麦の芽 投稿者:遊外王 投稿日:2005/12/12(Mon) 20:07 No.2891 |

今週の初めから、寒さが本格的になりました。
先々週に蒔いた麦の芽も心なしか寒そうです。
|
|
Re: 麦の芽 源氏パイ - 2005/12/13(Tue) 00:03 No.2893 |
|
えっ”麦の芽ですか!
感動ですね、、、、初めて見ます!
|
|
Re: 麦の芽 遊外王 - 2005/12/13(Tue) 05:28 No.2895 |
|

パイさん
沖縄では麦の栽培は行われていないのでしょうか?
もし行われていないのであれば、今更ですが、気候の違いに驚かされます。
添付の写真は、今シーズンの麦畑です。
|
|
Re: 麦の芽 たかみのり@嶺田 - 2005/12/13(Tue) 15:30 No.2900 |
|
土がいいですね (^o^)丿
マジ
羨ましい土質に見受けられます (^_-)-☆
|
|
Re: 麦の芽 源氏パイ - 2005/12/13(Tue) 22:24 No.2903 |
|
昔、昔は麦は植えていたそうなんですよ、、
でもパイが小さいときは、殆どがサトウキビになっていたような気がします。
寒い地方の穀物かもしれませんね、、、
でもどこか離島の久米島でしたか、少しばかり栽培してる所もあると聞きました、そんな所でしょうか!
麦の輝きがいいですよね、、、絵になります。
|
|
Re: 麦の芽 遊外王 - 2005/12/14(Wed) 04:37 No.2904 |
|

たかみのりさん
お久しぶりです。
土はいいですよ~、、、100%堆肥と有機肥料ですから。
パイさん
>昔、昔は麦は植えていたそうなんですよ、、
調べてみると、暖かいと伸びすぎて収量が少ないそうですね。 麦は西アジアから来た植物なので、暖かくても良いと思っていたのですが、そうでも無いようです。 ちょっと見ると雑草のように強そうですが、、、
添付は柿です。 鳥がつつくようになり、甘くなっております。
|
|