Onde Martenot Guestbook 31
[150] きむさと | [関東] 2002/04/07(Sun) 21:27 |
その『トゥランガリーラ交響曲』第5楽章が、『N響アワー』の4月からのテーマ曲になっていました。たぶんハラダさんの弾いている盤だと思いますが、びっくりして聴きわけるところまで神経が回らなかったので、ちょっと自信なし。 NHK教育では、昨晩の美術番組『美と出会う』でもハラダさんの曲が2曲、かなり長く使われていました。 憧れの作家である山本容子さんがフランス料理に取り組む回だったので、ちょっと、いやかなりうれしかったです。 |
[149] 良 | [関東] 2002/04/06(Sat) 17:09 |
きむさとさん。 ありがとうございました。 『トゥランガリーラ交響曲』の第5楽章か、『パルムの樹』のエンディングテーマ「空の青さ」ですか。 早速、探してみようと思います。 |
[148] きむさと | [関東] 2002/04/02(Tue) 12:56 |
7分くらいの曲といえば、最初に流れた『トゥランガリーラ交響曲』の第5楽章か、『パルムの樹』のエンディングテーマ「空の青さ」(歌:新居昭乃)のどちらかじゃないでしょうか。 両方の収録盤とも「ハラダタカシ CDのご案内」のページに載っていますよ。 『PALME symphony』に入っているほうの「シアンの歌」が、心の闇を覗くようで怖くて聴けないのはわたしだけでしょうか……。 映画と同じバージョンでなければ平気なのですが。 |
[147] 良 | [関東] 2002/04/01(Mon) 13:15 |
はじめまして。 質問があります。 3月30日のNHKラジオに出演された時にリクエストされた 曲名(確か7分位の曲?)が知りたいのですが。 どなたか宜しくおねがいします。 |
[146] 今後も | [関東] 2002/03/31(Sun) 09:51 |
トップにあるコンサート予告 あるいはConcertのページをクリックしてね 04/20(土)JR京都駅室町小路広場13:00~&15:00 です |
[145] チコ | [近畿] 2002/03/30(Sat) 21:29 |
今NHKラジオを聞いていたのですが、4月20日、京都駅の室町小路広場でテルミンとのライブするっておっしゃってましたよね? 京都駅ビルのHPの予定表にはなかったので、ご本人さんなら確かだろうと思って、聞きに参りました。もし、よろしかったら、時間をもう一度お聞きしたいのです。よろしくお願いします。 京都駅ビル |
[144] きむさと | [関東] 2002/03/29(Fri) 00:24 |
『PALME symphony』と「PALME songs」のジャケット、ロジャー・ディーンっぽいと思ってしまいました。映画では別に感じなかったのですけど。 まあロジャー・ディーンも幻想画家だと昔は思っていたのですが、英国の国立公園を訪れたら『海洋地形学の物語』みたいな岩ばっかりで、「なんだ、写生だったのか!」と気づかされたことがあります。 それと、コーラムの顔はどう見ても興福寺の阿修羅像ですね。すみません、音楽の感想じゃなくて。 |
[143] きむさと | [関東] 2002/03/22(Fri) 18:49 |
今度は111111アクセスを狙っていたのに、とっくに過ぎてますね。 明日の池袋コミュニティ・カレッジでの講義&演奏、楽しみにしております。 自分の演奏のほうは、これから伴奏を打ち込み、録音するというザマです……。 |
[142] NETで | [関東] 2002/03/21(Thu) 09:24 |
Andanteのreviewが見られます |
[141] うらぽち | [東北] 2002/03/18(Mon) 17:46 |
パルムの樹で存在を初めて知りました。(失礼………) やはり映画で印象的だったのは音楽と世界でした。 人間というテーマを真面目に扱うには少し映画の尺が短すぎた気がします。後半は少し寸詰まりの間がありました。 でも面白かったですよ。 |

