夏川りみさんと遊ぼう掲示板 13


描く 投稿者:吉野や 投稿日:2007/08/06(Mon) 20:04 No.292

どんな言葉も必要のない、時の粒子が流れているような感じです。

ここにも安心 - ジプシー 2007/08/06(Mon) 23:31 No.293
あぁ・・ 見ているだけで心が満たされて行きます。

吉野やさま
描き続けていらっしゃるんですね・・
嬉しくて胸がいっぱいになりました。(ちょっぴり涙も・・)

「想い風」ジャケット用の写真から・・(シングル「フルサト」の宣伝用小パンフからですか?)
いつものように見事なタッチで・・

えんぴつもたくさん使われるのですね!
とんぼ鉛筆「ユニ」ですか?
きっと長年の友なのでしょうねぇ~(えんぴつ一本一本が語りかけてくるように感じます)

素晴らしい作品、ありがとうございます。



Re: 描く - 吉野や 2007/08/07(Tue) 07:08 No.294
ジプシーさん
お気持ちを頂戴し、うれしく思います。
結果としての絵はアップしていただいていますが、
状況写真を撮ったことがあまりございませんでした。
自分が描いている背中を考えてみようと撮影してみたものです。
鉛筆はごく一般的なもので5~6cm位になるまで使います。
Hから3~4Bくらいまで使います。
消しゴムはカッターナイフで一部断じて使います。
おっしゃるとおり、「想い風」ジャケットからです。
二重まぶたのあたりはわかりませんので経験で描きました。



作品の舞台裏 - ジプシー 2007/08/07(Tue) 21:47 No.295
吉野やさま
芸術家、アーティスト、職人、達人、スペシャリスト、絵描き、物書き・・・・
どれも出来上がった作品で評価されるのが常であろうかと思います。

りみちゃんの唄もシングルやアルバムの形になり、その素晴らしさを実感できます。
そして、コンサートやライブでもその一瞬の感動を受ける事が出来ます。

先日の世田谷ライブ・・ とても残念なように見えますが、たった2曲でも参加されたりみ友さんたちの感想は、一様に「素晴らしかった」と絶賛されているように感じます。
やはり、一曲一曲に対するりみちゃんの想いと集中力にて完成されるのだと思います。

それでもファンというもの、完成品は当然のこと嬉しいですが、日常の姿などを垣間見れる事は、ことの他うれしいものだと思います。
一つの作品が出来上がるまでの心を観るような気になるのではないでしょうか・・
オフィシャルの日替わりコンテンツやスタッフダイアリーなど・・
きっと、すべてのファンが楽しみにしていると思います。

それと同様、吉野やさんの舞台裏を垣間見る事が出来たこと・・ 私、涙が出るほどうれしい気持ちになりました。
次回作、取り組まれる時に気が向きましたら、また、載せていただければ楽しみが増えます。

わがままを言ってごめんなさい・・



Re: 描く - 眠れぬ人 2007/08/13(Mon) 01:18 No.302
吉野やさん お久しぶりです、、
素晴しい、、 絵心もお持ちとは 羨ましい限りです、、
早速PCの背景に取り入れました、、 戸頃がアイコン
共が邪魔して 女神が泣いています 芸術的レイアウト
ではありますが 女神を中央に正面から配置頂けないで
しょうか、、 無粋なお願いで申し訳ないのですが、、



Re: 描く - チョコ餅 2007/08/13(Mon) 23:27 No.303
もう何枚もりみさんを書かれたのでしょうが今回のりみさんの絵は私にはいつにもまして親しみがわきます。


re - 吉野や 2007/08/18(Sat) 13:34 No.304
眠れぬ人さん
実は現在進行形の写真でしたので絵が既に完成した今となりましては、
意図したかたちでの写真が撮れないと思います。
眠れぬ人さんのご助言を参考にして次なる写真は左サイドに寄らない
構図で撮ってみたいと思います。

