こおり餅 投稿者:里山仙人 投稿日:2009/01/28(Wed) 01:42 No.4149![]() 里山は、自家製の食べものが多いですが・・・ こおり餅(カキ餅)になる、ほんのりと甘い味の、のし餅が固まり始めたので、薄切り作業です。 これから、エビ味や黒豆入りもできる予定です。 一年のたつのは早いものです。 Re: こおり餅 - 遊外王@埼玉 2009/01/28(Wed) 05:53 No.4150 仙人さん こおり餅っていうのですね。 餅つきをしなくなって、、、?年 この時期には、カキモチ(豆の入った)を石油ストーブの上で焼いて食べたり、油で揚げたものを食べたりしていた頃を思い出しました。 私の実家では、豆入りのカキモチには塩が入っていますが、里山でも塩を使っているのでしょうか? 今すぐ里山に行ってみたいです。 早く、高速料金が1000円になって欲しい・・・・ >一年のたつのは早いものです。 本当に、私のここ数年もアッと言う間に過ぎてしまいました。 Re: こおり餅 - 里山仙人 2009/01/29(Thu) 21:14 No.4151 ![]() ホント早いですよね。 そうそう、カキ餅は火であぶったり、油で揚げてましたね。 今でも、若い人なら油で揚げるのが好みかも・・・ 豆入りは、塩を効かせます。 ↑の白いおかきは、砂糖入りです。 このほかに、エビ味のものも作ります。交互に食べると、口の中がすごく感じいいかも・・・(笑) Re: こおり餅 - 遊外王@埼玉 2009/01/30(Fri) 05:13 No.4152 仙人さん えび味のおかきは、未だ食べたことがありません。 4月に入ったら、少しは時間ができるので、里山方面~山陰方面にでかけてみようかなぁ、、、 |