Onde Martenot Guestbook 16



[160] 動画 投稿者:ANIE 投稿日:2001/02/22(Thu) 15:32
見ました。「満月」はあっという間に、もっと聴きたいというところで終わってしまうので少し残念ですが、演奏の仕方がはっきり見えていいですね。パルムの拡大も迫力ありますね。顔のようにも見えました。
ネスカフェのCM、オンドのふにゃっとした感じがうまくマッチしてステキですね。これにキャプションが付いたらなぁ。
次は“違いのわかる男”シリーズにぜひ!


[159] ヒントつーか告知 投稿者:きむさと 投稿日:2001/02/18(Sun) 23:44
↓ここに関係あり?


[158] みのがしましたっぁ! 投稿者:しなゆき かたまさ 投稿日:2001/02/18(Sun) 15:46
うっかりしてましたっ!

ところで昨日渋谷のタワーに行ったらケント・ナガノのトウランガリラーのCDが7位にランクインしてました。クラシックの中でとはいえこの曲が7位とは大健闘だと思います。ハラダ氏の新録を期待したいですね。ラトル=ベルリンフィル、ピアノは藤井一興氏で是非!


[157] オホホ 投稿者:ヒントです 投稿日:2001/02/18(Sun) 09:51
清里 写真 音の雫 エキセントリック ワイン アダルティ

お気に召して頂けましたら 是非ネスカフェに御一報を
5月14日の紀尾井ホールも聴き逃せません


[156] 6/2? 投稿者:うた夢 投稿日:2001/02/18(Sun) 00:32
って何があるんですか?
どこかで歌われるのでしょうか?

さて、昨日初めて「ネスカフェゴールドブレンド香味焙煎」のCMを見ました。オンドによる「ラプソディ・イン・ブルー」もいいですね。
オフィシャルページは
にありますが、音楽の紹介はなし。


[155] シャンソンはいいですね 投稿者:イーデス・シャンソン 投稿日:2001/02/17(Sat) 22:35
シャンソンは生のアコーディオン(セリーヌディオンではない)かピアノ、ギターがええんでねえの? あの一緒右折の一小節のなかの拍が微妙に絶妙に延び縮みする様は やっぱりライブなものよ 菅原さんはナイスなおじさまでした ヴェテランならではの貴重なお話をたくさん伺って 夢のような午後でした 偉い人はやっぱり違いまんな まだまだ修行が足りないことを実感したのでした 6月2日をお楽しみに! ウフフ


[154] 先着順どころか 投稿者:きむさと 投稿日:2001/02/17(Sat) 02:44
必着しなさそうなころに応募したら、実は当選していた本日の『題名のない音楽会21』の公開録画。チケットは有効に活用させていただきました。出番が短かめなのは残念でしたけど、いろいろと楽しかったです。
終演後にカラオケで今夜聴いた曲を一通り唄おうとしたら、なんと「サマータイム」が入っていない!ジャニス・ジョプリンのバージョンなら絶対あると思ったのにぃ。なぜだー!と怒りまくって、代わりにイタリアオペラを絶唱(笑)。ついでに「イパネマの娘」もなかった。「枯葉」も日本語のみ。シャンソンの豊富なカラオケをどなたかご存知ありませんか。


[153] 三鷹 投稿者:それ三鷹 投稿日:2001/02/17(Sat) 01:57
三鷹の人はミが高い。
下高井戸の人はシも高い。
オンドは温度が大事。


[152] Hey!彼女、ちょっと御茶ノ水 投稿者:品行 方正 投稿日:2001/02/16(Fri) 20:48
何も千駄ヶ谷、おれは正義の三鷹!


[151] 何をいったい祐天寺 投稿者:そんなこと菊名 投稿日:2001/02/15(Thu) 10:46
綱島んない駄洒落は 日吉!
題名にオンド・マルトノ特集をリクエストするのは とてもいいことです 一日に御飯は一膳 一日一膳