チョコ餅さん
ありがとうございます。
チョコ餅さんにとられての親しみ、あったかそうです。
ところで、似顔絵は40枚くらいでしょうか。
自分自身、「できふでき」みたいなものを考えていきますと
りみさんを描く行為の熱がどうしても内的にダウンしていきますので
これからも失敗をおそれず、りみさんを描きたい、その気持ちを
大切にしていくことができたらと考えています。





マイカップ 投稿者:吉野や 投稿日:2007/07/28(Sat) 08:50 No.287

コーヒー入れるのももったいない。
ココア入れるのももったいない。
じゃ何入れるの。
でも、このマイカップ持ち歩いて、コーヒー屋さんに
行って、注いでもらうのもいいかもしれない。



ヴァイオリンケース内の夏川さん 投稿者:ハイフェッツ 投稿日:2007/07/16(Mon) 22:17 No.278

今日7月16日、私はヴァイオリンを演奏してきました。
曲名は「序奏とロンド・カプリチオーソ」(サンサーンス作曲)です。
演奏の出来はいまいちですが、何ヶ月かの間こつこつと練習を積み上げていかなくてはならなかっただけあって、
終了後はほっとしました。
反省点は多いですが、ひとつの達成感も得ること出来ました。
私のヴァイオリンケースには夏川さんの写真をセットし、
励ましてもらってます。時には「頑張らないで」もありでした。
ちなみに真ん中に写っている白黒の紳士は、本家本元のヤッシャ・ハイフェッツ大先生です。


Re: ヴァイオリンケース内の夏川... - 吉野や 2007/07/17(Tue) 16:03 No.279
りみさん本人の写真がハイフェッツさんの写真の中に・・・。
いわゆる間接キッスでもなく、間接タッチでもなく、
間接フォットですね。フォトでホットします。
やはり、「愛よ愛よ」ですから。2004年12月31日のお姿!
それにしてもケース内にあふれる情念たるや、
閲覧者のモニター表面グラスを溶かす勢いでは!!



Re: ヴァイオリンケース内の夏川... - ZhongWen 2007/07/21(Sat) 20:09 No.284
写真の裏には日付と「○○○にて…」「○○より…」と書いてあるんでしょうか?
今ではめずらしい縁あり写真。
その写真と一緒に旅され、演奏が終わり今宵の宿にもどるとき
このケースはフォトスタンド。
翌朝までハイフェッツさんを見守り癒すんでしょうか?

夏川さんの声をよく楽器のようだとおっしゃる方がいらっしゃいますが
私は以前から楽器ならばバイオリンだと決めつけております。





070707 祈り 投稿者:吉野や 投稿日:2007/07/07(Sat) 12:21 No.273

七夕 りみさん

Re: 070707 祈り - ジプシー 2007/07/07(Sat) 22:23 No.274
わぁ~☆
とってもステキな天の川・・

でも今夜の夜空は、あふれた川の水がこぼれだして窓の外を濡らしています。

夜空に向かっては詠えないけど、吉野やさんの『七夕さま』に詠います。

 ☆ たんざくに
     祈りを込めて
       ティンガーラ ☆



Re: 070707 祈り - 吉野や 2007/07/08(Sun) 10:51 No.275
ジプシーさんの
「ティンガーラ」の言葉で、
えとは別に「満天の」星星をイメージできました。
「ティガーラ」銀河系の広さと比べたら、私たちとりみさんの距離は
あまりにも近いです。
その対比を味わいながら星くずを頭上に眺めるのが好きです。



Re: 070707 祈り - ハイフェッツ 2007/07/08(Sun) 21:58 No.276
いい風景ですね。さすがです。
全国いろいろなところで開催される七夕祭り。
露店などで人がごった返しますが、
やはり七夕飾りがいい。
下に目を向けずに上を向いて歩こう。
しかも夜がいい。
きれいな飾りが天の川と交差して何ともいえない神秘的で穏やかな気持ちに。
短冊に書かれた吉野や様のお言葉は、
やはり吉野や様らしい愛情にあふれているのでした。


Re: 070707 祈り - ZhongWen 2007/07/21(Sat) 19:53 No.283
向こうにある水色の短冊は裏向いてますが私が書いたやつです