今日、千葉ポートパークに行ってきました。
目当てのサルボウガイは取れませんでしたが、アサリ・バカガイ・潮吹き、バケツいっぱい取ってきました。
浜は小さいですが、なかなかいいところです。
トイレはある。足洗い場はある。駐車場は無料。
おまけに今日はフリーマーケットもやっていて、家内はそちらの方でウキウキでした。
ここは大きなバカガイも結構取れてよかったですが、ジョレンを使っている人が結構いて(禁止の立て札はあるのですが)、そのため、殻を壊されたバカガイやアサリなどが数多く捨てられていました。
私も以前ジョレンが欲しいなと思ったときもありましたが、このような光景を見ると買わなくて良かったと思います。
ジョレン購入を検討している方も、自分が採る以外に貝(しかも大型の)を壊してしまうということも理解し、一般の人が潮干狩りをするような場所での使用はやめてください。もしそのような場所で採ろうとしているなら、ジョレン購入は控えるようお願いします。
私はアサリ採りの時の道具は、クマデ・目の粗いカゴ(No.78の写真のとまったく同じものです)・バケツ・手 です。
潮が完全に引いていない所で採ります。
クマデで1~3回掻いてから手で砂を掻きます。この時貝があれば砂ごとカゴに放り込みます。(カゴは自分より沖側に置きます。)
そして穴を広げるように掻きながら、感触が無ければ掻き広げない方向に砂を捨て、感触があればその方向重点で掻き広げ、貝は砂ごとカゴに放り込みます。
そしてカゴにある程度たまると、カゴを揺さぶります。すると網の目から砂とカゴの目から落ちない大きさの貝だけ残ります。
そこそこたまったらカゴの貝をバケツに入れて、また繰り返しです。
割れた貝殻の多いところでは危険なのでこの方法では出来ませんが、かなり効率の良い採り方だと思います。
ちなみに今回は塩を持って行きませんでしたが、、浜に穴がいっぱい開いていてカニも見なかったので、マテガイも居るのかなと思います。(死んでいる小さいマテガイは見ました)