
<夜中の潮干狩り決行。バッチリGETしました。>
9/19(日) 1:14が横浜(金沢)海の公園の干潮時間。
潮位表によれば、1:14の潮位は38。これは潮干狩りにいかねばと息子と潮干狩りに、胸を躍らせながらいざ横浜(金沢)海の公園が出発。
24:00に現地に到着すると、浜辺の電灯は点灯しておらず、ほとんど真っ暗。晴れてはいるが月明かりもなく、八景島の遠い明かりが頼りだ。
早速、海に行ってみると潮はかなり引いていて、砂の中に手を突っ込んでみると、アサリの感触が伝わってくる。
よし!これはいいぞ! 浜辺には、誰もおらず息子と2人だけだが、アサリが思いの他たくさんいたので、息子からのぼやきもなく、せっせと手を動かしているではないか。
結局、1時間で充分な量のアサリをGETし帰宅。(アサリのサイズは写真。3cm前後クラスが結構採れる)
夜中は道路の混雑もなく、駐車場もガラガラ(あたりまえ)で、混雑でのロスタイムはゼロ。
夜中なので、気温が低いのではないかという心配も、今夏の暑さで杞憂でした。皆さんも、ぜひ潮位表を調べて夜中の潮干狩りに行ってみてください。根性があれば!。
なお、夜中に行って見て、特に怖い思いはなく、アベックが数組と若者が夏を惜しんでか花火をしていたくらいです。