山の管理 投稿者:里山仙人 投稿日:2009/10/08(Thu) 05:35 No.4224![]() 台風が接近しました。 間もなく上陸の様子、被害のないことを祈りたいです。 里山付近は、風や雨の影響はありますが何とか無事です。 山の管理も始まりました。 キノコ狩りも始まるしね。。。 仙人ちまわりの雲海です。 Re: 山の管理 - 遊外王@埼玉 2009/10/08(Thu) 06:05 No.4225 仙人さん おはようございます。 関東も時折雨が激しく降り、台風が接近していることを感じています。 里山は既に通過しているとは思いますが、まだ風や雨は残っているので、ご注意ください。 私の方も本日はおとなしく資料作りを行います。 Re: 山の管理 - 里山仙人 2009/10/09(Fri) 20:48 No.4226 ![]() 台風一過・・・ そちらは被害など、なかったでしょうか? 被害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。 里山は、雨台風で何とか無事に過ごせました。 庭のコスモスの花に食事にやってきた昆虫たちが忙しく動いてます。 アゲハ 里山の便りNo.1133サツマイモの・.. - 里山仙人・カエル 2009/10/10(Sat) 22:48 No.4227 ![]() 今日は朝から好天に恵まれ・・・ カエルさんと一緒に、サツマイモの収穫をしました。 種類は、ベニアズマと、ナルトキントキ・・・ 天候不良で心配していましたが、しっかり育ってくれました。 携帯と比べてみましたが、ちょっと大きいかも・・・(笑) Re: 山の管理 - 遊外王@埼玉 2009/10/11(Sun) 06:07 No.4228 仙人さん ご心配いただき、ありがとうございます。 >そちらは被害など、なかったでしょうか? 人的被害は無かったのですが、今年初の試みであるきゅうりの第2弾が、かなりやられました。 昨日は、大王様が朝から復旧作業で半日ほどかけましたが、、、、 あと何本収穫できるか、、、 私はといえば、昨日はヤマトイモの収穫×3本と落花生の収穫でした。 雨が多かったので収穫する日が余りありませんでしたのでやっと半分の作付け分を収穫しました。 本日は、残りの落花生を収穫に菜園に出かけます。 Re: 山の管理 - 里山仙人・カエル 2009/10/11(Sun) 20:09 No.4229 ![]() 遊外王さん、そちらもそろそろ収穫なんですね。 なると金時は、ベニアズマより少し淡白で甘さも少し弱い感じです・・・食感はいいですよ! 10日ほど寝かせてからの方が美味しいのですが、味見のために蒸かしてみました。 ホコホコで美味しかったです♪ 遊外王さんちは、いろんなものを作られているので、かなりの労力も必要ですね。 Re: 山の管理 - 遊外王 2009/10/12(Mon) 14:15 No.4230 ![]() 仙人さん 今年は落花生を30m×18畝を作付けし、本日午前中迄に残り3畝とちょっとを残して、作業を終了しました。 紅あずまと紅イモは、30m×4畝程度の作付けでしたので、今週末に半日もあれば終了と言ったところです。 今後の大きな課題としては、里芋です。 これも30m×5畝+たけのこ芋が30m×1畝あり、何時収穫するかによって体力を温存しておかなければなりません。 添付は、畑から餌を持って帰ってくるのを待ちわびているヤマト君(チワワ)です。 Re: 山の管理 - 里山仙人・カエル 2009/10/15(Thu) 23:50 No.4231 ![]() かわいいワンちゃんがいますね。 野菜も好きなのかな? ご主人が、いっぱい作ってるので満足かな? 今朝も、気温は11度・・・ 雷雨の後、ちょっと早いけど冬場のような気温に・・・ ララの誕生日! 毎日、畑で大活躍? のララは8歳を迎えました。 「おめでとう!} 柿が大好きなので、早速・・・ 目が寄ってる・・・♪ 種とヘタをきれいに残して完食でした。 Re: 山の管理 - 遊外王 2009/10/19(Mon) 17:49 No.4232 仙人さん らら嬢は8歳とのこと、おめでとうございます。 もうそんなに経ちましたか、、、 我が家のチワワ2匹は10月で1歳でした、、、 週末、下期の仙台でのお仕事が始まり、那須高原を7時頃通過しましたが気温は9℃でした。 らら嬢は熟した柿がすきなのですね。 我が家の犬2匹はゆで落花生が好物になり始めています。(笑) |