Onde Martenot Guestbook 34


[180] 恥を知れ [関東] 2002/08/19(Mon) 11:38
が当時の呼び方でした

[179] きむさと [関東] 2002/08/19(Mon) 01:44
「石をとれ」のシャレじゃありませんよね(笑)。
『詩』のパトリス・ルロワ先生のファンなので、ぜひ行きます!

[178] きむさと [関東] 2002/07/15(Mon) 00:12
韓国焼酎「鏡月GREEN」のCM、やはりハラダさんでしたか。
最近のCMの演奏は「香味焙煎」以外耳にする機会に恵まれませんでしたのに、珍しく一日に二度も聴けました。

ところでPanasonicの携帯電話のCM、まるでラウンドアバウト+タルカスですなぁ。

[177] 平塚ファン [関東] 2002/07/08(Mon) 20:59
には今年は申し訳ありません
何分社長さんも交代し是非ラスカにリクエストしてください
ただ同じアーティストを続けてというのも難しいのが現状です

[176] しなゆき かたまさ [関東] 2002/07/08(Mon) 20:17
少し前まではこの時期になると平塚でのコンサートを聴いて「ああ、夏が来たなあ」と思ったものだ。

チョットさびしい。

一寸法師のお話「ばあさんや、ちょっと帽子」

[175] ~mirabeauの [関東] 2002/06/21(Fri) 22:15
~が抜けてましたが
たどりついたひとはごくろうさん

[174] けいこ [北海道] 2002/06/21(Fri) 21:55
私も、誰でもピカソ見て、久しぶりにここに来ました。原田さんが歌うのは始めて聞きました。それから、この楽器のことも知っていたけど、このような番組で、いろんな演奏法とか示すのを見たのは初めてです。感激しました。うちの合唱団の掲示板にもリンク張っちゃいました。

[173] きむさと [関東] 2002/06/21(Fri) 21:53
直後にやってた発泡酒のCMの背景はパルム商店街でした。

[172] オカンコ [東海] 2002/06/21(Fri) 21:50
誰でもピカソみて来ました。
このオンド・マルトノって楽器初めて知りました。
テルミンのような音色ですね。
CD欲しくなりました。

[171] コキンジ [北海道] 2002/06/21(Fri) 21:44
たけしの誰でもピカソを見て検索してココに来ました。
初めて聞くすごく不思議な音です。
ちょっと感動しました。