで遊ぼうかと思っていたのですが・・・。予想と違って、八景島の方が満車!!急遽海の公園へ~!なので、全然潮干狩りモードの準備がしていなかったのですが、裸足で、ジーンズをめくって、入ってみたら、とれるとれる!!!もう、3人の子供達と歓喜の声をあげながら、十分に楽しんできました!
海の公園最高~~!
けさ、お味噌汁で頂きました!と~~っても実が大きくプリプリしていて、美味でした♪
ただ、子供達は、大きいのは苦手で、小さい方が食べ安かったみたいでした。30代ビギナーさんには、怒られちゃいそうですが、小さいのも、子供用に、少し取らせて頂きました。ごめんなさい。。。
もちろん私は、大きい物が好きですが。。。
今日は、ボンゴレ!!&酒蒸しかな!楽しみ~~!
[591] 投稿日付: 2003年 03月 23日 22:55
名 前: 30代ビギナー
e-mail :
タイトル: 本日の感想
2年振りに今日、海の公園へ家族と行ってきました。
春の日差しが暖かく、絶好のコンディションでしたが・・・。
「小さいのもいいのよ~。早く入れなさい!
ダシが出ればいいんだから!」
幼い子供に告げる親と思われる大人の一言。
そして、沖合いには、無数のカイマキマン達・・。
楽しいのは解かるけど1.0cm位のあさりまで
まるで砂金をすくうかの乱獲ぶり・・。
正しい基準か解かりませんが、私達家族3人
3.0cm位かそれ以上のみを採りました。
小サイズはリリースしました。
多くの方の努力で現在では数少ない天然の
潮干狩り海岸となった海の公園だけど
いつまで家族で賑わう海岸で有り続けられるか。
立ち上がって痛い足腰を休ませながら
海岸全体を見渡すと、何故か行きつけのスーパーが
突然閉店になった様な寂しさを感
[590] 投稿日付: 2003年 03月 23日 22:42
名 前: う~す~らん
e-mail :
タイトル: きっと明日は筋肉痛だ!!(その2)
ところで突然ですが、うどんさんに質問です。
ツメタガイのつぼ焼き、ツメタガイの塩茹で失敗しました。
ちょっと胸焼けがしております。
ツメタガイのブルギニオン風。レシピを教えていただけますでしょうか。
家内からは、ツメタガイ禁猟が突きつけられてしまいました。
ツメタガイに最後のチャンスを与えてやってください。
よろしくお願い致します。
(長文ゆえ、分割書き込みしてみました。)
[589] 投稿日付: 2003年 03月 23日 22:39
名 前: う~す~らん
e-mail :
タイトル: きっと明日は筋肉痛だ!!(その1)
大潮はずしてポカポカの23日(中潮)海の公園。大漁でした。
海の公園さん、うどんさんがおっしゃっているように、今年は大粒がたくさんおりました。
M粒当然。L粒・超L粒さんがザックザクの12Kg。
当然砂抜きに風呂場は狭すぎ、玄関(マンションの廊下)にあさりちゃんたちがズラリの並んでおります。
近隣の方ごめんなさい。終わったらすぐ片付けます。
砂抜きが終わったら、このシーズンのために買い換えた大型冷蔵庫が活躍しそうです。
[588] 投稿日付: 2003年 03月 23日 02:37
名 前: sisige
e-mail :
タイトル: はまぐり
九十九里へはまぐりほりに行ってきました。
膝くらいまで水につかり、5~8cm位のハマグリ12個と
平べったい貝たぶんはたみ貝だと思うのですが5個取れました。
こちらのHPを参考に足の裏ぐりぐりで取れました。
病み付きになりそうです。
[587] 投稿日付: 2003年 03月 21日 19:44
名 前: うどん
e-mail :
タイトル: 海の公園行ってきました。
今年のアサリは大きめですね。
昨年の今時はあまりにも寒かったので、今年は完全武装です。
ダイビング用のインナーを着込み頭はフードで覆い、
ガーデニング用の厚手のゴム手袋とウエダー装着と
いういでたち。
おかげで寒さも感ずることなく快適に貝掘りができ
ました。
今年はツメタガイがとても多いような気がします。
あのコリコリした感触が好きで、見つけたものは全部
ゲットです。
今夜はツメタガイのブルギニオン風。
アサリは明日の料理の出番を待ち、お風呂場でピュッピュ
やってます。
[586] 投稿日付: 2003年 03月 21日 17:40
名 前: あさりちゃん
e-mail :
タイトル: 楽しみー
うちは今日パエリヤ風にする予定です。
あとはクラムチャウダーとか作ってみたいです。
[585] 投稿日付: 2003年 03月 21日 17:32
名 前: あさりちゃん
e-mail :
タイトル: 春の恵み
昨日海の公園行って来ました ー( ∂。∂)/。
平日なのに思ったより潮干狩りしている人多かったです。
ただ北風と水が冷や~っとして手がかじかむ思いでした。
とても良い気晴らしになって楽しかった!
[584] 投稿日付: 2003年 03月 21日 17:00
名 前: 海の公園
e-mail :
タイトル: 行ってきました。
海の公園から先ほど帰還しました。
天気は良かったですが、風が冷たかったですね。
波打ち際と、せいぜいくるぶしの辺りまでで取って
いましたが、昨年の同じ時期より、あさりが一回り
大きく、数も多い様に感じました。
去年であれば持ち帰った大きさのものは、海に返した位です。
皆さんはいかがでしたか?
今、潮抜き中です。
今年はシーフードカレーやドリア、グラタンに挑戦しようかと思っています。(^^)
[583] 投稿日付: 2003年 03月 21日 09:57
名 前: チップ
e-mail :
タイトル: いってきまぁ~す!
これから海の公園に行ってきます。
100円ショップで塩を購入し、マテガイに初アタックしてみるつもりです。
穴が発見できるか不安です・・・。
[582] 投稿日付: 2003年 03月 18日 22:43
名 前: ボーズ逃れ
e-mail :
タイトル: 明日は
今期初の貝堀に行ってきます。ザクザク掘るぞ!
[581] 投稿日付: 2003年 03月 15日 13:04
名 前: たぬき
e-mail :
タイトル: 書き込めません
お仲間に入ろうとカキコしてますが、書き込めません。
取りあえず、明日、今年第1回の貝掘りに行きます。
成果報告は後日。

