複合災害 投稿者:てら 投稿日:2007/07/23(Mon) 20:30 No.3885 こんにちは。地球温暖化問題を呼びかけている「てら」です。 近ごろ日本列島は、激しい大雨、強い台風、そして大地震と、ほんとうに災厄つづきですね。 地球温暖化による「海面上昇」と、台風による高潮や、地震による津波。 大雨による地盤のゆるみと、地震による土砂崩れ。 そのような「複合災害」の心配が、今とても大きくなっています。 私のHPの「エッセイ272」では、温暖化による海面上昇と、津波や高潮について。「エッセイ276」では、近年における大雨や台風の傾向について分かり易くまとめております。 ぜひ、ご覧になってみて下さい。今やこのような話は、一般常識として普及させるべきではないかと強く感じています。 Re: 複合災害 - 遊外王 2007/07/25(Wed) 04:51 No.3888 てらさん はじめまして よませていただきました。 国として声をかける事はできますが、実際にCO2を排出しているのは、企業や個人ですから各人が認識して最小限のCO2排出を願いたいものです。 Re: 複合災害 - てら 2007/07/29(Sun) 01:53 No.3890 返信を頂きありがとうございます。 >実際にCO2を排出しているのは、企業や個人ですから各人が認識して最小限のCO2排出を願いたいものです。 本当にそうですね。そのためには、地球温暖化をただ知識として知るだけでなく、実際の行動に結びつくほどの「深刻さの実感」が必要なのだと思います。そのためにも、自然災害からの教訓(大自然からの警告)を12分に生かすべきだと考えます。 Re: 複合災害 - 遊外王 2007/07/29(Sun) 07:48 No.3891 てらさん 日本のCO2削減=エネルギーの効率化は世界の最高水準にあると言われています。 これを、世界的に広げていくことが日本の役目だと考えています。 また、現在の世界的な気候の変動は個人的に”砂漠化”や”森林伐採”等が一次的な原因ではないかと思っております。 自然のバランスを崩したのは人間ですから、それを修復する事がこれからの使命だと思います。 |