Onde Martenot Guestbook 27


[110] うた夢 [関東] 2001/11/24(Sat) 07:41
パルムの樹のテーマソングを歌われるのは新居昭乃さんなんですね~。タイトルは「空の青さ」。
アニメファン受けが良いですよ~。
これは売れます。(笑)

[109] 感動は [北海道] 2001/11/19(Mon) 19:51
心の内にあるとすれば きっとそれを外に表象する手段はあるはず 星はただそのものは美しいにはあらず それを美しいと感じる人の心の内でこそ美しく輝く

[108] きむさと [関東] 2001/11/19(Mon) 05:43
今年の獅子座流星群はすごかった!
こういうとき、曲を作る才のない凡人はつらいですぅ~。

[107] Takeshi [外国] 2001/11/08(Thu) 08:08
皆さんCDの情報ありがとうございました。
今ちょうど「セミラミス」が手に入りそうな状況です。罪と罰はこれからレコード店に行って注文しようと思います。
それとジョリヴェのコンチェルトについてはあきらめ切れません、
もし録音をお持ちの方がいらっしゃったらご協力お願いします。

[106] 罪と罰 [関東] 2001/11/07(Wed) 09:59

[105] Takeshiさんへ [関東] 2001/11/07(Wed) 08:38
オネゲルの「罪と罰」はマルコポーロからの発売ですので、
海外でもどこでも手に入ると思います。
「セミラミス」も廃盤にはなっていないので、探せば店頭で手に入ります。渋谷のタワーレコードでも売ってました。

他の3枚は中古以外での入手は難しいでしょうね。

海外にお住まいのようですので、でCD検索
すれば、その他にもいろいろ見つかると思います。

[104] Takeshi [外国] 2001/11/04(Sun) 22:19
オンドのCDを探してます。
 「6台のオンド・マルトノのための美しき水の祭典」メシアン
 「オンド・マルトノコンチェルト」ジョリヴェ
 「オンディーヌ」三善晃
 映画音楽「罪と罰」オネゲル
 バレー音楽「セミラミス」オネゲル
           です。
情報お持ちの方、よろしくお願いします。

[103] Yumi Irie [外国] 2001/11/03(Sat) 03:00
友の会のみなさんおつかれさまでした。参加できなくて残念でしたが、出発にふさわしい素晴しい有意義なパーティであったことと思います。
最近新しい方もこの掲示板にアクセスしているようなのでまたくどい宣伝をさせていただきます。
『オンド・マルトノ日記1』発売について
私が日本で習っていたフランスの楽器オンド・マルトノのレッスンの記録を本にしました。世界で著名な演奏家、原田節先生の楽しくて面白いレッスン風景がかいま見れます。オンド・マルトノとは何か?真剣なレッスンからおまけの話まで満載です。
うた夢さんのHPに広告及サンプルページを掲載いただきました。是非ごらんください。広告メインページ
購入のお問い合わせはまでよろしくお願いいたします。

[102] ↓Takeshiさんへ [東海] 2001/10/31(Wed) 10:29
のBibliographie にオンド関係の主な出版物が出ています。
教則本としてはJeanne Loriod女史による3巻は秀逸で仏英併記です。その他は仏語のみとなっております。
ご参考までに、、、

[101] Takeshi [外国] 2001/10/29(Mon) 00:18
オンド・マルトノ について詳しく記された文献、もしくは教則本を、
探しています。(和文か独文で)
何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら、返答よろしくお願いします。
僕はドイツの音大で勉強している者です。楽器学の授業でレポートを書くのですが、手がかりがありません。(まだ探し初めて間もないのですが。)