夏川りみさんと遊ぼう掲示板 10


2007new year card 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/12/27(Wed) 19:31 No.216

すこし早いですがなにとぞ2007年もよろしくお願いいたします


大阪の空の、冬の虹 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/12/18(Mon) 07:38 No.207

12月17日は大阪のNHKホールにてりみさんのコンサートがありました。
チケットは押さえておりましたが、事情により行けませんでした。
雨の中仕事。雷鳴の後、ほどなくしてNHKホール北部上空に
虹を見ました。
りみさんのライブを願う私の心の虹であったと思います。


今日知人が言うには - yoshinoya 2006/12/18(Mon) 13:51 No.209
代わりに行ってくださった知人今朝会って言うには
最前列の真正面だったそうでした。
知人の満足に、なるほど実感が。
「(yoshinoyaが)『席は空けられない。』と
言ってた意味がよーくわかった。」とのこと。
りみさんのネールの色からはっきり分かったし、
サンダルの輝きまで目の前で、と
ジェスチャー入りのリポートをくれました。



まさにこの虹 - ZhongWen 2006/12/18(Mon) 16:42 No.212
私は喫茶店での開演前のんたく昼の部に参加していました。
「あ!虹!」の声に全員窓の外の虹をみました。
間近にみた虹。虹の片側がNHK大阪にかかる虹。
まさにこの虹を間近に観たのでした。

同時にりみ島画像対応掲示板のりみ虹を思い出しました。



ZhongWenさん - yoshinoya 2006/12/18(Mon) 18:09 No.213
ZhongWenさん
レスありがたく頂戴しました。
そうですか。NHKの喫茶室からも同じ虹が!
やはり、りみさんの大阪への降臨を寿ぐ虹であったのでしょう!!

ところで、ご紹介の画像対応掲示板の虹は覚えていますが、
りみ島のどこにそのページクリックポイントがあるのですか。



yoshinoyaさん - ZhongWem 2006/12/19(Tue) 11:11 No.214
クリックポイントってIEのアドレスバーに表示されている文字列でしょうか?
りみ島右上の全文・検索で”虹”と入力しました。
ということではなくて?



了解しました - yoshinoya 2006/12/19(Tue) 17:10 No.215
ZhongWenさん
ワカリマシタ。検索でですね。




写真です 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/12/05(Tue) 07:40 No.205

淀川。
琵琶湖を発してちぬのうみに注ぐ、大阪の母なる川。
大阪一の繁華街梅田もかつては田んぼ。
それを埋めたから梅田なそうな。



イラヨイ月夜の梅田方面 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/12/05(Tue) 07:37 No.204

淀川から見た梅田のビル街です。
月が冷厳にネオン光との違いを主張していました。
淀川大橋から見たこの写真の中央空中庭園スカイビルをはじめ、
梅田方面の夜景を写した、この写真のアングル内だけでも
りみさんがここ数年間に7回はライブをされています。
とりわけ、中央のスカイビルはなつかしいです。
淀川を渡るときはいつもこのスカイビルがりみさんメモリの
ランドマークとなっています。

イラヨイマーヌ やいまのゆ・・
イラヨイマーヌ 大阪のゆ・・・


クマノミ101 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/10/04(Wed) 06:34 No.199

かわいいしぐさで知られるクマノミ。
ただし、このスクエア構成のクマノミは
海中ではなく、西宮市六湛寺町で発見。



♪見上げたら迷子の浮雲… 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/09/25(Mon) 19:11 No.197

♪ひとりぼっちひざ抱えたかたちみたい~♪
の写真をマイミクの向日葵さん(沖縄県在住)から掲載許可をいただきました。東京ではみたことがないです。
実物があんねや!


