Onde Martenot Guestbook 6



[60] なるほど、それで 投稿者:きむさと 投稿日:2000/12/18(Mon) 12:31
3月10日の授業は1週送り(業務連絡)なのですね。
できればどちらかを聴きにいきたいと思います。ミッチーって、どの?(自分には及川光博)
演奏記録も1月分が更新されていますね。


[59] 薄暮、光たゆたふ時 投稿者:石川薄暮区 投稿日:2000/12/17(Sun) 15:09
は来2001年 3月9日神戸 大フィル 5月10日広島 広響 の予定です ミッチー万々歳!


[58] 今日は晴れ 投稿者:エイニー 投稿日:2000/12/17(Sun) 13:43
久々に晴れてうっれしいです。
こんな日は気が付くと「これが道路かー!」と叫びながら超スピードで運転しています。そうそう、こちらは先週雪で荒れ模様でしたから.....。しかし一番好きなのは初夏へ向かう「晴れの日」かも。匂いと色と一日の倦怠感がもやもやと混じり合い言いようの無い懐かしさのある「夕方」が味わえるから。
ハラダさんの『薄暮・・・・・』また聴きたいです。
                         


[57] 残念です…‥・ 投稿者:きむさと 投稿日:2000/12/17(Sun) 04:12
でもまあ、フィギュアスケートのデータベースを調べてみたら
この番組は昨年も何度か放送しているようでしたので、
またきっと次の機会があるでしょう、ということで。
それまでに、契約している知り合いを探さないと~。


[56] すいません↓ 投稿者:うた夢 投稿日:2000/12/16(Sat) 00:47
LaLa TVは単独チャンネルだったんですね~。
なので契約してません。
明日以外では放送がなさそうだし、
間に合いそうもありませ~ん。


[55] きむさとさんへ 投稿者:うた夢 投稿日:2000/12/15(Fri) 15:37
明日、録画するつもりですので、来週オンド講座に持っていきましょう。
という事を公の場所で書いてはいかないかも。(^^;

その後に放送されるシトロエン物語というのも面白そうです。
あ~憧れのDS。。。


[54] 『炎と氷の恋』 投稿者:きむさと 投稿日:2000/12/15(Fri) 12:17
これって、サラエボオリンピックでラヴェルの「ボレロ」を踊って満点で優勝したトービル=ディーン組の演技なんですね。観たい!観られない~!
クリストファー・ディーンはフランスのアイスダンスのペアに「カルミナ・ブラーナ」を振り付けたりもしています。


[53] 炎と氷の恋 投稿者:体の血の半分はシャンソン歌手 投稿日:2000/12/14(Thu) 22:55
誰かにシャンソンで使われているオンド・マルトノの資料を貸したっヶ?音も文字もみつかりません ピアフからレオ・フェレ、ムルージ、アダモ、アンドレ・ポップからArteurHから全然見当たらない でもブレルについてははまたいずれ詳しく
それより今日 lalaTVというケーブルでやってるチャンネルでTitleのアイスダンスをやっていてオンド・マルトノ ガンガンでした 16日に再放送ありーので可能なひとは是非どうぞ 作曲はCarl Davis あの演奏は間違いなくC.ミラーだと思う 


[52] 駄洒落といえば『N響アワー』 投稿者:きむさと@越路吹雪の命日生まれ 投稿日:2000/12/11(Mon) 02:38
(もちろん年は違います、笑。越路吹雪はリアルタイムで好きでした)

まいどの池辺晋一郎氏に加えて、今日はゲストの横尾忠則まで「新所帯の思い出の曲が『新世界』です」とトバしてました。

昨日は風邪をお召しのところを、ご指導ありがとうございました。ご自愛ください。
「白鳥」の絡みでバレエの話になりましたのに、ちょっと追加。
わたくしオンドを始める少し前から、毎週土曜日に社交ダンスを習っております。
本当はバレエを再開したかったんだけど、いまさら人前でレオタードを着られる体型ではないもので……。
それで両方の授業を続けて受けると、これが実に同じようなことを指導されるんですわ。
「1つ1つの足型を踏むのではなく、全体が流れるように」、「踵からつま先までをデジタルではなくアナログに使いなさい」……似たようなことを言った憶えがありません?特に最初の二箇月くらいはそうでした。
楽器もダンス全般も肉体を使って音楽を現出することでは同じなので、両方勉強する(させる)のは双方に役立つのではありますまいか。

てなわけでミュージカル映画が好きなので、いま『フレンチ・カンカン』のLDを見ながらこれを書いてます。エディット・ピアフがすてき。シャンソンは女性ヴォーカルのほうが好きなもので、ブレルはどうかなあ。

とついオンド・マルトノの話からそらしがちなので、このへんで失礼をば。

■ 同僚が俊友会のオーディションを受けることになりそうです。よろしくー(と誰に言う?)。


[51] 買ってきました 投稿者:うた夢 投稿日:2000/12/06(Wed) 23:12
ということで、早速ブレルのCDを買ってしまいました。
『JACQUES BREL』というそのまんまのタイトルで恐らく1962年発表? その中で、3曲目の「Le plat pays」と11曲目の「La statue」にオンドらしき音が聞こえました。
どちらも囁くように控えめに鳴っていて、今までのオンドに対するイメージと違って新鮮でした。
もちろんブレルの歌にも興味を持ちましたので、他にも聴いてみようと思います。

きむさとさん>
ブレルファンのお友達がいるとは、何かの縁でもあるのでしょうか?(笑)