夏川りみさんと遊ぼう掲示板 89
ドリーム日記≪二日目≫ その1 投稿者:ジプシー 投稿日:2010/04/14(Wed) 22:24 No.800![]() 4月10日土曜日 朝5時40分起床 前日が楽しくて眠りについたのは午前様だったけど、スッキリと起きれました めざましシャワーを浴びて窓の外を眺めると・・ まだ暗いねぇ・・ やっぱりだいぶ西の方にあるんだね 私の所ではもうだいぶ明るくなってる頃だけど・・ 洗濯物をたたんだり、散らかってる荷物を片付けたりしていたら・・ 明けてきたねぇ 今日もい天気みたい・・・ 娘を起こして、さぁ 朝食 バイキングってついつい沢山取っちゃうよねぇ また、大きくなるなぁ・・ 部屋に帰って歯磨き 身支度をして集合場所へ 今日は半日島巡りだぁ~! 私が乗るのは3号車 ツアー添乗員さんと島美人のガイドさんがお出迎え ドリーム日記≪二日目≫ その2 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:28 No.801 ![]() バスに揺られる事5分!(も、無かったかも・・?) 早っ! 紅白出場の衣装を作ってくれた「工芸館」さんに来ました ここは絶対はずせないよねぇ~ おもしろい顔したシーサーと ドリーム日記≪二日目≫ その3 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:31 No.802 ![]() きれいに染めた糸が歓迎してくれました ドリーム日記≪二日目≫ その4 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:47 No.803 ![]() はた織機の横を通って展示室へ すごいね!全部手作業なんだね 「みんさー織」の由来などを説明していただき、次の間へ おぉー! 衣装じゃ、あーりませんか・・ スバラシイ! しかも、ビデオまで流れて・・ 紅白初出場の時の製作秘話などを聞かせていただきました 販売コーナーに行くと、バッグや衣服、帯に反物、ストラップにブックカバーetc・・ みんなガンガン買ってましたよぉ~ 私は着物の帯とストラップ、娘はブックカバーを買いました バスに乗り込んで、さぁ出発! 工芸館のみなさんがお見送りをしてくれました ドリーム日記≪二日目≫ その5 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:48 No.804 私たちのバスは島を時計回りに進んで行きます サトウキビ畑やマングローブの海岸・・ 内地では見られないような景色が続きます 海岸線から向こうに「小浜島」と「竹富島」が見えます あぁ・・本当に憧れの島に来たんだなぁ・・ と、しみじみ感じます ドリーム日記≪二日目≫ その5 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:53 No.805 ![]() 私たちのバスは島を時計回りに進んで行きます サトウキビ畑やマングローブの海岸・・ 内地では見られないような景色が続きます 海岸線から向こうに「小浜島」と「竹富島」が見えます あぁ・・本当に憧れの島に来たんだなぁ・・ と、しみじみ感じます ドリーム日記≪二日目≫ その・.. - ジプシー 2010/04/14(Wed) 22:57 No.806 ![]() 次に着いたのは「御神崎灯台」 プロモーションビデオで見た、あの風景が・・! いい天気で暑かったけど、蒼い海に青い空・・ 緑の丘に白い灯台 まさしく歌の世界だぁ~♪ 感動~☆ ドリーム日記≪二日目≫ その・.. - ジプシー 2010/04/14(Wed) 23:00 No.807 ![]() 御神崎に向かうバスの中でガイドさんが話してくれた、八重山丸遭難の話・・ ついつい涙が溢れそうになりました 灯台の少し先、鉄砲ゆりが所々咲いている丘を進むと「八重山丸遭難慰霊碑」がありました 人在る所、悲しい話はあるのだと、改めて感じました ドリーム日記≪二日目≫ その8 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 23:04 No.808 ![]() そしてそして・・ とうとう来ました 「川平湾」!! 