Re: ♪見上げたら迷子の浮雲… - yoshinoya 2006/09/26(Tue) 06:32 No.198
一人ぼっちなんだけれども、なんか楽しんでいるようでもありますね。
でも、実際は「♪太陽が見て」くれていることを知っているからでしょうし、
自らの体が水という尊いものであり、そして太陽のおかげで
雲という「快」を感じることで、「ひとりぼっち」ながら
感謝の形をつくっているのかもしれませんね。
ZhongWenさんと向日葵さん ありがとうございます。
いい写真です。



見返り 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/09/19(Tue) 06:47 No.195

りみさんと呼んだからりみさんが振り返られたのか・・。
それとも。
りみさんが、後ろの私(個人内演じ)を自主的に振り返られたのか・・。
そのプラマイの相互を行ったりきたり。
場合によってはプラマイ[0]にしてみたり。


Re: 見返り - ZhongWen 2006/09/24(Sun) 23:07 No.196
最初コメントを見ずに絵をみさせていただいて同じ事を考えてました。
メイキングビデオがあれば見たい度109%です。
あー見たいど~!

「じゃおねがいしまーす、カ~ットォ!」
りみさんさようならありがとうの鼻歌…
「りみさん~」
りみさん鼻歌をやめて振り返る


【見返り】の2番です。 - ZhongWen 2006/10/05(Thu) 19:10 No.200

りみさんを知ってから一度も描いたことありません。
描こうか描こうと思いながら…
yoshinoyaさんにお会いして
パワーときっかけをもらったみたい。
見せるほどかい!とお叱り必至。
自分でもはずかしい。穴を探して入ってます。
発作的に描いたこれは、しかも客先の雑紙の裏。
(透けて後ろ見えるし)、鉛筆薄いし。りみさんに失礼。
が、記念の正真正銘第一号なのであえて投稿させてください。

【見返り】
1 振り向いて後ろを見ること。「―美人」
2 相手のしてくれたことにこたえて何かをすること。


ZhongWenさん - yoshinoya 2006/10/22(Sun) 18:04 No.201
「見返り No.2」!
初作登校に大きな拍手を贈らせてください。
ありがとうございました。
かわいらしさが感じられ、描こうと意欲がタッチに出ていますね。
少し少女っぽい風情の表情も見ごたえだと思います。
スキャナーは黒紙をあてがわれますと裏映りがマシになるかもしれませんね。
ケータイ写真ですか。
私は一応スキャナーで祈りながら取り込み、Tomoさんへ
送らせていただいています。
とにもかくにも、「鉛筆画の瞳」なかま、として
ウェブ上握手させてください。
ギュウ。




もしよければ・・・ 投稿者:ミカン 投稿日:2006/08/06(Sun) 14:28 No.192

『沖縄の風』のアルバムに入っている一番初めの曲
♪うみのかなた~ から始まる曲の歌詞を
教えてください。


その 2 投稿者:沖縄帰り!! 投稿日:2006/05/27(Sat) 22:26 No.182


撮影は1月と聞いてますが

間違いないと思います。

一緒に行った方が、見つけられますた。

私には、中々分かりませんでしたが、

さすが○○○○さん て感じです!! 



Re: その 2 りみさんのファンyoshinoya - 2006/05/29(Mon) 06:51 No.184

惜しむらくは、全く同じ樹林の前に
沖縄帰り!!さんがりみさんと同じポーズをとられて
ショットに応じておられないことでしょうか。
沖縄帰り!!さんと○○○○さんに感謝申し上げます。
○○○○さんの頭文字は「う」ですか、
「み」ですか。
それにしても、枝の感じといい、現場に到着って感じですね。


さて 投稿者:沖縄帰り!! 投稿日:2006/05/27(Sat) 22:16 No.181


この画像 解りますか??



Re: さて りみさんのファンyoshinoya - 2006/05/29(Mon) 06:48 No.183

アルバム“RIMITS”の歌詞カードにてりみさんが
右コーナーを取りながら歩いていかれる・・、
そうあの土手のような道。
りみさんの足跡はもうなくとも、風がりみさんを
思い起こさせたことと思います。