潮干狩り 画像対応掲示板59


これは何? 投稿者:マテガイスト 投稿日:2005/04/10(Sun) 22:10 No.162


今日用事があり、お台場に行ったので、かねてより気になっていたお台場海浜公園の様子を見てきました。
穴場との評判どおり潮干狩りの人はまばらで、ゆっくりできます。
場所柄他に楽しいスポットがたくさんあるので、こんなものでしょう。
獲っている獲物を拝見させてもらうと、獲物はアサリ、マテガイがメインのようです。
特にマテガイは色の薄い細めのものではなく、黒っぽく太めのものでした。
獲っているところを見ると、教科書どおりにマテガイが飛び出しているので、マテガイ狙いでは良いポイントのようです。

ところで、タイトルの方ですが、潮溜まりで写真のような生物を発見しました。(写真真ん中の少し右側、エッジの丸い四角に見えるもの)
周りの砂と同化していて分かりづらいですが、動くスピードはカタツムリの2~3倍程度と、この手の生物では早めのスピードかと思います。
潮溜まりの中を這って動いていて、潮溜まりの淵の方に来ると、そこから出ずにUターンしました。
触ってみる勇気はありませんでした。(^^;)
ご存知の方はお教えください。



追記 マテガイスト - 2005/04/13(Wed) 12:20 No.163



500円玉位の大きさで、上に砂をかぶっているのか、擬態なのか分かりません。
平べったくて、尾・ひれ・足・貝殻も無いので、生物の種類で調べるのもどうやってよいか分からず・・・。
動きから生物であるというのだけは確実です。(潮溜まりなので、流れも無いし対流で動いているわけでもない、水の底なので風によるものでもない)

とりあえず画像処理で陰影つけてどこにいるか分かりやすくしてみました。



Re: これは何? くちべにがい - 2005/04/13(Wed) 14:16 No.164

すきとおった風船みたいものが潮溜まりでゆれていたのでしたらタマシキゴカイのたまごかもしれません。

あとは軟体動物のウミウシのなかまかな~

こんどいたらぜひさわってみてください。いきなり刺すようなものではない?と思いますョ


Re: Re: これは何? マテガイスト - 2005/04/13(Wed) 18:02 No.165

くちべにがい 様
レスありがとうございます。

>すきとおった風船みたいものが潮溜まりでゆれていたのでしたらタマシキゴカイのたまごかもしれません。

平で潮溜まりの底にへばりつきながら明確に「移動」していましたので、これではなさそうです。

>あとは軟体動物のウミウシのなかまかな~
>こんどいたらぜひさわってみてください。いきなり刺すようなものではない?と思いますョ

検索してみました。
たしかにこれは近い気がします。色々検索してみた物より平たかった気がしますが。
今度見かけたら勇気を持って触ってみます。


Re: これは何? くちべにがい - 2005/04/14(Thu) 00:51 No.166

ウミフクロウかもしれません