夏川りみさんと遊ぼう掲示板 11
りみスペシャル!! 投稿者:りみんちゅ 投稿日:2007/02/21(Wed) 21:13 No.225![]() 今まで「りみさん掲示板」の方は何度もお邪魔させていただいたのですが、こちらの「画像対応」の方は今まで気づきませんでした・・・。11月のはじめに石垣に行ってきたのでそのときの写真を掲載します。厳密に言うと、りみさんの写真が載っているので、掲載するかどうかの判断は、管理人さんにお任せいたします。 Re: りみスペシャル!! - 吉野や 2007/02/22(Thu) 06:20 No.226 琥珀色のウイスキーですか。それと、室内光やグラスのブルー系が 美しいハーモニーをかもし出していますね。 グラスの音や室内の人たちの会話などをマルチ志向性のマイクで集音した録音機のように 現場の情景を思い浮かべました。 Re: りみスペシャル!! - 吉野や 2007/02/22(Thu) 06:21 No.227 下の、違います違います。 コーヒー割のRスペシャルでしたね。ごめんなさい。 ウイスキーのように見えてしまいました。 Re: りみスペシャル!! - りみんちゅ 2007/02/22(Thu) 22:13 No.228 吉野やさん コメント・評価いただきありがとうございます。 この写真でココまでイメージしていただけるとは。 もっと画質をあげて撮るべきでした。ちょっと後悔してます。 お店は2晩行って2晩とも忙しそうでした。 四女のりえさんに勧められるまでRスペシャルを知りませんでした。 次女のりな組長さん(なぜか名札に「組長」の文字が・・)は、 純粋な泡盛の方がお好みのようでした。 この りみボトルは持ち帰り部屋に飾ってます。 Re: りみスペシャル!! - ジプシー 2007/03/06(Tue) 21:44 No.233 りみんちゅさま これは「花あかり」の写真ですか?(私は、石垣島はおろか、沖縄にも行った事がありません。いつか行ってみたいなぁ) お話の内容からそのように感じました。 ところで、「りみスペシャル!!」・・ ブラックコーヒーで割るところまでは知っているのですが、その比率(?)が分かりません。 自分でやると、かなり真っ黒な色になります。(コーヒーの入れすぎ??) 写真を見ると、ウィスキーかブランデーを思わせるような色なので、本の物の「りみスペシャル!!」とはどんなものなのか?? とっても気になります。 りみんちゅさんは、じかにりみちゃんのご家族とご歓談された様子・・ もしも、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか・・? Re: りみスペシャル!! - りみんちゅ 2007/03/08(Thu) 01:19 No.235 ジプシーさん 写真は花あかりのカウンターです!石垣へは、「ANAのマイルを期限までに使い切る!」 という口実で、家族の罵声をかえりみずに行ってきました。 帰ってから、職場の人たちに話すと「ひとりで行ったの??」と かなり信じられない様子でした・・・。 本題の「りみスペシャル」ですが、その時は四女のりえさん(すごくカワイイです!でも子供が3、4人?いるとは思えない!)に作ってもらっいました。 このときは「通常の水割りにブラックコーヒーをたらす」といった程度だったと思います。 確かに泡盛ににコーヒーだけ入れると真黒になるかも・・・。 その時はシーズンオフにもかかわらず、お店は忙しそうでしたので、自分についてくれたら、遠慮せずガンガン話しましょう!(それでも暇な方と言ってました) Re: りみスペシャル!! - ジプシー 2007/03/10(Sat) 00:02 No.236 りみんちゅさま 早速ご丁寧なご回答、ありがとうございました。 そうかぁ~、水割りにコーヒー入れたんだぁ・・ これは気がつかなかったです。 いつも、泡盛にブラックコーヒーだけ入れてましたぁ・・ どうりで真っ黒けになるはずだぁ・・ 今度、ご教授のようにやってみます。(どんな味かなぁ~) でも、真っ黒けのも結構おいしかったですよぉ‥ ああ・・いつか沖縄へ・・石垣へ・・花あかりへ・・・ 行ってみたいなぁ・・・ Re: りみスペシャル!! - ジプシー 2007/03/12(Mon) 22:31 No.237 りみんちゅさま やってみましたぁ!! 泡盛「残波」白で、4:5で水割りを作り、無糖のブラックコーヒーを1垂らしてみました。 するとどうでしょう!? みごとに写真のような琥珀色の「りみスペシャル」になりましたぁ!! どれどれ・・? お味は?? おおぉぉ~!! なんともまろやかな味わいではありませんか!! 今までやっていた、ブラックコーヒーだけの物より、はるかに飲みやすいじゃ、ぁあ~りませんかぁ! ううぅ~ん・・・ なるほど、りみちゃんが「何杯でも飲めます。」と言った意味がすこぉーし分かったような気がします。(でも、3本も飲めないよぉぉ・・) で、今日も気持ちよぉ~くなったところで少ぉーし三線弾いて休みます。 えへへへ・・ 本とに貴重な情報、ありがとうございました。 Re: りみスペシャル!! - りみんちゅ 2007/03/13(Tue) 22:24 No.238 ジプシーさま 納得いくもの出来上がりましたか!よかった。 ほんのりコーヒーの風味と合いますよね!不思議な感じ・・・。 三線弾かれるんですね!いいなぁ~。 ボクも欲しいなぁと思ってるんですが、その前に一度弾いてみて考えようと・・(慎重派)。 なかなか機会がないんですよねぇ。沖縄タウンみたいな所に行って体験できるとこ探してみよっと! |
