里芋の蕾 投稿者:遊外王 投稿日:2006/10/24(Tue) 18:11 No.3547![]() 週末の日曜日、里芋の花があると言うので、里芋エリアを見てみると、いくつかの株に蕾が付いていました。 品種は「赤芽」です。 数年前から Re: 里芋の蕾(再送) - 遊外王 2006/10/24(Tue) 18:12 No.3548 週末の日曜日、里芋の花があると言うので、里芋エリアを見てみると、いくつかの株に蕾が付いていました。 品種は「赤芽」です。 数年前から植えていましたが、今年初めて蕾が付きました。 Re: 里芋の蕾 - カエル 2006/10/25(Wed) 08:22 No.3553 今年はサトイモの花の報道が良くされていますね。 多雨、残暑の年に花が多いようですが、水田転作でサトイモを栽培されている場所は、毎年数株咲いているようです。 新聞やテレビの報道でも、よく紹介されているので、電話してみたらいかがでしょう? 花の寿命は短いので、お早めに。 Re: 里芋の蕾 - 遊外王 2006/10/25(Wed) 18:07 No.3554 カエルさん 仰るとおり、赤芽の花は、いくつかのHPで紹介されているようですね。 赤芽の方が普通の里芋より花芽が付きやすいのかもしれません。 天候も例年とはちょっと違うようです。 >水田転作でサトイモを栽培されている場所は、毎年数株咲いているようです 菜園の在る場所は、高台ですが、今年は例年とは違って夏の時期に直射日光が当たらない場所に植えたからでしょうか? 我が家にとっては珍しい事象ですが、全国的にはあまり珍しくないようですね。 |