雲海 投稿者:里山仙人 投稿日:2008/11/02(Sun) 00:43 No.4100![]() 里山は、またまた寒くなり・・・ 早朝からの、キノコ狩りの帰り道・・・ 山間に、雲海が見えるようになりました。 Re: 雲海 - 遊外王@埼玉 2008/11/02(Sun) 10:23 No.4101 ![]() 仙人さん 絶景ですねぇ。 こんなところで暮らしてみたい、、、 埼玉の今朝7時の気温は9度でした。 添付は、食べるべきか、来年畑に撒くか、、、悩んでいるやつです。 今年はでかい、、、 Re: 雲海 - 里山仙人 2008/11/06(Thu) 05:41 No.4102 ![]() 大きなムカゴですね~! 他の料理にも使えそう・・・♪ ホインと寒くなりました。 キノコ狩りも終盤ですが、今年も何とか顔を見せてくれました。 Re: 雲海 - 遊外王@埼玉 2008/11/09(Sun) 13:53 No.4103 ![]() 仙人さん 先週後半は、古川→仙台⇒土曜日夜に帰宅となりレスが遅れてしまいました。 キノコの旬も短いですねぇ、、、 我が家の堆肥所でもチッパで粉砕したものから訳のわからないものが生えていました。 見た目は食べられそうなのですが、ちょっと、、、 添付は、今週見つけたムカゴです。 今年一番のサイズでした。 Re: 雲海 - 里山仙人 2008/11/10(Mon) 21:12 No.4104 ![]() やはり、このムカゴはサイズ大きいです! 里山は昨日からすごく冷え込み、まるで真冬のようです。 早朝の気温は5度です~(ぶるぶる!) 先日から、軒下に吊るしていた干し柿が、色合いも良くトロッと柔らかい感じに仕上がりました。 試食すると、甘さと風味がちょうどいい感じです。 色の薄いのは西条柿、濃いのが百目柿です。 うっすらと、密が漏れてます。 Re: 雲海 - 遊外王@いわき 2008/11/11(Tue) 07:43 No.4105 仙人さん 干し柿がもう出来上がりましたか、、、 我が家の柿の葉はやっと散り始めた程度です。 柿の種類は百匁柿と次郎柿(接木をいただいた農家の方いわく)の2種類です。 そろそろ収穫しないと、、と思っているうちに仕事が入り、2週間後に収穫予定です。 9日にいわきに移動して、午後7時の気温は11度でした(埼玉とあまり変わらない)。 しかし、こちらの柿木は葉がほとんど散っている状態で、気候の差を目で感じました。 |