9月の潮干狩り


9月20日敬老の日、天気も良いし潮も引くので海の公園に行ってきました。
砂浜ではビーチバレーなどスポーツを楽しむ人達も沢山いて、海岸は賑やかです。
アサリは海岸の南半分にしか居ないので、潮干狩り客は南に集中しています。

数日前に台風が来ていて低気圧の影響が少しの残っていたらしく、予想値よりは潮の引きが弱く、後で海上保安庁のリアルタイム験潮データで調べたところ10㎝位、引きが弱かったです。


というわけで陸に近い浅瀬でやりましたが、まずまずの収穫。今年はGWの人出が極端に少なかったので、大きいもの交じりで結構残っていました。

アサリの天敵ツメタガイもやたら多いですが、来年には減ってるんじゃないでしょうか。何となくそんな気がします。


こんな結構大きめのアサリも混じっていました。大物のそばには、何個かの同じくらいのアサリがいる、というのは原則ですが、今年のように数は少なくても何個かは固まっているというのは事実です。

来年も良い潮干狩りになると良いんですが。
2021年9月20日

海の公園は中々の賑わい


夏休みに入り、オリンピックも始まりましたが、明日からは台風の予報なので海の公園に行ってきました。
大潮を一回雨でパスしているので一か月ぶりとなります。アサリは大きくなっているかなという期待のもと、掘ってみましたが、まあ大きいのから採られるので順番で育ってはいました。


大きいのだけを採って帰宅。海の公園は夏休みもアサリは元気です。ただしアサリがいる場所は、砂浜中央の監視所から南側(バーベキュー場側)に
限られ、沖合にもアサリはあまりいません。
波打ち際はアオサが出て掘り辛いですが、アオサをどけて掘るのも収穫的にはアリです。
何故沖のアサリが消えたのかは、不明ですが、明日からの台風でガラッと状況は変わるかもしれません。
2021年7月25日

続々海の公園で潮干狩り


本日、海の公園でちょこっとだけ潮干狩り。掘ったのは南口休憩所の前、時計台の真ん前です。


アサリはいくらでもいますが、何しろ小さい。10個採って1個選ぶの繰り返し。今日の夕飯分だけ採ってきました。夏休みには大きくなるので楽しみ。
2021年6月11日

続海の公園で潮干狩り


本日、海の公園の潮干狩り。GWの人出が極端に少なかったせいかアサリ残ってます。場所は2か所。中央迷子案内所下から南、岸からごく近場。もう一か所は南側の沖。いつも地元の人が入ってます。


シャワー室の設置中。今年の夏はシャワー付き。


今日も採りました。
2021年6月9日



海の公園で潮干狩り


海の公園でアサリ掘り。3時間で2Kgの収穫。場所はライフガード詰め所のすぐ南、岸から10m程。砂利交じりで採り辛い。


そのうちトリック仕掛けの餌台が目の前にプカプカ。昨日、赤レンガ倉庫の前でイワシとサバが釣れていたので行ってみよう。手すりに装着する細工付。


本日の収穫
2021年5月26日

潮干狩り親子体験教室


海の公園で親子体験教室の先生をやってきました。コロナのため、人数を通常の半分以下にしぼり、親子7組予約限定で開催しました。
今年はアサリが不漁のためマテガイ狙い。
少しではありましたが、それぞれにお土産が出来るようにマテガイ採り。
来年は普通に開催できますように。
2021年5月16日

野島でツメタガイの卵塊スナヂャワンを成敗


野島ではアサリに穴を開けて食べるツメタガイの卵塊スナヂャワンが繁殖しているため、来年以降のために駆除してきました。
推定600個。重くて重くて一度には運べません。異常発生ですので、経験のない量です。これで来年復活出来るんだろうか。
まあ、やらないよりは良いと思いますが。
2021年5月14日

野島海岸に行ってきました

野島海岸の調査に行ってきました。今年はびっくりする位、アサリはいません。この状態は記憶にないです。コロナと二重苦状態です。
海岸全域を調べて回りましたが、アサリがかろうじて残っていたのは、平潟湾の水路に接している一番北側の一角とバーベキュー場前の水路のみ。


これだけは調査がてら採りました。これもGW後には無くなるんだろうなあ。
2021年4月16日