朝晩は 投稿者:遊外王 投稿日:2007/02/05(Mon) 18:15 No.3703![]() 2月を思わせる気温ですが、昼間は4月上旬を思わせる気温が続いている関東地方です。 菜園では、今年のトマトハウスの位置も決定し、あとは苗が育つのを待つだけです。 Re: 朝晩は - ミッチー 2007/02/06(Tue) 23:21 No.3704 朝晩も寒くないこの頃は異常ですね。 チーム-6以上を目指して個人でできることは、遊外王さん一家のようなエコ活動。 定植はいつ頃ですか、こちらは昨日の日中の天気は良くても朝は霜が降りていました。 自然は人間の思う通りにはいかないから面白い(達成感がある)かも。 Re: 朝晩は - 遊外王 2007/02/07(Wed) 06:16 No.3705 ![]() ミッチーさん おはようございます。 夏野菜の播種を先週行いました。 今週あたり芽がでると思います。 定植は3月後半~4月頃になるものと思っております。 Re: 朝晩は - 里山仙人 2007/02/09(Fri) 22:56 No.3706 ![]() まだまだ冷えてます。 いいですね!夏野菜の播種ですか・・・ 里山では、いつもなら4月中旬にならないと播種で来ません・・・ 霜が降りるんですよ・・・(ーー;) カエルさんは、現在堆肥の準備です。 これは、仙人が刈り取った草を持ち帰ったものです。 草の山の向こうに、堆肥用の囲いが出来てます。 Re: 朝晩は - 遊外王 2007/02/11(Sun) 07:14 No.3707 仙人さん こちらでも、路地に播種するのは寒の戻りがあるため、4月以降になります。 よって、この時期の夏野菜の播種は堆肥の発酵熱で保温されたビニールハウスの中となっております。 昨日は、朝方生暖かい風が吹く中、夏野菜定植予定地以外の部分の耕し、準備万端です。 |