クリスマスケーキ 投稿者:里山仙人 投稿日:2006/12/26(Tue) 00:49 No.3639![]() 遊外王さん、クリスマス楽しまれましたか~ カエルさん手作りの、クリスマスケーキです。 Re: クリスマスケーキ - 軍曹 2006/12/26(Tue) 12:28 No.3640 す・ご・い・・・ このようなケーキを手作りされるカエルさんを尊敬します。 そして仙人さんはじめ、ご家族の皆さんが羨ましい♪ Re: クリスマスケーキ - 遊外王 2006/12/26(Tue) 18:34 No.3641 昨日は、なんだかへろへろ状態でした。 Re: クリスマスケーキ - 里山仙人 2006/12/26(Tue) 20:23 No.3643 軍曹さん、里山はお店が遠いから作らないとね・・・ カエルさんが頑張ってます。 遊外王さん、飲みすぎ?(笑) Re: 予行演習 - 里山仙人 2006/12/27(Wed) 00:58 No.3644 ![]() クリスマスも無事に終え・・・ 迎春の準備も忙しくなりました。 30日に餅つきですが・・・ その前に、いつものように予行演習です(笑) ツヤツヤに丸めないとね! Re: クリスマスケーキ - 遊外王 2006/12/27(Wed) 18:06 No.3645 仙人さん >飲みすぎ?(笑) えへへぇ、、、へ、へ、へ セキセイインコに「酒臭い、さけくさい、あ~酒臭い」と言われそうです。(笑) もう、餅つきのシーズンに入ったのですね。 なんか、今年は例年より早かったような気がします。 ところで、関東は昨日の豪雨と今日は20℃を越えてまるで春先のような陽気で、コートが邪魔な一日でした。 明日から寒くなるそうですが、今年の冬はどうなるのでしょうか? Re: クリスマスケーキ - 里山仙人 2006/12/28(Thu) 01:07 No.3646 ![]() 暖かい新年になりそうですね。 おかげで、遅くなった小麦の播種でしたが、何とか年内に緑の葉が見え始めました。やれやれ・・・ 餅つきは、30日が本番です。 カエルさんは、ぜんざいを作って食べているようです。 Re: クリスマスケーキ - 遊外王 2006/12/28(Thu) 06:18 No.3647 仙人さん ぜんざい、旨そうですね。 丸もちのぜんざいはここ何年も食べていないような、、、 なんともうらやましい。 今年の菜園は、麦を植えずににんじんになったようです。 今シーズンの麦踏み作業は免れました(笑) Re: クリスマスケーキ - 里山仙人 2006/12/28(Thu) 21:22 No.3648 それって、良いかもです。。。 仙人は、手打ちうどんの為にひたすら麦踏かな(笑) 遊外王さんちは、人参の需要が増えたのですか? 冬場に食べる人参は、甘くて美味しいですよね。 Re: クリスマスケーキ - 遊外王 2006/12/29(Fri) 06:21 No.3649 仙人さん >遊外王さんちは、人参の需要が増えたのですか? ここでも紹介していますが、借り物の菜園でして、、、 地主さんがにんじんを播種したいというので20%程度の面積でにんじんを育てています。 今年も残すところ3日弱、ご無理をなさらず新しい年をお迎え下さい。 Re: クリスマスケーキ - 源氏パイ 2006/12/29(Fri) 23:02 No.3650 お正月前からこのようなゴチ攻めですとダイエットになりませんね! 体重は増えるばかりですね、、、 体重気にせず食べられたら幸せですね。 (^。^) Re: クリスマスケーキ - 里山仙人 2006/12/30(Sat) 21:49 No.3653 ![]() うわ~~~パイさんその言葉効きますね~(笑) たくさん作るけど、食べるのは少ないかなあ? ダイエットになりませんね! 気にしてますよ(笑) 我が家では、迎春準備におおわらわです。 毎年12月30日は、正月用の餅つきをします。 朝から準備、もうもうと立ち込める湯気! 蒸し器に入れたもち米は、40分くらいで蒸しあがり、餅つき器の中へ・・・ ほんの数年前まで、臼を使い杵で搗いてましたが、今では餅つき器です。これだといつでも出来るしね。 途中で風を入れたり、水分調整をすると杵つきと同じ感じが出るんですよ♪ 本番日だけに登場する、豆餅。 大きな粒の黒大豆を一緒に蒸して・・・ 塩味を効かせて、これが焼いて食べると美味しいのです♪ |