潮干狩り 画像対応掲示板25


サルボウガイ 投稿者:かずら12 投稿日:2004/03/14(Sun) 18:50 No.62


ただいま、今日は潮干狩りに行こうと思ったのですが、潮が悪いのでどうしようかと迷っていた所、とりあえず竹島周辺を散策しておりました。そこで目にした食材は「サルボウガイ」波打ち際にしこたまあるので2kg程とって参りました。
「サルボウガイ」とは三河地方でも市場に上がる赤貝の小さい版で、ヒモが美味であります。



Re: サルボウガイ マテガイスト - 2004/03/14(Sun) 23:58 No.63

サルボウはまだ潮干狩りでとったことありません。
うらやましい・・・。
でも、愛知県まで行けないしなぁ。
関東でサルボウガイ(とうぜん赤貝でもいいけど)の採れるところってご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


Re: サルボウガイ かずら12 - 2004/03/15(Mon) 13:10 No.64

そうなんですか?関東ではいないんでしょうかね?三河湾では時期もあるでしょうが、ところによってはアサリより多いかもね。大体潮間帯の中央部にいるようです。しかも写真のように砂の中ではなく、露出しているか打ち上げられてます。


Re: サルボウガイ くちべにがい - 2004/03/16(Tue) 11:32 No.66

千葉にもいますよ。
富津の潮干狩り場、千葉ポートパークなど
小さいですがいることはいます。
猿のほっぺたみたく赤いのでその名がついたそうです。
最近では「サルボオ」と表記される方もいます。


Re: サルボウガイ マテガイスト - 2004/03/16(Tue) 13:23 No.67

くちべにがい さん情報ありがとうございます。
ウとオの問題は結構深刻化してますよね。
もう20年ほど前だけど、行きつけのカレー屋でマスターの奥さんが、「子供(小学生)がテストで運動会の読みを「うんどうかい」と書いたら×をもらった」と言ってたことがありました。
先生がこんなレベルじゃ世の中はもっとひどいはずですよね。(私は「ず・づ」で悩むことが多いかな)
検索も正しい語だけじゃ見たい所に行き着かないこともあるので、日々修行ですね。


Re: サルボウガイ ボーズ逃れ - 2004/03/17(Wed) 20:37 No.70

浦安の三番瀬にもいますが一回の潮干狩りで1~2個しか採れません。初めて採れたときは「赤貝だ!!」とえらく感動しましたが、サルボウと聞いてがっかり。でも味は良いですな。


Re: サルボウガイ かずら12 - 2004/03/17(Wed) 22:51 No.72

味はよいはずですよ。缶詰めになっている赤貝はみんなサルボウらしいし。少し砂が入り込むのが難点かなあ。推測だけど、サルボウの貝殻が落ちてる所ならいる!ただアサリなどとは生活範囲が異なるので見つけれないだけだと思うが。(ただし、内湾)


Re: サルボウガイ マテガイスト - 2004/03/18(Thu) 12:23 No.73

ボーズ逃れさん。 浦安の三番瀬はあさりポイントの方ですか?それともシオフキポイントの方ですか?


Re: 三番瀬 ボーズ逃れ - 2004/03/18(Thu) 20:03 No.74

日の出の通称ゲートからテクテク歩いていった最初の瀬です。潮吹きポイントかな?さらに奥の墓地公園横の瀬がアサリポイントですかね?