白い浜にエメラルドグリーンの海! きれいだねぇ~☆ 娘は裸足になって海に入り、サンゴのかけらを拾っていました ドリーム日記≪二日目≫ その9 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 23:15 No.809 ![]() アダンの木の下では・・ 人馴れした島猫が・・ ドリーム日記≪二日目≫ その10 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 23:38 No.810 ![]() さて、ゆっくりはしていられない・・ 次の場所めざして出発ぁーつ! ・・ ん?・・ 突然バスが止まったよ? 「みなさま左電柱の上をご覧下さい」 「カンムリ鷲がいました」 おぉぉ・・ これがあの「鷲ぬ鳥節」・・ じゃなかった、具志堅用高・・ これも違う! 特別天然記念物の「鷲」ですねぇ~ 見られるなんてラッキー!☆ ドリーム日記≪二日目≫ その11 - ジプシー 2010/04/14(Wed) 23:43 No.811 ![]() そして最後の場所は「玉取展望台」 北側から東、南に向けて沖合いにずぅーと続いている白い波・・ 島を取り巻くサンゴ礁のしるし 北方を望めば北部半島の根元に右側は太平洋、左側は東シナ海と・・・ 展望台の横にはいろんな色のハイビスカスが・・ なんともすごいなぁ・・ こんな所他には無いよなぁ・・ ドリーム日記≪二日目≫ その12 - ジプシー 2010/04/15(Thu) 00:27 No.812 ![]() ガサゴソ・・ あれれ?・・ あんた何処から降りてるの・・ お待ちしていました。 - Empizzo Yoshinoya 2010/04/15(Thu) 05:24 No.813 ジプシーさん 最高度に高められた画像たっぷりレポート。 感謝申し上げます。 オフィシャルのもどかしい「わからずワールド」とは一転した ゴージャスな「理解・満足ワールド」のご提供に あらためてこの度のご旅行のほどがわかります。 りみさんやご家族・スタッフ様総がかりのツアー。 さぞや参加者のみなさまのご満悦なご胸中、 お察し申し上げることができました。 それにしても短時間では鑑賞しつくすことのできない 写真の数々。ありがたいことと存じます。 三線教室ではジプシーさんがいちばんお上手なことであったのではないでしょうか。 現時点で未公開のアップ写真も楽しみです。 ありがとうございました。 ドリーム日記≪二日目≫ その13 - ジプシー 2010/04/15(Thu) 05:59 No.814 ![]() バスは海岸線・・ じゃなくて、宿舎に向けてショートカット 30分ほどで元の場所に到着 ほんとに小っちゃい島だねぇ・・ ドリーム日記≪二日目≫ その14 - ジプシー 2010/04/15(Thu) 06:03 No.815 ![]() お昼ごはんは各自でねッ・・ って事で「なかよし食堂」へ 娘、ソーキそば ドリーム日記≪二日目≫ その15 - ジプシー 2010/04/15(Thu) 06:09 No.816 ![]() 私、ゴーヤチャンプルー定食 以前「カツ丼は甘めだよぉ~」と言ってたけど、チャンプルーも甘めでした おいしく食べて「クワッチーサビタン!」 帰ってすぐに「三線教室」・・ 結構忙しい~ 講師は「ちんだみ工芸」の店長さん 優しく教えてくれました ドリーム日記≪二日目≫ その1... - ジプシー 2010/04/15(Thu) 06:12 No.817 ![]() 夕方からはお待ちかね! 「カラオケ大会」~ ご存知『花あかり』でぇーす☆ ママさん以下、ご家族で作ったオードブル おいしそぉ~! ご本人は「にんじんしりしり」を「しりしりしました」だって・・(そんだけかいぃ・・) 「ハナハナ~」と乾杯をして、しばし談笑・・ ご本人さん、各テーブルを回っておしゃべりと記念撮影 一巡した所で本番開始! 