里山の便りNo.1173昆虫レストラ?... 投稿者:里山仙人・カエル 投稿日:2010/05/26(Wed) 00:00 No.4309![]() 夕立のように降った大雨・・・ 西日本は、やっと普段のお天気に・・・ 我が家では、今年の「昆虫レストラン」開店です。 待っていたかのように、サトキマダラヒカゲ(チョウ)が良い香りに惹かれて・・・ Re: 里山の便りNo.1173昆虫レス?... - 遊外王 2010/05/26(Wed) 13:07 No.4310 仙人さん、カエルさん 里山を通過した雨雲は本日夕方頃にこちらに到着予定です。 今年の天候不順でのメリットはアブラムシの量と出現時期が遅い様に感じてますが、里山はいかがでしょうか? Re: 里山の便りNo.1174庭の花 - 里山仙人・カエル 2010/05/26(Wed) 18:20 No.4311 ![]() 遊外王さん 今日は朝から肌寒く、時折霧雨が…寒い。 アブラムシ、本当に少ないのは助かります。 里山は、アブラムシとカメムシ、カミキリムシが多く、果樹や野菜への被害が大きいところです。 例年、越冬から目覚めたアブラムシが、気温上昇とともにカラスノエンドウで増え、辺りへ飛散…ですが今年は本当に少ないです。 ただ越冬カメムシ類の数が恐ろしいくらい多く、夏から秋の被害が心配されます。 里山の便りNo.1174庭の花 ずいぶん暖かくなり、暑いくらいに・・・ 雨の後は植物たちの色が一際鮮やかになり、青々とした葉を見せてくれます。 庭のラベンダーも、爽やかな香りを漂わせ、色鮮やかに咲きました。 Re: 里山の便りNo.1173昆虫レス?... - 遊外王 2010/05/27(Thu) 07:48 No.4312 仙人さん・カエルさん こちらでもカミキリムシには悩まされています。 今年は今までにほとんど見なかったツマグロヨコバイがいたるところに出没しています。 カメムシも例年より目立っていますが、今のところ被害らしきものは確認されておりません。 本日の関東は3月に逆戻りと言った感じで長袖が必要な気温です。 |