Onde Martenot Guestbook 33
[170] marikokawa | [関東] 2002/06/19(Wed) 23:50 |
久々に登場です。 |
[169] オンダー | [東海] 2002/05/31(Fri) 15:54 |
日本音楽集団、未見で残念! 今度こそは!じゃないですが、、 で、久々メシアンの連発に期待しています。 なかでも、ついに名古屋「初」お目見えのトゥランガリラ!! いまから期待に小さな胸は高鳴ります。 |
[168] さらにおまたせします | [関東] 2002/05/30(Thu) 20:19 |
たけしの誰でもピカソ は6月21日にスライドいたします |
[167] エィニー | [関東] 2002/05/29(Wed) 08:20 |
数年ぶり?久々の書き込みです。 24日の日本音楽集団演奏会は とても充実した時間を過ごさせて頂き ありがとうございました。 ハラダさんの音楽(歌と指揮も入れる) 吉松隆さんの音楽(吉松さんもなかなかスゴイや) そして素晴らしい演奏は 果ての悲しみや寂しさ(そこらへんに 転がっているものとは全く違うところの)にまで達し 心に迫ってくるものがありました。 Thank you so mauch! です。 |
[166] おまたせしました | [関東] 2002/05/28(Tue) 19:11 |
Wカップ開幕の31日金曜日21時テレビ東京系 たけしの誰でもピカソ 予定です |
[165] きむさと | [関東] 2002/05/07(Tue) 12:00 |
本日、歌舞伎町のロフトプラスワンで、なかむらたかし監督のトークショウ?があります。う~む、濃すぎる予感……。 そういえば東京で初めて観た映画は、上野のうらぶれた映画館が哀しかった『幻魔大戦』だったなあ。 |
[164] Yumi Irie | [外国] 2002/04/28(Sun) 01:32 |
引っ越しのごたごたがすんで久しぶりにページを覗いて観たら新しい方の書き込みが増えているのでまた宣伝させてもらいます。 『オンド・マルトノ日記1』発売について 私が日本で習っていたフランスの楽器オンド・マルトノのレッスンの記録を本にしました。世界で著名な演奏家、原田節先生の楽しくて面白いレッスン風景がかいま見れます。オンド・マルトノとは何か?真剣なレッスンからおまけの話まで満載です。 うた夢さんのHPに広告及サンプルページを掲載いただきました。是非ごらんください。広告メインページ 購入のお問い合わせはまでよろしくお願いいたします。 |
[163] しなゆき かたまさ | [関東] 2002/04/25(Thu) 20:51 |
お久しぶりです。恥ずかしながらまた未完成ながらHPオープンいたしました。 よろしければご訪問下さい。ハラダ氏のCD試聴コーナーもありますっ!! |
[162] きむさと | [関東] 2002/04/24(Wed) 21:47 |
買わないのは、捨てられない性格だから。 情報や体験よりもモノ自体をありがたがるコレクター気質を遠ざけておきたいからもあります。 だからって立ち読みがよろしくないのは解ってます(笑)。図書館や喫茶店の利用はちゃんと経済を回す一翼を担っているつもり。 それに喫茶店で過ごすのは趣味なんです(仕事もするけど)。喫茶店で読むための本を持ち歩くこともあります。 新聞は図書館でも読めたのですが、その週末に京都と名古屋のコンサートに行けなかったかわりのささやかな贅沢でした。 就職活動、懐かしい昔の話です……。新卒のとき某楽器メーカーを受けにいったらすでに採用試験が終わっていて(ハラダさんとは逆に、周りが就職活動をしないので情報がなかった)、泣きながら帰ったことを思い出してしまいました。 就職できていれば、いまごろ日本製のオンドの企画を躍起になって推し進めていたかも!? |

