[200] 投稿日付: 2000年 11月 09日 08:17
名 前: ハマグリ花子
e-mail :
タイトル: ハマグリについて
初めまして
私は、ここのHPを見て潮干狩りにはまりました。
ちなみに、1年前から蛤を取っています。
だれか、蛤の正体と採り方を教えて下さい。
[199] 投稿日付: 2000年 11月 04日 18:54
名 前: 伴 頌象
e-mail :
タイトル: 潮干狩りって春だけだったんだ!
とても詳しいHPですね。
子供と潮干狩りに行こうと思ったけど秋は向かないんですね。ありがとうございました。
東京湾横断道路が安くなったので千葉の方へ行ってみようかと思ったのですけど、来春にします。
その時は超人のお知恵を拝借致します。
ありがとうございました。またよろしく。
伴 頌象
[198] 投稿日付: 2000年 10月 03日 13:23
名 前: 小野 ひとみ
e-mail :
タイトル: バカガイの砂抜き
HPを見せていただいて、「そうか、茹でてからか」と発想の転換に感動してましたが、先日、木更津の厚生水産で
砂抜きバカガイを見つけて買ってみました。生きてるのに
本当に砂がないんです。「職人」さんの写真が置いてあったように思いますが、店が忙しそうだったので調査できませんでした。バカガイはおいしかったです。
[197] 投稿日付: 2000年 09月 15日 13:51
名 前: 抹茶
e-mail :
タイトル: 北九州との潮時差を
下の書き込み、このページをよく見ないで書いてしまいました。
潮干狩り指数というのがちゃんとありますね。ごめんなさい。
北九州ではどう読んだらいいのでしょう。時差はどのくらいなのでしょう。
超初心者です。よろしくお願いします。
[196] 投稿日付: 2000年 09月 15日 13:42
名 前: 抹茶
e-mail :
タイトル: 北九州の潮見表は?
近頃干潟に興味を持ち始めました。
北九州地方の満潮、干潮が知りたいのですが、
「潮見表」で検索しても、北九州のが見つかりません。
どなたか教えていただけませんか。
お願いします。
[195] 投稿日付: 2000年 09月 10日 23:38
名 前: AKI
e-mail :
タイトル: あお潮で・・・・・
初めまして!
潮干狩りにに行く前には、必ずここのお世話になっている
千葉のAKIです。今後とも4649お願いします。
千葉にもカガミガイは大量に生息しています。
今シーズンは、近所に配るの喜ばれるので
かなりの回数&量を取って来ました。(タダで取れるので)
1回でに取る料はアサリなら30K
カガミガイなら400個くらいかな?
これでも大きいのしか取ってません(^_^)
今日も、行って来たのですが
先週のあお潮でアサリが全滅でした。
かろうじてカガミガイ(大アサリ)が半滅の被害だったので
いつもの半分くらいの150個ほど取ってきましたが・・・・・
潮と休日・温度の関係から、今年はもう無理そうです(泣)
今から来シーズンを楽しみに・・
今後ともよろしくお願いします。
[194] 投稿日付: 2000年 09月 08日 17:59
名 前: カガミガイ超人
e-mail :
タイトル: くらげの季節
ハゲタさん、はじめまして遊外王です。
遊外王的「クラゲの出る季節」はお盆過ぎとなっています。(東京湾)
これより、前だと「クラゲが出るのが早い」と思っています。 あくまでも、経験則ですが。。。
[193] 投稿日付: 2000年 09月 08日 12:32
名 前: ハゲタ
e-mail :
タイトル: クラゲの出る時期
クラゲの出る時期っていつでしたっけ。
9月と思ってたのですが。
[192] 投稿日付: 2000年 08月 29日 23:02
名 前: STONE
e-mail :
タイトル: 浜名湖良いですね
ぴりさん コメントありがとうございました。
浜松にお住まいとは・・・うらやましいです。
海無し県の埼玉に住んでいるせいで、レジャーの季節に
なると海が非常に恋しくなります。釣りも出来ないし。
先々週、三浦半島のとあるひなびた海岸へ子供を連れて
海水浴と磯遊びに行ったときには、
「何て良い所なんだ・・・」と感激して、
「老後は(まだ相当先だけど)ここに永住しよう!」と
思ったのも束の間・・・先週末、浜名湖に行って風光明媚
で水が豊かな様子を見て、
「やはり老後は浜名湖で・・・」と思った次第です。
釣りのポイントも至る所にあるようで、私にとっては
まさに楽園のように思えました。子供も夏休みの最後に
とても良い思い出が作れたようです。
#あさりはボンゴレとみそ汁で美味しくいただきました。
#まだボウルいっぱい近く余ってます(^^;
ではでは。
[191] 投稿日付: 2000年 08月 28日 15:03
名 前: STONE
e-mail :
タイトル: 自己レスです(^^;
↓の質問の自己レスです。
家内から連絡があり、「昼食でみそ汁にして食べたら
ちゃんと口が開いて美味しかったよ!」のことでした。
数時間経って今のところ家族は無事のようです。
近所にもすでに配ってしまったみたいだし。
しかし、浜名湖良いですね。東京方面からは遠いけど、
海産物は豊かだし、波は穏やで遊びやすいし。
水深50~70cm前後の浅瀬のポイントで足下を手で掘ると、
ザクザクとアサリが取れました。3~4cmくらいとサイズ
もまずまず。カガミガイも何枚か取れました。
他にも地元の人が本格的な格好をして沢山堀まくってまし
たが、道具無しで手堀りでも充分でした。
また機会があったら行きたいと思います。

