里山の秋 投稿者:里山仙人・カエル 投稿日:2009/08/29(Sat) 07:06 No.4197![]() 8月後半なのに、朝夕は寒くて・・・ 寒暖の差が激しくなると稲も熟れ始め、一気に秋模様です。 コシヒカリの稲穂も、黄金色に・・・♪ Re: 里山の秋 - 遊外王 2009/08/29(Sat) 17:06 No.4198 仙人さん 黄金色の良い色にそだっていますね。 今年も豊作! の予感ですか 埼玉の気温も湿度ももう秋です。 トマトもキュウリも例年より早くあがり、夏野菜で収穫できるのはナスとパプリカになってしまいました。 今年は早めに秋が来そうですので、仙人さん、カエルさんもお体に気をつけて、農作業に励んでください。 Re: 里山の秋 - 里山仙人・カエル 2009/08/29(Sat) 20:20 No.4199 ![]() 予感だけはありますが、籾摺りをしてみないとね・・・ わが家の畑も野菜が減って、仙人はもっぱらミョウガの甘酢漬けを食べてます(笑) 最近毎食です・・・ 今日も稲刈りをしていましたが、突然の土砂降りで、あわてて帰ってきました。 お天気と相談の作業なので仕方ないですが・・・ 里山は、最上流の地なので、空気や水もきれいです。 穂は、こんな感じです。 Re: 里山の秋 - 遊外王@埼玉 2009/08/30(Sun) 05:41 No.4200 仙人さん、カエルさん いい具合に稲穂が垂れていますね。 >里山は、最上流の地なので、空気や水もきれいです。 本当に行ってみたいところです。 埼玉南部は、セミから虫の声に変わりました、、、 Re: 里山の秋 - 里山仙人・カエル 2009/09/01(Tue) 22:36 No.4201 ![]() 好天続きで、秋らしくなってきました。 コシヒカリの稲刈りも、あと一日くらいかなあ・・・ 籾摺りをしてみました。 透き通った玄米・・・まずまずの出来でしょうか♪ 心配していた、天候不良も乗り越えられたみたいです。 採れたての玄米・・・ Re: 里山の秋 - 遊外王 2009/09/02(Wed) 15:00 No.4202 仙人さん、カエルさん 一足早く新米ですね。 仙人さん、カエルさんと里山の結晶ですね。 今週は暑くなると思っておりましたが、関東平野は既に秋の気候にスイッチしてしまった様です。 菜園の周囲に植えた自然薯やヤマトイモも今年は何本か収穫できそうです。 |