田植えの季節 投稿者:里山仙人 投稿日:2009/05/05(Tue) 00:58 No.4173![]() 遊外王さん 辺りは緑が濃くなり、水田への写り込みも見られるようになりました。 コシヒカリの田植えもやっと終わり、ホッとしてます。 Re: 田植えの季節 - 遊外王@埼玉 2009/05/05(Tue) 05:40 No.4174 仙人さん 我が家の庭ではシランが咲き始めました。 菜園では、スナップエンドウが収穫の最盛期です。 夏野菜のトマト、ナス、きゅうり、かぼちゃは定植が完了して、トマトとナスは花が咲き始めました。 落花生もGW前に播種してそろそろ芽が出る頃かな?という感じです。 P.S. GWの車の渋滞も今日がピークですので、明日から福岡に帰ります。 Re: 田植えの季節 - 里山仙人 2009/05/11(Mon) 22:50 No.4175 ![]() 遊外王さん、和気を通過でしたか・・・ いつか、会いたいものですね。 キャンドルトーチ、緑が濃くなってきた庭の中でも、一際明るく自己主張してます。 そちらと同じ時期なんですね♪ レンズをひいても、まだ写ってます。 Re: 田植えの季節 - 遊外王 2009/05/12(Tue) 13:38 No.4176 仙人さん そうなんです。 帰路は10日の朝6時頃でしたが、和気近辺は多少朝モヤの状態でした。 今回の帰郷で九州北部にビジネスの種も蒔いてきましたので花が咲くまで何度か山陽道を利用する可能性があります。 また、昨日は大阪の箕面から問い合わせが有り、うまくいけば何度か箕面に行く可能性が出てまいりました。 箕面でしたらちょっと足をのばせば里山にお邪魔することを期待して、商談が取れる様いつもより手厚くフォローしています。(笑) Re: 田植えの季節 - 里山仙人 2009/05/19(Tue) 00:21 No.4177 ![]() 田植え作業が一段落して・・・ ずいぶん前から誘っていただいてた島根の旅に向かうことにしました。 カエルさんと一緒に、早朝からあたふたと・・・ 旅慣れない二人だから、もう大変です~(笑) 用事、プラス大きな船祭り・・・ 12年に一回の、「ホーランエンヤ」も見てきました。 船の上での踊りも勇壮で、すごく豪華なお祭りでした。 Re: 田植えの季節 - 遊外王@埼玉 2009/05/20(Wed) 03:49 No.4178 仙人さん 田植えが終わり人段落とのこと、お疲れ様でした。 山陰地方には何回か行った事があります。 いずれの場合も九州に帰る途中でじっくりと見てまわる機会がありませんでした。 >12年に一回の、「ホーランエンヤ」も見てきました。 12年に1回の祭ですか、、、貴重な祭ですね。 写真を見ると、沖縄のエイサーみたいです。 陸の上では観客がたくさん居るのでしょうねぇ。。。 (ネットで調べてみると13万5千人だとか、、、) 我が家の菜園では,トマトがゴルフボール大に育っています。 ナスも親指の太さにまでなっています。 |