ミツバチ 投稿者:としょ爺 投稿日:2008/12/03(Wed) 10:37 No.4119 おひさしぶりです、としょ@千葉です。 昨年からひそかに発症した、 ニホンミツバチを飼いたい病があったのですが、 今年めでたく蜂蜜収穫となりました! 採った量は蜂に悪いので少量でしたが、 うれしいですね~。 遊外王さんや大王さまは、養蜂に興味はないのですか? Re: ミツバチ - 遊外王@埼玉 2008/12/04(Thu) 16:22 No.4120 としょ様 大変ご無沙汰しております。 養蜂家になられたのですか? 収穫おめでとうございます。 我が家も私が小学生の頃、実家の祖父が蜂を飼っており4箱~5箱、南側にある雛段の畑に並んでいました。 ダッシュを見て養蜂もまたやってみたいとは思いましたが、菜園だと、周囲がマンション、小学校という環境ですので、花が極端に少ない状況です。 としょ様のご近所は水もきれいだし、クマも出ないので、きっとおいしい蜂蜜が獲れたことでしょう。 こちらにお裾わけが届くのを期待しています。 P.S. 9月にコッシ―さんのお宅に伺った時に帰りによってみようかな? なんて思っておりました。 そちら方面に出掛けるときは連絡しますね。 ”蜂”もみたいですし、、、 Re: ミツバチ - カエル 2008/12/11(Thu) 18:11 No.4122 ![]() ミツバチで反応! 以前、台所の天井裏にニホンミツバチが営巣。 室内に蜜が落ちてきて大変でした。 ものすごい恰好で仙人さんが撤去。←何か所か刺された 今年は地区内でのニホンミツバチの営巣被害?が多い。 猛暑で屋根裏から天井、室内まで蜜が流れだし、掃除が大変だったって。 またニホンミツバチの巣をオオスズメバチが来襲し、そのスズメバチ退治でまた大変。 Re: ミツバチ - 遊外王@埼玉 2008/12/12(Fri) 06:00 No.4123 カエルさん お久しぶりです 屋根裏でのミツバチの営巣の話ははじめてです。 スズメバチVSミツバチの映像も見たことはあります。 以前、祖父が”今年はクマンバチにやられしもうた・・・”と言っていたことがありました。 当時は”クマバチがミツバチを襲う”と思っていましたがどうもスズメバチ系のようです。 今年は菜園でもスズメバチが巣を作り、ハンドボール大の大きさになっていました。 彼らが活動できない夜に大王様と駆除する計画も立てましたが、周囲に民家があることで、市役所におねがいして駆除していただきました。 Re: ミツバチ - としょ 2008/12/23(Tue) 11:33 No.4125 いやいや、仕事でがんじがらめで、 書き込み遅くなりました。 ぜひ遊外王さんにもトライしてほしいですね~。 意外に蜜源はあるかもしれませんよ。 あ~、でもまわりに住宅が多い事の方が 色々とむつかしいかもしれませんね。 暖かいときは友好的なミツバチも、こう寒くなると かなり好戦的で怖いです。 |