秋の気配 投稿者:里山仙人 投稿日:2008/09/06(Sat) 22:47 No.4089![]() こちらでは、コシヒカリの稲刈りの真っ最中です。 黄金色に育ち・・・豊作の予感・・・ Re: 秋の気配 - 遊外王@埼玉 2008/09/07(Sun) 05:40 No.4090 仙人さん おはようございます。 ”実りの秋”の到来ですね。 平日は、いわきで毎日少しずつ黄金色に変わって行く景色を眺めながらの出勤です。 今年は8月に台風が無かったので、いわきの米も順調に成長している様です。 Re: 秋の気配 - 里山仙人 2008/09/17(Wed) 05:02 No.4091 ![]() 里山の便り、秋の穫り入れ作業が忙しくて、延び延びになりがちです。 やっと稲刈り作業も終了し、ホッとしています。 あと一回、籾摺りをすると作業終了です。 秋の夜長・・・カエルさんが育てているスズムシが、ご馳走にとまってリ~ンリ~ンって鳴いてます。 深夜も鳴いて・・・いつ寝るのかなあ(笑) Re: 秋の気配 - 遊外王 2008/09/21(Sun) 08:19 No.4092 仙人さん おはようございます なんだかんだでレスが遅れて申し訳ありません。 福島の通勤路では先週ぐらいから稲刈りが始まりました。 ピークはこの飛び石連休あたりかと、、、 お客様でも金曜日から休まれる方がぽつぽつとあるようです。 アパートの近所ではコオロギが鳴き、いよいよ晩秋に突入といった感じです。 こちらにも鈴虫がいるのでしょうが、まだその”音”を聞いていません。 朝夕は近所の山でコジュケイの泣き声が響いて居ります。 Re: 秋の気配 - 里山仙人 2008/09/29(Mon) 23:45 No.4093 ![]() 福島辺りは稲刈り開始ですね。 またまた、そちらでの生活もあるんですか? あのイブリガッコとか・・・ わが家では、コシヒカリ、もち米の収穫完了で、ホッとしています。 玄米もピカピカで今年も良好でした。 Re: 秋の気配 - 遊外王@いわき 2008/10/01(Wed) 06:49 No.4094 仙人さん おはようございます。 仙人さんのところは今年も、きれいなお米が収穫できた様子ですね。 通勤路にある田圃では10%~20%程稲刈りが進んでいます。 農家の自宅用なのか天日干しのところはがほとんどです。 >またまた、そちらでの生活もあるんですか? 単身赴任とは言え、埼玉の我が家まではドアtoドアで2時間半ですので週末に金曜日に我が家に戻り、日曜日の午後にいわきに来るサイクルです。 >あのイブリガッコとか・・・ 3年前でしたっけ、、、 ちなみに、11月~1月の間は古川になります。 |