water table 投稿者:吉野や 投稿日:2007/02/15(Thu) 07:11 No.223![]() ステージでめちゃ明るい時にりみさんがそちらへ歩まれることはなかったです。 ステージ中央の背後においてあるドリンク(水?サプリメント?)の台です。 りみさんはときどき曲の合間などに後ろに下がられ、 私たちがほとんど気づかないくらいの合間に ちゅっと、水をお口に含まれ、喉を潤しておられました。 りみさんのコンサートツアーでは、りみさんが歌われるステージカーペットと このテーブルなどはさりげないりみさんのアイテムだったと思います。 Re: water table - ジプシー 2007/03/06(Tue) 22:04 No.234 吉野やさま 私は、りみちゃんのコンサートは2度しか経験が無いのですが、ストローの付いたボトルが置いてあるテーブルの事は、初めてのときに気が付いていました。 会場から開演までの間、ステージはオープンになっていましたから・・ りみちゃんたちが出てくるまでの間、そのセッティングを見るのも楽しかったです。(ドラカッション、ギターの本数、キーボードの配置等々) キムさんたちスタッフの方たちが楽器のチューニングの確認をされるところなんか「いよいよ・・ドキドキ・・」という楽しくも緊張感のある雰囲気でとっても好きでした。 かのボトルは他のメンバーさんにも用意されていました。 ただ、吉野やさんがおっしゃるように、りみちゃんがあのボトルを使われたのは記憶がありません。(私が気が付かなかったのかな??) 吉野やさんの描かれた、丸いテーブル・・ 私もずぅーと覚えていると想います。 Re: water table - 吉野や 2007/03/14(Wed) 06:26 No.239 ジプシーさん コメントありがとうございます。 ステージは上がってはいけないのですが、 開演前などアイテムを見にステージ上へ さっと上がってみたい気持ちにとらわれます。 |
『昼の散歩道』 投稿者:日田帰り!! 投稿日:2007/02/10(Sat) 18:41 No.219![]() の公開録音に行ってきました!! 会場の『日田市民会館』には驚きました!! 今まで あちらこちらのホールに行きましたが、 まぁ 入った瞬間 『笑えてきました』(*´▽`*) プッ 『え~~~何かの講演会』て感じ・・・・・・・ 本題の『昼の散歩道』の公開録音は、 トップでの御登場で、 春らしいお召し物:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 放送前 と言う事でセットリスとは控えさせていただきますが CDで聴いたのと 『ロミロミ』のキーボードのみで聴く 『○○○○』は、感じが違うように聞こえました!! やはり キーボードだけは、いいですねぇ(^-^)//""パチパチ 19日を お楽しみに♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ Re: 『昼の散歩道』 - 『?』 2007/02/11(Sun) 17:24 No.220 うらやましい............. しかし、隣の体育館はすごかった。ここでやるの!と絶句しました。聞くと寒さをしのぐための待機場所だった。 両者の建物の間に車が何台か止まっていましたが りみさんはマイクロバスで早々と移動されました。 はるばる来た甲斐がありました。 Re: 『昼の散歩道』 - 吉野や 2007/02/11(Sun) 19:12 No.221 日田帰り!!さん!! お写真ありがとうございます。 最近、こちらへお越しになられないので、寂しさったら ありゃしないココチぞ、しておりました。 日田杉でできた座席用テーブルですか。 杉花粉はどあっと飛んでいたかもしれません。 ご紹介のホールのように日田には日本の昭和の原風景があるかもしれません。 ところで、いつ放送ですか。 Re: 『昼の散歩道』 - 日田帰り!! 2007/02/11(Sun) 20:01 No.222 吉野や様 ご無沙汰いたしております( ̄ー ̄; 放送は 2/19(月)12:30~12:55 NHKラジオ第1 です!! それにしても 1行飛ばしの『書き込み』 ( ̄ー ̄)b 真似したなぁ~~~~~~(*´▽`*) Re: 『昼の散歩道』 - 吉野や 2007/02/19(Mon) 16:19 No.224 日田帰り!!さん ありがとうございました。 「昼の散歩道」聞けました。 「フルサト」。CDの感じとは違って、やはりりみさんの、 ステージの歌い方+オンリーワンピアノで、落ち着いた感じでした。 会場の様も写真から想像いたしました。 |
サンセット てぃだに願いを 投稿者:yoshinoya 投稿日:2007/01/21(Sun) 14:40 No.218![]() 私が4年前こちらの「落書き」で初めて描かせたいただいた緞帳の 「てぃだ」を思い出しました。 太陽に向かって、ほんとうに「りみさん」って叫ぶ気持ち、 分かっていただけますでしょうか。 |
夕映えがそめてゆく 私の白いシ... 投稿者:yoshinoya 投稿日:2007/01/21(Sun) 14:38 No.217![]() 虹を見た、先日の淀川大橋より3kmほど上流の十三大橋から見た夕映えです。 大河新淀川は明治の大改修で暴れ川であった中津川を押さえ込んだリメイク川です。幅は800mほど。 F1マシンで猛ダッシュしても13秒ほどかかります。 私の自転車ではゆうに3分ほどです。 下流に見えるNTTの専用橋の向こうに太陽が姿を赤くしながら隠れていきます。 沈んだ夕陽はきっと、次の闇夜の朝陽になるのですから、 日没は、未来の象徴でもあります。 そして多きく遠望した太陽は我々から最も近い恒星、 そんな天文学的な感動をもセットしてくれます。 なお、私がこの時本当に白いシャツを着ていたかどうか写真からはわかりません。 |

