
コタマガイ? オキアサリ? (アサリとハマグリを足して2で割った貝を平たくした形。)
私には見分けがつきませんが、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 画像が見づらくてすいません。
渥美半島の某ビーチで大繁殖していました。大きい物で5㎝くらいあります。 一時間でバケツ一杯以上の収穫でした。
地元の方に聞いた話では、今年初めて見た貝だそうです。
半日経った今、持ち帰った海水で砂抜きし、試食しましたが、砂が抜けておらず困っています。
元気が良くて勢いよく水を吹いていますが、どうしてでしょうね?
今朝砂チェックの為、酒蒸しとみそ汁で食べましたが、アサリや、ハマグリと比べるとやや旨味に欠けます。ダシもあまり出ませんでした。
例えて言うなら、控えめで上品なあなた好みに染まります。的な、和服美人という感じです?
私的には、濃い味付けの炒め物や、佃煮にすると飽きずにたくさん食べられると思いました。
長くなりましたが、名前と砂抜きの件、宜しくお願い致します。