里山の便りNo.1144予行演習 投稿者:里山仙人・カエル 投稿日:2009/11/23(Mon) 23:28 No.4249![]() 遊外王さん、こんにちは。 里山は、断続的に雨が降り・・・ 草刈り作業や、畑の作業も断続的・・・ 「お餅つき」をしました~! 新米を使って、予行演習開始です~(笑) 昔ながらのもち米・・・「ヤシロモチ」は、風味、甘味、粘りも申し分なく、よく育っているようです。 今年はお米ももち米も豊作でした。 Re: 里山の便りNo.1144予行演習 - 遊外王@埼玉 2009/11/24(Tue) 04:34 No.4250 仙人さん、カエルさん こんにちは、、、 今年もあと1ヶ月とちょっととなりましたね。 世間の話題は、クリスマスと紅白の文字が出てくる様になりました。 >新米を使って、予行演習開始です~(笑 いつ見ても美味しそうなお餅、、、予行演習って事は、本番は何時なんでしょう? >今年はお米ももち米も豊作でした。 今年は台風の影響が少なかったので、関東平野でも豊作との話です。 菜園では、白菜が旬を迎え、毎日の様に食卓に上がっています。 Re: 里山の便りNo.1144予行演習 - カエル 2009/11/24(Tue) 23:04 No.4251 遊外王さん 白菜ももっと寒さにあたれば、甘~くなりますね。 餅つきの本番は、12月30日です。 それまでに何回の練習があるのか… 軟らかいうちに、ラップで個包装し4個づつ密封パックします。 No.4248のお城は、ミッチーさんの家から直線距離で15キロくらい?もっと近いかな? Re: 里山の便りNo.1144予行演習 - 遊外王@埼玉 2009/11/26(Thu) 04:30 No.4253 カエルさん 餅つきの本番は12月30日ですか、、、メモ,メモ 早速、里山近くにお客を探して、出張を組まなければ、、、 でも、今からで間に合うのかどうか、、、(笑) お城も行ってみたいですね。 |