野菜 投稿者:里山仙人・カエル 投稿日:2009/11/01(Sun) 23:50 No.4233![]() 遅れていた作業もカエルさんの頑張りで、復活かなあ・・・ 大根やキャベツも食卓に上るようになりました。 Re: 野菜 - 遊外王@埼玉 2009/11/02(Mon) 04:43 No.4234 仙人さん 埼玉南部は昨日の深夜から小雨です。 大根の霜対策でしょうか、、、 我が家も、里芋と筍イモの収穫が終わり、青首大根やキャベツが収穫できるようになりました。 そろそろ、白菜もいけそうな気がします。 庭では温州みかんも甘くなり始めています。 Re: 野菜 - カエル 2009/11/02(Mon) 22:19 No.4235 ![]() 不織布は、防虫対策と防寒対策を兼ねます。 もっと防寒の必要な野菜はこの上にビニールトンネルを掛けます。 明日の朝は初氷かも。 レタスはビニールトンネルを掛けましたが、まだ寒さに慣れてないので痛むかも。 大根は味まるみ、キャベツはマルシェ、白菜はお黄にいりが食べられるようになりました。 温州みかんが作れるとはうらやましい。 当方では葉っぱも枯れてしまいます。 温州みかん - 遊外王 2009/11/03(Tue) 15:01 No.4236 ![]() カエルさん 今朝は冬の朝を思わせるような気温の埼玉南部でした。 幸い、霜もなく冬野菜達は元気でした。 >温州みかんが作れるとはうらやましい。 里山よりこちらの方が温かいのでしょうか? 昨日より、息子に収穫しても良いとの許可をして、デザートに1個ずつ大事に食べております。 里山の便りNo.1139初氷 - 里山仙人・カエル 2009/11/04(Wed) 00:14 No.4237 ![]() 里山は、昨日の雨から急に寒くなり・・・ 雪が降るのかなあって心配してましたが、なんとか過ごせました。 初氷が張りました。 どうも里山の方が寒いみたい。 内陸部なので気温も下がります。 もう車はガチガチに凍ってる。。。 Re: 野菜 - 遊外王 2009/11/04(Wed) 14:11 No.4238 ![]() 仙人さん・カエルさん さすがに、関東でも昨日~今朝は”冬”を感じました。 午前10時を過ぎると一転して小春日和で、「昨日の気温はなんだったんだ!」と思ってしまう程でした。 添付は、本日の白菜畑の写真です。 |