事前にアンケートに書いたリクエストを抽選箱から取り出してチャレンジ! 最初に引き当てた坂本冬美さんの「また君に恋してる」は、本人ちょっとたじろいだ 「えっ!曲があまり分らないぃ」って・・ ところがどっこい、唄い始めると さっすがぁ~♪ 見事に唄いこなしました おまけにちょっと冬美さんに似てる? ものまねしてた?? ドリーム日記≪二日目≫ その17 - ジプシー 2010/04/15(Thu) 06:16 No.818 ![]() デュエット曲も何曲かやって、本日の宿題! 『涙そうそう』を、みんなが三線を弾いてご本人が歌うという、大それたチャレンジ!! でも、ご安心・・ 「ちんだみ工芸」の店長さんが助っ人です 盛り上がった所でカチャーシー! 「安里屋ユンタ」に「唐船ドーイ」「豊年音頭」と「オジー自慢のオリオンビール」・・だったかな? たっぷりと楽しい時間を過ごしてフィナーレ・・・ お店のオリジナル泡盛とご本人、ママさんの優しい言葉を頂いて帰路に着きました 本当に「夢のような時間」でした・・ ドリーム日記≪二日目≫ その1... - ジプシー 2010/04/15(Thu) 06:43 No.819 ![]() 帰ったけれどまだまだ興奮気味・・ 宿舎のラウンジでファン友さんと閉店まで飲みました もう、関を切ったようにあふれ出す話を止めようがありませんでした・・ (Kさん・・ とっても楽しかったです・・ ありがとうございました) 話し足りなさを感じながらも、充実した満足感に満たされ部屋に帰りました・・ が・・ ちょっとした悲劇が私を待っていました・・ 部屋のベルを押しても鍵が開かないぃぃ・・ えぇ~・・ 締め出しぃぃ?・・ 何度も押したけれどぜんぜん開きません(こりゃ、あきまへん!・・) 仕方が無いのでフロントにお願いして開けてもらいました あ~らら・・ 娘は爆睡中でした・・ (メガネずれてますよ・・) さすがに疲れたかねぇ・・? まぁ、もう一日あるから私も寝ようかねぇ・・ では、おやすみなさい・・・ Re: ドリーム日記≪二日目≫ そ... - Empizzo Yoshinoya 2010/04/18(Sun) 20:13 No.834 こうして拝見いたしておりますと まことにドリーム。 りみさんのファンであれば、まちがいなくトレースしたいイメージの数々。 ご踏破されるお喜びは他に比すべきものなしかと存じます。 仰る通りです - ジプシー 2010/04/18(Sun) 21:50 No.835 ![]() ファンとして“ゆかりの地”は聖地に匹敵するものと思います 「出来るだけ多く回りたい」と思うのが人情かと・・ ただ、私はその事に汲々として彼の地の本質を見過ごす事はしたくありませんでした 土地そのものに宿る『力』を感じてみたかった 初日に到着してツーショットの写真撮影が終わった後、自由時間があり、その時に必要品の買い物がてら街筋を歩いたとき感じました 肌に触る風や、日向や日陰のひふの感触・・ その地の空気の匂いなどなど・・・ ゆったりとしたその感覚は、私の体内のリズムにとても合っていると・・ 初めての地でもそんな感覚に成れる事・・ 唯々嬉しく、歩くことがちっともイヤではありませんでした・・ むしろ、もっと歩いてみたかった・・ 今回、私がバスツアー以外で“聖地”を訪れたのは「花あかり」と「なかよし食堂」「アヤパニモール(旧称)」だけでした 他の参加者の方からすると、最も少ないかもしれませんね・・ それでも、その僅かな場所だけでも充分に満足できましたし、特別な感慨もありました もしかしたら「石垣島に今、居るんだ」と言う事だけで心がハレ状態に成っていたのかも・・・ すでに1週間が過ぎ、記憶の中の物になってしまいましたが、いつまでも鮮やかに私の心の中に色づいているだろうと思います ちなみに、初日に歩いていて見つけた、私がいいなぁ~ と思った場所の写真を載せてみます 「オオバアコウ」と言う、くわ科の植物で樹齢が200~300年くらいだそうです |

